「0~3才向け親子教室のロゴデザイン」へのwrite.mkさんの提案一覧

write.mkさんの提案

  • 82
  • 68
  • 64
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2021年03月25日 23:42

    メンバーからのコメント

    再度失礼致します。write.mkでございます。

    前回ご提案させていただいたものに、『親子で』という要素をシンボル部分に追加したものもご提案させていただきます。

    せっかく親子で参加できる教室なのでそこを取り入れられないかと考えまして、MARUということから丸をテーマにしたキャラクターを作成しましたが、そこに子供を追加し、その子が楽しむ様を見守る親、という要素を追加しました。

    こちらもあわせましてご検討いただけますと幸いです。
    何卒よろしくお願い申し上げます。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2021年03月24日 23:59

    メンバーからのコメント

    再度失礼致します。write.mkでございます。

    もう一案このようなコンセプトで作成させていただきましたのでご提案させていただきます。

    親子で楽しみながら遊び、その経験を通して学び成長していくというところからスマイルをモチーフにしました。
    (スマイルはブログを拝見した際のインスピレーションから、優しい雰囲気で楽しんでいる感じをだしたいという思いから作成したものです。)

    またこちらはシンボルとなるスマイルと、ロゴ部分も切り離して別々にお使いいただくことも可能なように横並びの配置としています。

    一案目同様、優しい色合いで緑をベースに、ピンクやオレンジなど明るい配色を取り入れています。


    こちらも合わせましてご検討いただけますと幸いです。

    また、こちらに関しましても変更希望箇所などご連絡いただけましたら対応させていただきたいと思っておりますので宜しくお願い申し上げます。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2021年03月24日 22:45

    メンバーからのコメント

    はじめまして、write.mkと申します。

    今回こちらの案件を拝見し、添付の写真やアメブロも勝手ながら拝見させていただきました。

    私自身も2人子供がおりまして、ヒロ先生のおっしゃるように、遊びというのは子供にとって大切でなくてはならないものだと思います。

    その経験がやがて芽ぶいて成長していく、ということ、その経験は様々なものがあると思いますが、私個人としては創作する、芸術(というと大袈裟なのかも知れませんが…)に触れるということはとても素敵だと考えています。

    そこで今回是非こちらのコンペに参加させていただきたく、複数案考えたものがあるのですが、こちらで提案させていただくのはこのようなコンセプトのものになります。


    子供達が自分で何か作り出す、アウトプットするのに必要な手をモチーフに。

    緑系、赤やピンクもお悩みということでしたので絵の具で創作することも行われているということから、手は絵の具を手のひらにつけて押したようなイラストで、
    緑を基調にピンクや黄色もとりいれ、自由な発想が楽しめる場という印象をもてるロゴに。

    ナチュラルな雰囲気が良いとのご希望と、ブログを拝見したイメージから原色ではなく自然を感じられる優しい色味で。


    このようなコンセプトで作成させていたものを一案目としてご提案させていただきます。

    ご確認いただき、採用のご検討をいただけますと幸いです。
    またもし、変更希望をお伝えいただければ対応させていただきたいと思いますので、お手数ではございますが宜しくお願い申し上げます。

0~3才向け親子教室のロゴデザイン」への全ての提案