「福岡県直方市の米粉(ふくのこ)100%で作った「米粉100%で焼き上げた台湾カステラ」の商品ネーミングを募集します」への提案一覧(4ページ目)

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
661
 初めましてabeと申します。  今回の案は、  「モチフワ」  「ふくのこカステラ」  という意味合いを込めました。  ご検討の程よろしくお願い致します。
abe
2022年08月19日 14:47 0
660
ご検討宜しくお願い致します。
2022年08月19日 13:40 0
659
フランス語RAFFINE上品なスィートな味わい。と言うネーミングです。
2022年08月19日 13:39 0
658
ご検討のほどをよろしくお願いいたします。
2022年08月19日 13:36 0
657
米粉を仕われていることと、台湾カステラ(マーラガオ)をもじった造語です。マーラーカオとも呼ばれますが、私が以前働いていた台湾料理のお店ではマーラガオでしたので、響きでこちらにさせていただいていま...
2022年08月19日 12:59 0
656
ふくのこ米粉を使用した台湾カステラをアピールする為「福の粉カステラ」とネーミングしブランド力を打ち出せる様名付けました。 福の粉には食べたお客様が幸福な気持ちになる様にと願いを込めています。 ...
2022年08月19日 11:59 0
655
ふくのこからできてるカステラだから、ふくのこの子供(こっこ)みたいな意味を込めました。 小麦粉の宣伝にもなるし、可愛くて覚えやすいのでぜひ使ってください。
2022年08月19日 11:41 0
654
米粉をたくさん使用しているから
2022年08月19日 11:18 0
653
ふわっとしていて米粉を使っているから。
2022年08月19日 11:12 0
652
ふくのこ米粉とカステイラを組み合わせてみました。
2022年08月19日 10:56 0
651
米粉「ふくのこ」100%ということを印象に残すために名前の読みをそのまま米粉の名前になっています。 食の安全や地産地消、健康意識の高い方にも安心して選んでいただけるように素材にこだわった商品で...
2022年08月19日 10:09 0
650
マイヒャクカステラ いかがでしょうか。(^^)/ ご検討下さいm(__)m
2022年08月19日 09:32 0
649
マイ 米 米粉100 いかがでしょうか。 ご検討下さいm(__)m
2022年08月19日 09:32 0
648
ご検討、よろしくお願いするます!
2022年08月19日 08:26 0
647
ふくのこと、幸福のふくから。
2022年08月19日 07:46 0
646
<2案>  本案は、カステラ発祥の地「ポルトガル」と、気品高い貴族女性の名前「アンテローゼ」とを合体させたものです。 カステラは、日本の長崎に伝来してから約400年が経ち、中世ヨーロッパ...
2022年08月19日 01:29 0
645
<1案>  本案は、 高アミロース米の特長である、カステラを作ったときの「ふっくら」「ふわっと」した食感と、 特産品であることから、特別のポジションを表現するための「クイーン (女王)」と...
2022年08月19日 01:19 0
644
以下の通り連想したネーミングです。 「ふくのこ」より→福 「カステラ」より→ステラ→星→満天 満天の星のように、空いっぱいに福が満ちているイメージです。 プレミアム感と、食べると...
2022年08月19日 00:31 0
643
米を(マイ)と呼び英語のMY(私の)とかけています。 食品の安全性の意識が高い方・米粉製品に興味がある方など普通のカステラとはちょっと違う「私のカステラ」という特別感をイメージしました。 ご...
01
2022年08月18日 23:13 0
642
福岡=fukuoka ふくのこ=fukunoko から、fuuk (ふーく) というワードをひきだしました。    ↑  眠っている顔文字のように見えてかわいいです。 そして休日...
2022年08月18日 22:20 0
641
日本をイメージ 宜しくお願い致します
2022年08月18日 21:54 0
640
スフレ感覚の幸福感のある口溶けをイメージしました。また、御社のエンゼルというワード、直方のふるさと納税返礼品という夢も意識しました。 台湾カステラや米粉などに関する文言は、パッケージに記載すれ...
2022年08月18日 21:40 0
639
ふくのこ という名前が既に可愛いので そこを活かしてさらに親しみやすいイメージにしました 特に子供には語呂感が楽しく 思わず口に出したくなるネーミングになると思います。
2022年08月18日 21:33 0
638
「グルテンフリーのカステラ」の意味で名付けました。よろしくお願い申し上げます
2022年08月18日 20:50 0
637
「ふくのこの米粉のみで作ったアレルギーのない福が来るカステラ」という意味で名付けました。よろしくお願い申し上げます。
2022年08月18日 20:47 0
636
米粉でふわっと仕上げたカステラの意味で名付けました。よろしくお願い申し上げます。
2022年08月18日 20:40 0
634
食べ終わっても「福が残る」、福という幸せ感が残るというイメージで「ふくのこし」を提案します。
2022年08月18日 20:29 0
632
ご検討よろしくお願いします
2022年08月18日 17:19 0
631
「米粉(ふくのこ)」に「福娘」の字を当てました。「米粉」の意味を込める とともに、ちょっぴり可愛くなりました。 商標登録検索やgoogle検索では、同一フレーズの名称は見つかりませんでした。
2022年08月18日 16:34 0
630
ご説明読ませて頂いて、「ふわもち」の語感に惹かれました。 で、もうストレートにネーミングしました。 「台湾」+「ふわもち」で美味しさ十分表現できてると思います。 商標登録検索やgoogle...
2022年08月18日 16:14 0
629
血糖値上昇を抑える事が期待出来る成分入りの米粉使用の健康的な台湾カステラという事で<健康台湾カステラ>。 米粉の名前ふくのこをよく使用される平仮名表記ではなくローマ字にすることで全体的に多くな...
2022年08月18日 16:12 0
628
呼びやすい名前で覚えやすいかなと思います。
2022年08月18日 15:23 0
627
少し長いネーミングですが、台湾カステラは多く販売されているので、 産地 原材料 を全面に出したものを考えさせていただきました。 一眼で、今回の商品であることが認識できる必要があると思慮さ...
2022年08月18日 14:56 0
626
ふくのこ米粉を使用していることと、贈答品での購入が狙いということで「福が舞い降りますように(舞福)」と願いを込めるような解釈ができるようにしました。 また女性や子供向けをイメージし柔らかさのあ...
2022年08月18日 14:38 0
625
めっちゃこめっちゃん
子どもに親しめて、インパクトのあるネーミングという思いで提案させていただきました。
(退会済み)
2022年08月18日 14:31 0
624
こめっちゃん
子どもにも親しめるネーミングという思いで、提案させていただきました。
(退会済み)
2022年08月18日 14:26 0
623
という意味のネーミングです。 ご検討のほど、よろしくお願い致します。
2022年08月18日 13:58 0
622
という意味合いを込めました。  ご検討のほどよろしくお願い致します。
2022年08月18日 13:56 0
621
暮らしをちょっぴり楽しく照らし出すようなカステラの魅力~という意味合いです
2022年08月18日 13:54 0
620
愛しい人への呼びかけ。原意は蜂蜜、甘いもの ご検討ください。
2022年08月18日 13:52 0
619
この提案を考えました。 気に入っていただけたら幸いです。 ご検討のほどよろしくお願いいた...
2022年08月18日 13:50 0
618
秋に収穫されるお米も、春には土を耕します。食と季節に思いをはせる時「四季」という言葉が浮かびます。この言葉を使った名前をと思い、米粉を使ったカステラの名前として「四季めぐり」を提案します。
2022年08月18日 12:54 0
617
『純粋ふくのこ台湾カステラ』を略した造語となっています。 ご検討のほどよろしくお願い致します。
2022年08月18日 12:52 0
616
米のイメージにつながるものとして「土と水」があるのではないでしょうか。土と水の風景から「郷(さと)」を思い起こします。そこで、暮らしに根差したカステラの名前として「さとのゆめ」を提案します。やさ...
2022年08月18日 12:45 0
615
米のイメージにつながるものとして「土と水」があるのではないでしょうか。土と水の風景から「郷」を思い起こします。そこで暮らしに根差したカステラの名前として「郷の夢」を提案します。やさしさや広がりも...
2022年08月18日 12:43 0
613
米のイメージにつながるものとして「土と水」があるのではないでしょうか。土と水の風景から「里」を思い起こします。そこで暮らしに根差したカステラの名前として「里めぐり」を提案します。やさしさや広がり...
2022年08月18日 12:39 0
612
よろしくお願いします。
2022年08月18日 12:27 0
611
原料の米粉と、ふっくら美味しそうなのを、語呂よく 合わせました。 ご検討、よろしくお願い致します!
2022年08月18日 11:59 0
610
ふくのこ(ふく)を膨らませた(ぷく)イメージです。
2022年08月18日 11:49 0
609
台湾の旧呼称であるFormosa(フォルモーサ)と カステラの綴りCastellaからつくった造語です Formosaは台湾の呼称であり「美しい」という語源を持っています ですので 「美...
2022年08月18日 11:18 0
608
ご検討、よろしくお願い致します!
2022年08月18日 10:33 0
607
健康志向の方々へのアピールとふくのこ使用のイメージを最初にサブタイトルとしていれ、 ”米粉”をはっきりと強調しつつ、”エンジェル”を使って柔らかさや食感のエアリー感をだしました。
2022年08月18日 10:14 0
606
米粉を米っ子にし、4兄弟に例え、子供や 家族が∼どの味にしようかな∼と悩んでいる、 ホッコリした温かい情景からイメージしました。 ご検討、よろしくお願い致します!
2022年08月18日 10:08 0
605
ふくのこ、福岡の「福」と、 地産地消、ふるさと納税返礼品、お店のイメージの「山里」をあわせました。 ご一考くだされば幸いです。
2022年08月18日 09:36 0
604
福福かすてら
ふくのこを使用しているということで幸福が訪れるように福福かすてらというネームにしました。 2回福を付けたのは1人で食べても幸せになれる福、友達や家族とシェアして福を分け与えるという意味で2...
(退会済み)
2022年08月18日 01:23 0
603
米粉をマイコと読んて米粉を使っていることを全面に出してシンプルにアピールしたネーミングにしました。
2022年08月17日 23:04 0
602
ふくのことカステラのふわもち食感をかけたシンプルに可愛らしい名前を提案します。
2022年08月17日 23:03 0
600
何となく可愛らしい感じを表現しつつ、素材の「米(こめ)」と「粉(こ)」も混ぜてみました。 部分的に漢字やカタカナにするとまた印象が変わるかもしれません。よろしくお願いします。
2022年08月17日 22:41 0
599
ふるさと納税返礼品を意識して、地元感をイメージして考えました。
2022年08月17日 22:09 0
598
台湾カステラの口溶けのある食感と、地産地消感と台湾を押し出すより、直方ブランドというイメージで考えました。
2022年08月17日 22:06 0
597
食べると福がやってくる、ふっくらふくふくの米粉100%カステラをイメージし、福以外の文字は全て平仮名にしてみました。よろしくお願いいたします。
2022年08月17日 21:23 0
596
米を使った製品ということですのでストレートに「こめつくし」を提案します。漢字で意味を表すと「米尽くし」となります。思いを込めるという意味の「つくし=尽くし」を入れ、製造の真心が表せるといいなと思...
2022年08月17日 21:04 0
595
こめ(米)に可愛らしさのある「っこ」を付けてみました。「こめっこ」となります。この「こめっこ」をカタカナ表記しカステラ名「コメッコ」として提案します。
2022年08月17日 20:53 0
594
KOMEKKO こめ(米)に可愛らしさのある「っこ」を付けてみました。「こめっこ」となります。この「こめっこ」を「COMECCO」とアルファベット表記しカステラ名として提案します。
2022年08月17日 20:52 0
593
こめ(米)に可愛らしさのある「っこ」を付けてみました。「こめっこ」となります。この「こめっこ」を「KOMEKKO」とアルファベット表記しカステラ名として提案します。
2022年08月17日 20:51 0
592
こめ(米)に可愛らしさのある「っこ」を付けてみました。「こめっこ」となります。この「こめっこ」をカステラ名として提案します。
2022年08月17日 20:49 0
591
米に「江戸っ子」「博多っ子」のように「っこ」をつけて可愛らしくまとめました。カステラの名前として「米っこ」を提案します。
2022年08月17日 20:47 0
590
イタリア語で米のことをRisoといいます。親しみのある「っこ」(江戸っ子などのように)を付けて「Risokko]と名前にしてみました。造語です。提案します。
2022年08月17日 20:44 0
589
イタリア語で米のことをRiso(リゾ)と言います。イタリア語のリゾに親しみを感じさせる「っこ」をつけて「りぞっこ」としました。カステラの名前として提案します。
2022年08月17日 20:40 0
588
「Over the moon」はアメリカ英語で「月を超えるくらい幸せな状態」のことを言います。食べると最上級の幸せを感じる意味を込めて。
2022年08月17日 20:38 0
587
ふくのこ+心(直方市のハート型から)
2022年08月17日 20:34 0
586
直方市の花であるチューリップの和名(鬱金香)からとりました。
2022年08月17日 20:33 0
585
優しくふんわりとした特徴を表現。また、直方市がハートの形をしていることにも由来。
2022年08月17日 20:30 0
583
直方市のかつての呼び名「東蓮」を使用。
2022年08月17日 20:25 0
582
直方市のかつての呼び名「東蓮」を使用。
2022年08月17日 20:23 0
581
米BayとカステラCastlaから。アルファベット、読み方ともに検索問題なしです。
2022年08月17日 20:19 0
580
ふくのことふっくらしたイメージ。
2022年08月17日 20:16 0
579
よろしくお願いいたします
2022年08月17日 20:11 0
578
ふくのこをもじってシンプルに
2022年08月17日 20:05 0
577
地名+食感+商品でシンプル且つ特徴をとらえたネーミング。
2022年08月17日 20:04 0
576
地名+原材料+商品でシンプルでわかりやすく。ひらがなで柔らかさを表現。
2022年08月17日 20:01 0
575
ふくのことカステラをシンプルに組み合わせました。
2022年08月17日 19:33 0
574
福岡の協力のもと完成した台湾カステラをイメージしたネームになります。 商標は登録なしです。 ドメインは.com/site/shopに空きがあります。 ご参考までに。
2022年08月17日 18:27 0
573
ふくのことか、ふわふわが福という漢字のイメージに繋がりましたので多福や大福を英語でおしゃれ風に言い換えました。 糕は米粉ケーキ、こなもちなのでそのまま漢字を当てはめました。
2022年08月17日 18:06 0
572
台湾カステラのやわらかさをストレートに表現しました。
2022年08月17日 17:48 0
571
カステラの起源と言われているイベリア半島に存在したカスティーリャ王国(Castilla)と米のRiceをつけた造語になります。 よろしくお願いいたします。
2022年08月17日 17:12 0
570
ソフトなカステラというイメージで「ハッピーソフト」を提案します。
2022年08月17日 17:10 0
569
柔らかいカステラをイメージした「HAPPY SOFT」を名前として提案します。
2022年08月17日 17:09 0
568
現烤蛋糕(シエンカオダンガオ)は、台湾での「焼きたてのケーキ」の意味です。 今回、台湾カステラの福岡ということで命名しました。 よろしくお願いいいたします。
2022年08月17日 17:03 0
567
はじめまして。 お世話になっております。 今回の提案理由 ・地産地消に特化していることと米粉100%使用しているので、新たなカステラ「福岡カステラ」と名乗っても過言ではないと感じました...
2022年08月17日 16:58 0
566
福岡産の米粉だということで、 コメ福にしました。 福は、福岡のフクですが、幸福のフクを 合わせています。 カステーイラは、カステラをそのままつけました!
2022年08月17日 16:32 0
565
「ふくのこ」という名前の米を使用した台湾カステラということなので、食べたら「服を呼び込む」カステラをイメージしてみました。
2022年08月17日 16:24 0
564
粉の名前を商品名にしました。よろしくお願いします。
2022年08月17日 16:16 0
563
初めまして宜しくお願い致します。 商品名 :「 福の粉 台湾カステラ 」 台湾などの中華系では、福を呼ぶ縁起のいいものとして、この言葉を使うことから、「 ふくのこ 」を「 福の粉 」...
2022年08月17日 16:02 0
562
材料になっている地元産の米粉についても興味を持ってもらえるように、ふくのこの「ふ」につながる名前にしたかったです。通常のカステラに比べて台湾カステラはふっくらしているので、「ふっ」くらしたカス「...
2022年08月17日 15:49 0
561
米は88回の手間がかかる 八十八の文字から成り立っていると 言われているので。 台湾や中国では8(ハチ)は縁起の良い数字と されているので 米、おめでたい、カステラの嬉しい美味しい...
2022年08月17日 15:41 0
560
「まんぷくかすてらいす」です。 ■コンセプト ・ふくのこ米粉を「福」としました。 ・カステラと「米粉=らいす」を造語で表現しました。 ・幸せでお腹いっぱいになっていただけたらいいな!...
2022年08月17日 14:53 0
559
■コンセプト ・ふくのこ米粉を「ふっく」としました。 ・フワモチを「ふっくら」で表現しました。
2022年08月17日 14:46 0
558
■コンセプト ・ふくのこ米粉を「ふく」としました。 ・フワモチの「ふわ」を用いました。
2022年08月17日 14:41 0
557
■コンセプト ・ふくのこ米粉を「幸福」としました。 ・カステラと「米粉=らいす」を造語で表現しました。 ・この商品を手に取っていただいた方に、幸福が訪れますように!と願いを込めた商品名です。
2022年08月17日 14:37 0