「【ロゴ作成】【報酬8万円】武蔵野エリアの観光促進用のロゴ制作!【「リラックス感&ほっこり感&自然感のあるデザイン!】」へのR_macaroniさんの提案一覧

R_macaroniさんの提案

  • 97
  • 65
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2021年03月06日 23:33

    メンバーからのコメント

    以前お出ししたデザインのブラッシュアップ案になります。
    前回は「ココロのシンコキュウ」から、癒しを意識しすぎ、
    そもそもの旅感が失われていましたので、前回のコンセプトに
    旅のイメージを追加しました。

    テーマは変えず、身体を動かし、自然に触れて、そして心が満たされる。
    それを「ココロのシンコキュウ」と表現しています。

    緑の小道と小川が「むさしのガーデン紀行」を体験する
    ゲストの心の思い出となるというコンセプトです。
    旅する人の心を水と緑で満たすというイメージで作成しています。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2021年03月02日 22:40

    メンバーからのコメント

    ホームページにある伊藤礼氏のエッセイの一節に
    「東京で息のできる世界の発見」というワードがありました。
    それは東京のガーデンツーリズムの意味を一言で表現していると
    感じました。

    何のためにガーデン紀行するのか。
    それは都会にいつつも満たされたいからだと考えました。
    身体を動かし、自然に触れて、そして心が満たされる。
    それを「ココロのシンコキュウ」と表現しました。

    むさしのガーデン紀行は自然との触れ合い、人々との触れ合い、
    歴史との触れ合う。
    それは心を満たす小さな旅だであると考えました。

    そのためハートに寄り添う緑を、川と葉をイメージしたもので
    シンボルとしました。
    心を水と緑で満たすというイメージで作成しています。

【ロゴ作成】【報酬8万円】武蔵野エリアの観光促進用のロゴ制作!【「リラックス感&ほっこり感&自然感のあるデザイン!】」への全ての提案