「オンラインスクールのロゴを創ってください!」へのdesignvisprojectさんの提案一覧

designvisprojectさんの提案

  • 658
  • 654
  • 653
  • 534
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2021年02月15日 10:17

    メンバーからのコメント

    hintゼミ御中 斉藤徹様
    よろしくお願いいたします。designvisproject 堀井政利でございます。

    貴校のロゴデザインをご提案いたします。

    ベーシックな書体を用い、アクセントとして”in”を正円内に収めた案です。

    ご質問、色使い他でご要望などありましたら、ご遠慮なくお申し付けください。

    ご検討のほどよろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2021年02月15日 09:41

    メンバーからのコメント

    hintゼミ御中 斉藤徹様
    よろしくお願いいたします。designvisproject 堀井政利でございます。

    貴校のロゴデザインをご提案いたします。

    星をつけておられる案の傾向からよりシンプルなものをと思い、
    さきほどB案(653)をご提案したところですが、(A案としてお送りしていたのは534です。)
    折しも追記として、シンプルなものをご希望との明記を拝見しました。

    追加にてご提案をお送りいたします。
    ”in”にアクセントを持たせるコンセプトはB案(653)と同様となっております。ご参照いただけましたら幸いです。

    ご質問、色使い他でご要望などありましたら、ご遠慮なくお申し付けください。

    ご検討のほどよろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2021年02月15日 08:34

    メンバーからのコメント

    hintゼミ御中 斉藤徹様
    よろしくお願いいたします。designvisproject 堀井政利でございます。

    貴校のロゴデザインをご提案いたします。
    ご説明
    1.”in”にアクセントを持たせるためピンクの吹き出しにいれました。”in”には、自宅にいながら学べること、一言のサジェスチョンが深く心に残り
     糧となること、志望校へ入学できるように、また、時流に乗る といった意味を込めています。
    2.イメージカラーとなる紺色を背景としたネガティブカラー表現も可能です。例えばサイトページのヘッダー部分を感色の帯にするなどして
     ゼミのイメージをより強くアピールする方法も考えられます。
    3〜6.帳票類、新聞広告など、カラーでの表現が難しい場合のために、紺のみの、またピングのみの単色表現とモノクロ表現をご用意しました。

    ご質問、色使い他でご要望などありましたら、ご遠慮なくお申し付けください。

    ご検討のほどよろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2021年02月11日 19:00

    メンバーからのコメント

    hintゼミ御中 斉藤徹様
    よろしくお願いいたします。designvisproject 堀井政利と申します。

    貴校のロゴデザインをご提案いたします。
    ご説明
    1.自宅に居ながら授業を受けられる気軽さを書体で表現しました。
     学ぶことが楽しく、クリエイティブなことと感じてもらえるようなデザインを目指しました。
     右上がりになっているデザインで、気分も学力もアップし成長してゆくようにとの願いを表しています。こちらが色表現の基本形となります。
     hintの”h”は"ひらめき(hirameki)"の”h”ということで電球のデザインをあしらいました。
    2.イメージカラーとなる紺色を背景としたネガティブカラー表現も可能です。例えばサイトページのヘッダー部分を感色の帯にするなどして
     ゼミのイメージをより強くアピールする方法も考えられます。
    3〜6.帳票類、新聞広告など、カラーでの表現が難しい場合のために、紺のみの単色表現とモノクロ表現をご用意しました。

    ご質問、色使い他でご要望などありましたら、ご遠慮なくお申し付けください。

    ご検討のほどよろしくお願いいたします。


オンラインスクールのロゴを創ってください!」への全ての提案