「新規店舗名(屋号)」への提案一覧(3ページ目)

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
609
イメージにはあいませんでしょうか。よい返事お待ちしております。
2014年05月09日 02:13 0
608
PERFECT(完全な)。いかがでしょうか。宜しくお願いします。
2014年05月08日 23:51 0
607
(ベター店舗) better(より良い)、より良い店舗作りのために。いかがでしょうか。宜しくお願いします。
2014年05月08日 23:50 0
606
wise(賢い)。いかがでしょうか。宜しくお願いします。
2014年05月08日 23:48 0
605
GREAT(偉大な)。いかがでしょうか。宜しくお願いします。
2014年05月08日 23:48 0
604
rich(豊かな)。いかがでしょうか。宜しくお願いします。
2014年05月08日 23:46 0
603
zest(熱意)。いかがでしょうか。宜しくお願いします。
2014年05月08日 23:45 0
602
kind(親切な)。いかがでしょうか。宜しくお願いします。
2014年05月08日 23:43 0
601
wonderful(すばらしい)。いかがでしょうか。宜しくお願いします。
2014年05月08日 23:42 0
600
出会う、ときめく、女性にも対応するというキーワードで思いつきました。 宜しくお願いいたします。
2014年05月08日 22:38 0
599
店舗に関する内容に対応するということを示すイメージです。
2014年05月08日 22:33 0
598
LIVING(住むこと)とINFORMATION(情報)の造語です。 店舗をつけてもあまり違和感がないような語感を目指しました。
2014年05月08日 22:16 0
597
店舗物件の情報ということで、データを用いました。 よろしくお願いいたします。
2014年05月08日 20:59 0
596
仕事も家も心配無用。すべてまる。みんなスマイル。
2014年05月08日 20:55 0
595
シンプルで分かりやすいと思います。
2014年05月08日 20:29 0
594
店舗を作りますよとダイレクトに伝えるイメージで。
2014年05月08日 20:15 0
593
店舗専門デザイン衛門
店舗に関する一切を任せられる所は? と検索する際に、店舗経営を取り巻く一切を取り仕切ります。という意味合いを持つ、設計する"design"を付けました。 新宿は江戸の東京をイメージさせ...
(退会済み)
2014年05月08日 19:58 0
592
意味は「赤い城」です。あいうえお順で最初のアはとても日本人に覚え安く又女子になんとなく広がりのある夢を創造させるイントネーションではないでしょうか?
2014年05月08日 17:38 0
591
店舗に関しては任せて、というイメージで。
2014年05月08日 16:23 0
590
Business Shop broker(事業 店舗 仲介)から少し短くしてB Shop broker。又はBu Shop brokerでも良いのですが...。 あまり頭文字だけでも省略しすぎ...
2014年05月08日 15:24 0
589
agency=仲介。そのままの意味になってしましましたが、わかりやすく響きも好きなので提案します。 エースのAということで、Aは大文字にしました。
2014年05月08日 15:00 0
588
店舗を開く・企業を起こす為に お店のオープンまでコンサルティング コンサル オープン
2014年05月08日 14:22 0
587
信頼できるお部屋選び。
2014年05月08日 12:34 0
586
家や住まいをトータルに扱っているという印象、「おうちに帰ろう」そんなあたたかな印象が女性的であると思いこの屋号を提案させていただきました。
2014年05月08日 11:43 0
585
店舗をピックアップして提案し、そして店舗契約をされた顧客の店舗が、業績・売上・イメージ等をアップしていかれるようにという願いを込めたネーミングです。
2014年05月08日 11:11 0
584
親しみやすいイメージを不動産業に
2014年05月08日 09:05 0
583
「店舗物件専科」というネーミング案です。 店舗物件情報の事ならココにお任せのイメージです。 ご検討宜しくお願いします。
2014年05月08日 05:41 0
582
店舗という文字は分かりやすい様にストレートに専門業者という説明に使い 屋号を「お店を探す」の意味である「Seek a Store」と致しました。 ご検討、お願いします。
2014年05月08日 04:16 0
581
店舗という文字は分かりやすい様にストレートに専門業者という説明に使い 屋号を「かくれんぼ(隠れて見つける)」の意味である「Search & Seek」をもじって 「Search and Se...
2014年05月08日 04:16 0
579
一目で業態が分かる名前を意識しました。
2014年05月08日 02:28 0
578
小さな家、または複層住宅(1住戸が2層以上で構成される集合住宅)
2014年05月08日 01:25 0
577
RE=real estate(不動産)をDX=deluxe(贅沢な、豪華な)で包んでみました。 「不動産に関する贅沢で豊富なサービスを提供できる会社」というイメージです。
2014年05月08日 00:33 0
576
私の店舗という意味で考えました。
2014年05月07日 23:44 0
575
応募要項を見させていただき、単なる店舗物件の賃貸仲介ではなく、お客様の資金調達からフランチャイズ、店舗デザインの提案等も行われる ことがわかりましたので、お客様の店舗を使ったビジネスを積極的に...
2014年05月07日 23:04 0
574
初めまして。 この度は新規に店舗を設営されるとの事、誠におめでとうございます。 今回ご提示頂きました案件について、女性ユーザーの目線で考えました。 これから自らのお店を構えるという時、...
2014年05月07日 22:56 0
573
テナントプラス TENANT+ tenants(店舗) +(プラス / 付加価値) ご検討頂ければ幸いです。
2014年05月07日 22:17 0
572
テナンタス tenants(店舗) tasu(足す / +) ご検討頂ければ幸いです。
2014年05月07日 22:15 0
571
店舗らいふ
店を持つという夢を応援・お手伝いをする店であって欲しいという思いと、利用する方の生活の糧となるであろう店舗という意味を合わせて考えてみました。
(退会済み)
2014年05月07日 22:12 0
570
コンシェルーム / CONCIEROOM concierge(コンシェルジュ) 物件(お部屋)の相談役として。 ご検討頂ければ幸いです。
2014年05月07日 22:10 0
569
ショップナビ
短いことを意識しました。
(退会済み)
2014年05月07日 21:36 0
568
CUTENANT(もしくは「キューテナント」で)
「かっこいい」英語で「CUTE」だそうで、男性、女性問わず使用できるとか、 あと「貸店舗」の「TENANT」をプラスして短くしました。
(退会済み)
2014年05月07日 21:11 0
567
ARCH MARCH
言葉の響きだけで考えました。ご検討お願いいたします。
(退会済み)
2014年05月07日 20:56 0
566
オーソドックスだが、安心感、信頼感を醸し出させました
2014年05月07日 20:52 0
565
初めまして。 コンペに参加させていただきたく、 投稿いたします。 上記『希望を叶える』という意味です。 来店する方の希望を それぞれに丁寧対応で、 叶えてくれるという意味で付けさ...
2014年05月07日 20:32 0
564
ベストな店舗計画を提案します。
2014年05月07日 18:23 0
563
店舗のプロフェッショナルです
2014年05月07日 18:23 0
562
何でも相談できそうです
2014年05月07日 18:22 0
561
店舗のすべてをサポートします
2014年05月07日 18:22 0
560
店舗のプロフェッショナルです。
2014年05月07日 18:10 0
559
店舗に導く,店舗とつながる。
2014年05月07日 18:05 0
558
店舗とつながります。
2014年05月07日 18:04 0
557
店舗に関するすべてをプロデュースします。
2014年05月07日 18:03 0
556
分かりやすい名前です
2014年05月07日 17:59 0
555
店舗ラリー
コンテンポラリー(現代の)という単語と、ラリー(スポーツでの打ち合い)という単語を、「店舗」と合わせてみました。
(退会済み)
2014年05月07日 17:53 0
554
エステート・プロ
よろしくお願いします
(退会済み)
2014年05月07日 17:06 0
553
カッコいい、と安心、という英語を合わせてみました。
2014年05月07日 16:56 0
552
イタリア語の「a-tempo」はレストラン、人材派遣の分野で使われているので、あえてスペルをNのして「A-TENPO」にしました。
2014年05月07日 16:53 0
551
繋げるとrestore(レストア)となるので、自動車なんかで旧車をピカピカにするといった意味合いでも 使われますよね。また、reはメールなどでも使われるリターンの意味をもちますし、storeは...
2014年05月07日 16:27 0
550
未来 + Life 未来の暮らしを良い方へ導く店舗。いかがでしょうか。宜しくお願いします。
2014年05月07日 16:20 0
549
未来 + will 良い未来にしていく店舗。いかがでしょうか。宜しくお願いします。
2014年05月07日 16:18 0
548
Confianzaは、スペイン語で信頼という意味の単語です。 ご要望通り、名前が短くかっこいい名前となっていると感じます。 また単語本来の意味から信頼できるという事も表現できるかと思います。...
2014年05月07日 16:17 0
547
いい明日へ導く店舗。いかがでしょうか。宜しくお願いします。
2014年05月07日 16:14 0
546
明日をプラス(足す)に変えていく店舗。いかがでしょうか。宜しくお願いします。
2014年05月07日 16:13 0
545
未来を照らす店舗を提供。いかがでしょうか。宜しくお願いします。
2014年05月07日 16:09 0
544
未来へ向かって発展していく店舗を提供。いかがでしょうか。宜しくお願いします。
2014年05月07日 16:08 0
543
店舗を研究、検証し、よりよいものを提案するというイメージで、キュレーターという言葉を使っております。
2014年05月07日 15:45 0
542
中華層を取り込むべく日本人にとってのハワイ 中国人にとってのハワイを日本に作るような。
2014年05月07日 15:14 0
541
店舗は全て任せて!お任せ下さい。
2014年05月07日 15:06 0
540
シンプルにつながりをイメージしました。
2014年05月07日 14:23 0
539
お客様にとって自分の店舗(store)を持つということは、新たな物語(story)を1から作り出すにも等しい、困難かつ楽しい、そんなものではないでしょうか。 今回は店舗物件の情報が主、もし...
2014年05月07日 14:20 0
538
お客様に対してわかりやすく頼られる名前だと思います。 ご検討よろしくお願いします。
2014年05月07日 14:18 0
537
話題の天空の城、をヒントに誰もが一度聞いたら忘れられないインパクトあり。小さいながらも天空にあるようなホッとする住まい、我が空間。
2014年05月07日 14:02 0
536
ストアサポーター
店舗(ストア)を仲介されるということで、考えてみました。「ストサポ」などと略称でも呼びやすいかなとも思っております。
(退会済み)
2014年05月07日 14:01 0
535
可読性を考慮し、店舗をカタカナにし、賃貸物件紹介であることをアピールしてみました。 tempoと二重意です。 テンポよく店舗物件を紹介します。仕事もテンポよくやるよ。といったイメージです。
2014年05月07日 13:56 0
534
可読性を考慮し、店舗をカタカナにしてみました。 tempoと二重意です。 テンポよく店舗物件を紹介します。仕事もテンポよくやるよ。といったイメージです。
2014年05月07日 13:54 0
533
Shop the buy!buy!
「店舗」というイメージを強く印象づけるために「Shop」という言葉を選びました。 また、空き店舗を貸したい人や開業したい人の「売買」を「buy!buy!」で表現しました。 「buy」には信用...
(退会済み)
2014年05月07日 13:50 0
532
いろいろ考えてお客様の最善の物件を提供するの意味を込めて。
2014年05月07日 13:27 0
531
Space One(スペース・ワン)
何か新しい事を始める時には、真っ新な空間で気持ちも新たに前向きな姿勢で一からスタートを!!と言う意味合いでこの様なネーミングにしました。 どうぞ宜しくお願い致します。
(退会済み)
2014年05月07日 13:23 0
530
先ほどの525を短くしてみました。
2014年05月07日 13:22 0
529
店をつくる人の意味です。
2014年05月07日 13:19 0
528
店づくりの意味です
2014年05月07日 13:17 0
526
店舗をやろう!(Do!)と、シンプルかつ分かりやすいネーミングにしてみました。
2014年05月07日 13:12 0
525
店舗の物件をナビゲートするの意で。
2014年05月07日 13:08 0
524
英語のFIND ITから来ています。直訳してみると、”それをみつける”という意味で、お客様の探しているもの、まさにそのものが見つけられる店舗という意味です。小さなツで終わる名前は珍しいです。それ...
2014年05月07日 12:45 0
523
ハウスポート
物件、物件情報のステーションイメージ
(退会済み)
2014年05月07日 12:44 0
522
店舗アシスト
Assist=力を貸す、なので店舗の紹介以上のことまで提案する御社のミッションにピッタリかと思いました。
(退会済み)
2014年05月07日 12:40 0
521
UF City Realty
UFは Urban Forceの略称。 シティリアルティは、都会のイメージかつ信頼できそうな、安定感のある印象を与えるために、イメージの固い単語を使いました。
(退会済み)
2014年05月07日 12:38 0
520
一般的にはテンポをあげる意味で使われますが、それをあえて掛け言葉的に使用しました。誰にでも分かりやすく、覚えやすい名前かと思います。
2014年05月07日 12:01 0
519
店舗(テンポ)と点(ポイント)をくっつけたが、お客様のニーズに10点満点の情報サービスを伝え繋がることをテーマに考えました。
2014年05月07日 11:45 0
518
初めまして。Ohigaと申します。このネーミングの意味は「My house Your house」の頭をそれぞれ取ってこの提案にさせていただきました。 すべて大文字にすると、ごつごつした印...
2014年05月07日 11:29 0
517
お客様への対応が素晴らしい事をイメージして このネーミングにしました。
2014年05月07日 11:26 0
516
店舗探しも楽々できる時代です。
2014年05月07日 11:19 0
515
フランス語で店舗のことをMagasin (マガザン)といいます。 le(ル)は単数の時に使う定冠詞です。 お客様のための、最高の1店舗を選び出すというイメージでつけました。
2014年05月07日 10:52 0
514
店舗とコンシェルジュの頭の部分「コンシェ」を付けました。 よろしくお願いします。
2014年05月07日 10:17 0
513
初めまして、mattunと申します。 この度の新規店舗名に上記のようにご提案致します。 オフトレとは、「オフィス」+「トレード」の略語を足したものです。 業務用の事務所の「オフィス」、取引...
2014年05月07日 10:08 0
512
この会社の信頼性を強調しようと考えてみました。
mm2
2014年05月07日 08:38 0
511
よろしくお願いいたします。
2014年05月07日 05:09 0
510
業者向けの不動産店舗とのことで、Tenant Agency(英語表記)などを思いつきましたが、広く道行く人に訴求するためには、もっとキャッチーなものが良いかと考えなおしました。 そこで、Prof...
2014年05月07日 03:32 0
509
ショップを文字通りデザインするネーミング。 ショップをデザインするとは店舗デザインだけでなく、ショップをよくするためのもの全てにデザインを意味します。
2014年05月07日 01:00 0
508
ARCとは架け橋という意味です。
2014年05月07日 00:40 0