-
×
時間単価制 |
1,500円 〜 2,000円 |
---|---|
稼働時間/週 | 2時間/週 |
期間 | 6ヶ月以上 |
掲載日
|
2023年01月09日 |
応募期限 |
2023年01月23日 |
必要なスキル |
応募した人 | 4 人 |
---|---|
契約した人 | 1 人 |
募集人数 | 1 人 |
気になる!リスト | 23 人 |
小中高生向けに、弊社が提供するScratchコースを学習している子どもたちをオンラインでサポートする、完全在宅・リモート対応のオンラインメンター(講師)業務です。 ★2020年より小学校でもプログラミングが必修化されます。 未来有望な子どもたちにプログラミングを教えたい方大歓迎です! ★こんな方は大歓迎です ・完全在宅ワークで仕事がしたい方 ・これまでのご経験を活かして副収入を得たい方 ・子どもたちにプログラミング学習を教えていきたい方 ・プログラミング講師業を行うことでキャリアへ箔を付けたい方 ・オンライン教育の講師業のスキルを付けたい方 【弊社サービスについて】 「プログラミング教室を始めたい」学習塾や教室に対して、弊社で開発したプログラミング教材/学習画面を一式、システムにて提供しています。学習塾にて、小学生や中学生や高校生がプログラミングを学習しています。 【仕事内容】 今回、新たにオンライン校を立ち上げました。オンライン校に通う小中高生の授業サポートを、Zoomを活用してオンラインのリモートで行っていただきます。その他、子どもたちにプログラミング教育を広げる為の付随業務。 <具体的には> Zoomを活用して、子どもたちへのコーチングがメインとなります。 学習は、動画教材やWebテキストがメインとなるので、ティーチングは適宜発生しますが、基本はコーチング。 授業日に生徒がいない場合、プログラミング教育向けの記事執筆などその他付随業務なども有。 【対応方法】 弊社が提供しているオンライン学習システムとZoomを活用して、すべてオンラインでの対応となります。 【経験・スキル目安】 (MUST) ・土曜日勤務(15:30〜16:30) ・Scratchの利用経験(小中高生の質問対応が可能であるレベル) ・大学生以上 ・子どもたちに対して熱心にコミュニケーションがとれる方 ・担当授業日を受け持ってもらう為、責任感がある方 ・自身でもプログラミング学習をおこなう意志がある方 (WANT) ・JavaScript (P5.js)の使用経験 ※P5.js:https://p5js.org/ ・Rubyの使用経験 ・HTML5/CSS3の基礎知識 ・Gitの基礎知識、GitHub上でのソースコード管理経験 など 【勤務地】 問いません(ネット環境が安定している場所であればどこでもOK) 【勤務時間】シフト制でおこないます 土曜日勤務(15:30〜16:30)※今回の募集では土曜日勤務できる方を優先して採用したいと考えております。 その他の平日、土日:17時〜18時 (1授業/60分) ※順次シフト枠は埋まってまいりますのでご了承ください ご興味がある方は是非お気軽にご連絡下さい! 詳しくは、面接時に別途お話させて頂きます。 |
特記事項 |
---|
|
クラウドワーカー | 応募日時 |
---|---|
![]() |
2023/01/12 13:04 |
![]() |
2023/01/12 10:40 |
![]() |
2023/01/11 07:44 |
![]() |
2023/01/09 16:52 |