「【採用確約】弊社販売のミネラルウォーター ネーミング募集」への提案一覧(4ページ目)

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
549
湧き上がる神秘的な雰囲気を感じたからです。
2020年02月05日 23:59 0
548
貴社のお水のありのままの姿をイメージしてみました。
2020年02月05日 23:58 0
547
お水の歴史や奥深い趣を感じる様から 四文字熟語を選びました。
2020年02月05日 23:58 0
546
貴社HPの一部でこの言葉を見つけた際に いいなと思ったので、拝借いたしました。
2020年02月05日 23:56 0
545
544を少し普通にしました よろしくお願いします
2020年02月05日 22:35 0
544
蘇る=4億年をイメージ 龍=ありがたい そりゅうすい=素粒子をイメージ 同一名称検索ヒット無し 同一商標無し よろしくお願いします
2020年02月05日 22:34 0
543
お世話になります。 コピーライターの五島と申します。 御社は自社製品やサービスを通して 人や地球のをキレイにしている会社であると考えます。 寄与する対象が人の健康にせよ、地球の環境に...
2020年02月05日 22:19 0
542
水な日向。日向をひむかと読ませていた現行のネーミングを活かそうと考えました。「みな」は水面(みなも)のみな。水のという意味の古語です。
2020年02月05日 22:06 0
541
二つ目のご提案となります。 ドッシリとした雰囲気から、少し気分を変えて、元気で明るく爽やかな、 少し小洒落た印象の物もご提案致します。 やはり根底にあるのは、体を清める...
2020年02月05日 20:45 0
540
みずみずしく、透き通ったこの綺麗さを見て!という意味を表現 しました。
2020年02月05日 17:42 0
539
阿蘇から続く神々しい水を表現しました。
2020年02月05日 17:15 0
538
機能水ということで、シンプルにわかりやすく提案致します。「ちから」は、「力」高千穂のパワーの意味でもありますし、「地から」の高千穂の地から~ という意味も兼ね備えています。よろしくお願いいたします。
2020年02月05日 16:51 0
537
神のゆかりを冒頭にあげました。
2020年02月05日 16:30 0
536
神にゆかりのある地、またパワースポットとしても有名な高千穂を開運から始めました。
2020年02月05日 16:29 0
535
無垢の記憶
4億年もの長い間磨かれた無垢な水に、美しい地球の歴史やパワー、生産者の想いが記憶として込められて届くイメージを表現したく、このネーミングにしました。読み方は『むくのきおく』です。どうぞ宜しくお願...
(退会済み)
2020年02月05日 16:24 0
534
「水」と聞いてまず思い浮かぶイメージが「空」でした。 そこに白というプラスのイメージを加え、全体としてミネラルウォーターにふさわしい、柔らかい名前にしました。
2020年02月05日 16:03 0
533
シンプルにかつどこからなのかがわかるよなものにしました。
2020年02月05日 15:17 0
532
トリトンというのは海の神様ポセイドンの息子の名前で、このミネラルウォーターで健康促進や様々な成長に繋がることを願って名付けました。
2020年02月05日 14:44 0
531
商標登録は無かったです。
2020年02月05日 14:32 0
530
既存の4億年、素粒子、日向などのキーワードを全部捨て去る必要はないと思いました。 そもそも、この水の売りが何なのか。それをいまのところ顕著に表しているのが現在の商品名であると思うからです。 ...
2020年02月05日 13:30 0
529
水は雨から大地へ、大地から川へ、川から海へ、そして再び海から雨へと"巡る"もの。そして自然からの"恵"でもあります。 その自然からの送りものに感謝する意味を込めて、ネーミングしました。
2020年02月05日 13:28 0
528
ジューシーという意味と学生のよく使う「受ー (じゅー)。」 (了解ー。)の意味も込めました。この水の美味 しさ了解!の意味です。
2020年02月05日 13:27 0
527
この度は御覧いただきありがとうございます。 今回御社の販売中のお水の新ネーミング募集にあたり ブルジョwaterという名前を考えました。 《飲料用水としては高い金額》ということで、ラグ...
2020年02月05日 12:56 0
526
冠詞のtheを用いることで、他の水は水じゃない、これが本物の水だ!という強気で国際的なネーミングになってます。
2020年02月05日 12:38 0
525
ウォータリストです。アクセントは「a」の部分が良いと思います。waterの最上級という意味(waterは品詞としては最上級の形はありませんが、造語として用いました)と、吉永小百合さんのファンの人...
2020年02月05日 12:25 0
524
高千穂のイメージで
2020年02月05日 12:22 0
523
神話に基づいて
2020年02月05日 12:15 0
522
なんとなく発想がわきました。よろしくお願いします。
2020年02月05日 12:00 0
521
なんとなく発想がわきました。よろしくお願いします。
2020年02月05日 11:54 0
520
恵の水、という意味から考えました。3パターンの表現かかせていただきました。
2020年02月05日 11:40 0
519
フランス語のありがとうの意味、メルシーとお水をかけて、メル水(メルスィ)。 生命の源である水、すべての自然の恵に感謝して お水を美味しくいただける自分自身にも周りの人にも感謝の水門が広が...
2020年02月05日 11:14 0
518
どげんかすい、と読みます。元知事が「どげんかせんといかん」と発言し、注目されたことからそれにあやかった名前にしました。
2020年02月05日 09:43 0
517
そのままですがわかりやすいと思います。
2020年02月05日 08:22 0
516
そなまんま
2020年02月05日 03:21 0
515
パワースポットで作られている「すごい水」からネーミングを考えました。 擬音らしくもあり、勢い良く水を飲むような感じも出ているかと思います。 短い単語で、覚えやすさや、お子さんや海外の方でも発...
2020年02月05日 00:53 0
514
はじめまして。 この度、ネーミング募集に応募させて頂きました、zenithecと申します。 早速ですが、提案させて頂きます【日本国水】の由来は、日本の水、そのものがいかに綺麗、且つ人体に悪影...
2020年02月04日 22:37 0
513
とにかく飲んだユーザーの方がびびっとくるような作品を期待したためネーミングしました。どうかよろしくお願いいたします。
2020年02月04日 21:51 0
512
また飲みたくなる高千穂の水!を表現しました☆
2020年02月04日 21:19 0
511
バスケットボールのシュートで、ボールがどこにも当たらずネットを通り抜けるときの、 【Swish スウィッシュ、スィッシュ=スパッ、シュッ】という心地良い音から、 【見事なゴールを決めた時...
2020年02月04日 21:19 0
510
お読み頂きありがとうございます。 ご提案させて頂きます。 天孫降臨は古事記日本書紀にある神話ということで、この名前とさせて頂きました。 (私も専門家ではないので、不都合、意味の相違が無...
2020年02月04日 21:08 0
509
漢字の偏(へん)の、水を表す【三水 さんずい】から。 「さんずい」の筆順から描かれる様子が、「静・静・動」「上から下・上から下・下から勢いよく跳ね上げる」ことが、 【こまごまとした小さな...
2020年02月04日 21:07 0
508
宮水(宮﨑県産)、給水(水分補給)、救水(被災したときに助けてくれる)など多くの意味をもたらすため、あえて日本語で書きました。
2020年02月04日 20:39 0
507
神道の水の神様「ミヅハノメ」の「ヅ」を「ズ」の表記に変更しました。 スピリチュアルとの関連を持たせつつ、「水は飲め」という読み方もできるオシャレかつユニークなネーミングにしました。 よろしく...
2020年02月04日 20:11 0
506
「日向の高千穂」の【日向】は、【太陽に向かう地であると言われている】ことから、 【ひまわりのように、太陽に向かって顔を向ける、前向きな生活に欠かせないミネラルウォーター】を表現しました。 ...
2020年02月04日 20:02 0
505
誰もがみんな毎日のむおいしい水というイメージで付けました!!
2020年02月04日 19:57 0
504
インパクトがあるものを考えてみました! よろしくお願いします☆
2020年02月04日 19:39 0
503
夜神楽が有名な高千穂と元のネーミングの雫を残しました。
2020年02月04日 19:36 0
502
透明で綺麗なイメージです☆ いつの間にか覚えてしまうようなリズムのある言葉にしました。
2020年02月04日 18:30 0
501
「ひとくちほすい」と読みます。一口で潤う水という意味と「一口欲しい」というセリフを掛けて、インパクトを出しました。よろしくお願い致します。
2020年02月04日 18:17 0
500
『神秘』『純粋(ピュア)』『純水』『シンプル』を掛け合わせてネーミングしました。言葉に口にすると全てのイメージが連想されることを狙っています。
2020年02月04日 17:35 0
499
温故知水
今までの歴史とこれからの歴史があるから
(退会済み)
2020年02月04日 16:22 0
498
宮崎 祇園山源水
どこのお水か分かる
(退会済み)
2020年02月04日 16:09 0
497
テテュスの雫
ギリシャ神話の地下水の女神からとりました。
(退会済み)
2020年02月04日 15:44 0
496
水なので、潤うイメージです。よろしくお願い致します。
2020年02月04日 15:01 0
495
激しく流れ出る情熱を込めました。よろしくお願い致します。
2020年02月04日 14:58 0
494
一口飲みたくなる水というイメージです。因みに、その水が欲しい時は「ひとくちくだ水を、一口ください」となるかと思います。
2020年02月04日 14:56 0
493
高千穂には神代の話があるし、パワースポットとして有名なので、そこを活かしたネーミングがいいと思い提案します。
2020年02月04日 14:43 0
492
天孫降臨の地でもあるので、天から授かった浄らかな水を表現したいと思いました。
2020年02月04日 14:34 0
491
上記の提案の説明をさせていただきます。 言祝ぐ(ことほぐ=喜びや祝いの言葉を述べる)+水 コンセプト 「希少価値の高い、神に感謝の言葉を述べる水」 商標登録検索はヒットなしです。...
2020年02月04日 13:58 0
490
上記の提案の説明をさせていただきます。 寿ぐ(ことほぐ=喜びや祝いの言葉を述べる)+水 コンセプト 「希少価値の高い、神に感謝の言葉を述べる水」 商標登録検索はヒットなしです。 ...
2020年02月04日 13:56 0
489
上記の提案の説明をさせていただきます。 深窓(深層)+令嬢(霊場=神聖視される場所)+水 コンセプト 「深い眠りから覚めた神聖な水」 商標登録検索はヒットなしです。 どうぞ...
2020年02月04日 13:47 0
488
ごくっと飲みやすいクリヤーな感じを表現致しました。
2020年02月04日 12:38 0
487
パワースポットウォーターの略です。
2020年02月04日 11:54 0
486
パワースポットウォーター略してパワースウォーター 受験時期とかパとスを目立たせて受験合格パスウォーターとかもありな気がします。
2020年02月04日 11:53 0
485
場所・生産する人・手に取って飲む人 すべてが清らかである事をねがって そして水のつながりを持てるように考えました
2020年02月04日 11:49 0
484
!?ってなるような名前にしました。
2020年02月04日 11:46 0
483
神様が人間にくれた贈り物みたいなイメージで 雫を天から分け与えた感じです。
2020年02月04日 11:44 0
482
この水を飲むとパワーがもらえそうなので
2020年02月04日 11:40 0
481
我々県外の人間には「高千穂」という地名にどことなく神々しさを感じます。そこで生産される水と言うことでこの名前を提案させて頂きます。 よろしくご検討下さい。
2020年02月04日 10:42 0
480
【やまわききよみ】 山から湧いて出てくる清い水
2020年02月04日 09:14 0
479
表記は「Water!!」ですが、必ずルビ「わた!!」を入れます。 インパクト重視でそのまんまです。
2020年02月04日 08:45 0
478
読みはイキイキミズです。 商品を飲むことにより体が活き活きとして元気に生きることができるイメージでネーミングしました。
2020年02月04日 08:29 0
477
ひむかみあくあ
 ひむかに伝わる神々からの水(AQUA)、かを一つ省略したつづりにしました。 no.20を改良版しました、宜しくお願い致します。
(退会済み)
2020年02月04日 08:23 0
476
高千穂と言えば。
2020年02月04日 07:25 0
475
身体の芯から良くなるようなイメージです
2020年02月04日 03:41 0
474
地名など、STpと量子とか一部の人には響くけど、多数には響かないと思った。 太古から続く水を飲んだら、体にしみこんで癒される そんな水のイメージ いかがですか?
2020年02月04日 02:16 0
473
2ッ目のご提案です。 4年目に込めた御社の気持を込めました。
2020年02月04日 02:15 0
472
はじめまして! 平仮名は柔らかい響きで漢字を読めば本物が伝わるかとおもいます。
2020年02月04日 02:06 0
471
パワーも渇きも満ちるように。
2020年02月04日 01:13 0
470
歴史あるパワースポットであり、潤沢な自然のミネラルが含まれる日本で誇れる唯一無二の水。そんなお水を飲んだら心も体も自然のエネルギーを吸収しリラックスでき、慌ただしい毎日に安らぎと癒しを与えてくれ...
2020年02月04日 00:14 0
469
私たちがこの雫に出会えた奇跡をストレートに表現しました。 宜しくお願い致します。
2020年02月03日 22:58 0
468
誰でも気軽に目にとまることを意識しました。
2020年02月03日 22:37 0
467
パワースポットの高千穂に工場があるということだけで、ご利益がありそうなのでシンプルに「高千穂」にしました。 ネーミングが感じなので、文字色は桜色や若草色などおしゃれな色が良いと思います。
2020年02月03日 22:15 0
466
パワースポット名はぜひとも
2020年02月03日 17:50 0
465
昔から田舎の水はきれい、美味しいとされ、都会の水はまずいと言われます。 ここに着目して、田舎の水というネーミングは良いかも知れないと思いました。 ここで、田舎の水となると注目度が今一つでつま...
2020年02月03日 16:46 0
464
見て、プッと笑ってしまうネーミングとして考えつきました。 水飲みたい、水が欲しいと限界域で発せられる「水っ」という思いをネーミングにしました。 「みみみ水っ」というネーミングを提案します。
2020年02月03日 16:43 0
463
恵。自然の恵みの水。
2020年02月03日 16:35 0
462
若者受けを狙いました。 これで狙えるかどうかは置いておいて、タピオカのように若者の流行が大人からお年寄りまで拡散していくことは往往にしてある社会ですので、若者の興味を引くネーミングにすることを...
2020年02月03日 15:30 0
461
お世話になっております。 『高水(こうすい)』は、いかがでしょうか? 説明にも、『少々お値段が』と記載されていたので、『○○の水』とかも良いと思いますが、『(お値段が少々)高(い)水』で『高...
2020年02月03日 15:08 0
460
お世話になっております。 今回提案させて頂くのは『飛水(ひすい)』です。 他の水よりも、『飛びぬけて良い水』とか『美味しい水』とか・・・。 ご検討の程宜しくお願い致します。
2020年02月03日 15:07 0
458
インパクト重視で 今までの商品名をわかりやすくする。
2020年02月03日 13:59 0
457
よろしくお願いします。
2020年02月03日 13:59 0
456
インパクト重視で 今までの商品名をわかりやすくする。
2020年02月03日 13:58 0
455
「日向四億年の雫 素粒子機能水」という現在の商品名が、ありがたそうなイメージだったので考えました。 「おめぐみ」は漢字表記(お恵み)に変更してもOKです。 よろしくお願いします。
2020年02月03日 13:55 0
454
山や生き物や草や水に、『ありがとう』が花のように咲くのをイメージしました☆
2020年02月03日 12:59 0
453
海の様に新鮮なイメージを意識してこの名前にしました。ちなみに「マリン」は「海の」や「海に関する」という意味です。
2020年02月03日 12:49 0
452
社員さんが考えられたGokuri-Gokuriがとてもいいなと思いGokuriを使わせていただきました。 パワースポットの高千穂に工場があるということもありましたので、このネーミングを考えました。
2020年02月03日 12:42 0
451
水はすべての基本であり、源なので、基本に返った日本の純水を表現、また、健康/お祝いというイメージも沸きます。
2020年02月03日 11:33 0
450
すべてをひらがな表記にしました。 子供でも読みやすいと思います。
2020年02月03日 09:37 0
449
日向からひなたと読み誰でも親しみ易いイメージとしました。 宜しくお願いいたします。
2020年02月03日 09:33 0