「看板デザインを募集いたします。」へのboulotさんの提案一覧

boulotさんの提案

  • 64
  • 63
  • 62
  • クライアントのお気に入り 2
    提案日時 2022年10月07日 15:25

    メンバーからのコメント

    全体、各要素ごとの検討

  • クライアントのお気に入り 2
    提案日時 2022年10月07日 15:22

    メンバーからのコメント

    カラー検討

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2022年10月07日 15:21

    メンバーからのコメント

    こんにちは、はじめまして。
    仕事依頼リクエストが来ているとの案内が届きました。ありがとうございます。

    早速、提案させていただきます。
    極力シンプルなものを考えました。
    看板の中でも短期の宣伝を目的としたものからタイムレスにお店の存在を高めることが求められるものまで様々あると思いますが、このプロジェクトの場合、時間経過に耐えられる後者であること、何よりお店の存在の確立を目指すことが目的であることがその理由です。

    「上の看板 看板のサイズにたいしてロゴデザインの大きさでも、微妙にイメージが変わる」
    おっしゃる通り、サイズは非常に重要ですし、要素の細部に気を配り文字を整えることだけでも余白に緊張感をもたらすことは十分可能であると考えています。

    「下の看板 補足として」
    あくまでメインの店名ロゴの存在を引き立てるようさりげなく(一見そっけなく見えたとしても、上記の通り文字等しっかり検討されています)、2つ全体で一つのトーンを構成するよう配慮しました。

    クレビアのカタカナ文字の印象
    サイズや重み付けとともに、ここでの課題はロゴの印象を継承することでもあると思います。
    バランスや流れからこのように一応置いてみました。
    また、セリフ付きの字体は即、明朝体というようなアプローチは取っておらず、フォントの線の雰囲気や文字間等を検討し、セリフなしのものを採用しています。明朝体での検討も一部ですが載せておきますのでそちらもどうぞご参考になさってください。

    カラー(茶色)に関しましても、一旦こちらで一つご提案させていただきますが、看板の支柱含む枠の色味で随分印象が変わってくるのではないでしょうか。
    比較検討できるようまとめていますので、フィードバックいただけますとよりお望みのものに近づけるお手伝いができるかと思います。


    ご検討よろしくお願いいたします。

看板デザインを募集いたします。」への全ての提案