「革新的なUI研究開発の会社のロゴ」への浮き草さんの提案一覧

浮き草さんの提案

  • 228
  • 227
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2022年01月28日 11:09

    メンバーからのコメント

    使用イメージになります。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2022年01月28日 11:09

    メンバーからのコメント

    お世話になります。Ukiyo Designと申します。
    ロゴの提案です。

    Metamatiksの語源や由来を拝見して、取り出したキーワードは"インタラクション"、"人の可能性の拡張"、"身体(脳)の意思"、"自然な動作"です。
    まあ、書いていただいたことのままですね。

    なので"何か思い描いた通りに空間を動く物体"というのをイメージしてロゴを組み立てていくこととしました。
    マウスを動かしてカーソルが動くといったいつかの革新的なインタラクションを拡張し、脳で考えた通りに3次元空間を動くドローンのような球体の軌道を用いて、お好みであろうミニマルな図形を立体的に描いてみたというのが本ロゴの簡単な構造になります。
    これによって革新的なインタラクション技術による人の喜びの様なものを表現したつもりです。

    今回用いたミニマルな図形というのはMの文字をモチーフにしたジグザグです。
    "意思を持つかのような動作"を表現するため、このジグザグに、色や線幅によって遠近感を加え、立体的な表現としました。

    また軌道に対して裏表があるかのように色を変えて表現したのは、"meta"の語源に沿って視点の外側を示したかったという意図があります。

    お仕事の詳細や追記などを拝見するにシンプルでミニマルな表現がお好みなことはお気に入りの付け方や文面から伝わってきました。
    一見そう見えないかもしれませんがこちらのロゴの骨となる構造はシンプルを心がけました。
    しかし好み以上に重要なのは"Metamatiks"による仕事によって見せたい世界観だと判断しこの様なロゴとさせていただきました。

    説明は以上になります
    ご要望ありましたらお気軽にお申し付けください。
    ご検討のほどよろしくお願いします。

革新的なUI研究開発の会社のロゴ」への全ての提案