「フランス法人(輸出入 現地コンサルティング等)のロゴマーク及びロゴタイトルのデザイン」へのJazzyADさんの提案一覧

JazzyADさんの提案

  • 119
  • 118
  • 117
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2021年12月07日 11:25

    メンバーからのコメント

    追加参考合成イメージです。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2021年12月07日 11:25

    メンバーからのコメント

    追加参考合成イメージです。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2021年12月07日 11:25

    メンバーからのコメント

    お世話なっております
    ご覧頂き誠にありがとうございます。

    一部上場大手企業を中心に(NTT西日本、P&G,ネスレ、NOVA,マンダム、伊藤忠F S,東洋紡FPI、コシノヒロコ等)
    有名サービスや商品のロゴを多数手がけてたディレクター・デザイナーが
    お客様のブランディングロゴのご提案をさせていただきます!

    <インスピレーション>
    プライマリー
    女性的→→→→→→→→→→→→→言い換えると『丸みを帯びたシャイプや女性的なカラーリンング』
    セカンダリー
    高級感、先進的→→→→→→→→→言い換えると『高級感な配色、タイプフェイス、先進性はどれだけ抽象的で表現』

    <ロゴマーク>
    ”フランスのハートを世界に届ける”
    シンボルマークアプローチ ハートモチーフ

    ロゴマークを創出する場合2つのパターンがあります。
    1.会社名等のレターをモチーフにする場合
    2.シンボルマークで表現する場合
    どちらも一長一短ございますが、御社の場合
    2のシンボルマークアプローチがふさわしいと考えます。

    理由は頭文字を使ったアプローチは顧客には何もサービスや理念が伝わりずらくよくありがちで古典的なアプローチで
    あまり先進性が感じられません。
    JやFに特に意味がないのです。
    自己満足的なマークになりがちです。

    ブランドロゴ(会社ロゴ)を創る目的は
    いかによく いかに多く 知って理解してもらえるか?
    ここを最重要に考えます。

    <タイポグラフィ>
    ”2022版 ルイヴィトン”
    英文タイポグラフィは基本2パーターンで
    セリフ系(文字の角が尖っている)→→→→→→→伝統的、厳格、古い
    センセリフ系(文字の角を取っている)→→→→→モダーン
    フランスいや全世界でブランドといえば?
    ルイヴィトンですがグロテスクというサンセリフ系のフォントを使っています。
    本件ではグロテクス系フォントを縦引き伸ばすという(ロゴトレンドの大きな流れの手本の一つ)
    を使ってモダーンで先進的なタイポフェイスに仕上げました。

    <カラーブランディング>
    ”フランスの伝統色 Bleu Méditerrané ブルー・メディテラネ”
    特 徴
    地中海の海水のような紫みがかった青色

    ご意見、ご感想、修正依頼などお気軽にお申し付けくだされば幸いです。
    何卒、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。

フランス法人(輸出入 現地コンサルティング等)のロゴマーク及びロゴタイトルのデザイン」への全ての提案