クロスワードソフトを作成している個人です。
×
固定報酬制
|
10,000円 〜 50,000円
|
---|---|
納品完了日
|
2023年03月31日 |
掲載日
|
2023年02月11日 |
応募期限
|
2023年02月24日 |
必要なスキル
|
応募した人 | 11 人 |
---|---|
契約した人 | 1 人 |
募集人数 | 1 人 |
気になる!リスト | 2 人 |
# Androidアプリ「催眠くらくら」のモダン化 ## 目的 現状(2023年2月10日)のAndroidアプリ「催眠くらくら ハイブリッド」(以下「本アプリ」)は、 jQuery UIを使った古臭い仕様になっているため、UI/UXの改善やモダンな開発、移植などが困難であった。 そこでReactを用いて本アプリを全体的にモダン化・スマート化をしたい。 ## 前提知識 - HTML5/CSS/JavaScript - HTML5 Canvas - jQuery UI - React - Android Studio ## 要件 - 最終成果物の本アプリのassetsをReactで実装すること。 - jQueryの使用をしないようにする。 - 最終成果物の本アプリが以前と同じような、もしくは改善された操作系・処理系で操作できること。 - 最終成果物のソースコードを第三者のWebワーカーが読んで理解できること。 - 本アプリのアニメーション性能を低下させないこと。 - 本アプリが素早く起動すること。 - 本アプリのソースコードからデプロイ可能なコンパイル済みファイルを生成する「ビルド手順書」(PDFファイル)を提出すること。 - 第三者のWebワーカーが「ビルド手順書」を読んで実際にAndroidアプリとしてビルドできること。 - ウイルス・脅威等が存在しないこと。不審・不自然な変更点が存在しないこと。 - 音声入力・GUI操作以外の外部からの通信を遮断すること。 - 開発においては、Android StudioとモダンなWebブラウザを使用すること。 - ファイル・構成要素などの命名規則が合理的であること。 - Android: minSdkVersion 28, compileSdkVersion 31, targetSdkVersion 31. - 可能ならば将来的にiOSへの移植を容易にすること。 ## 業務の進め方 基本的にクラウドワークスとGitHub上で対話しながら本アプリの開発を行う。 0. 依頼者は、ワーカーの技術力の確認のため、開発の前に技術的な質疑応答をいくつか行う。 1. ワーカーは、実際に現状の本アプリをビルドし、本アプリの全体像をおよそ把握する。 2. 本アプリで使用する技術・構成要素・命名規則・ディレクトリ構造などについておおまかに検討・決定する。 3. 本アプリの改良点・改良方法について検討・決定する。 4. 複数回のプルリクエストを通じて、本アプリの改良を繰り返す。 5. 本アプリのテスト。 6. 「ビルド手順書」の提出・納品。 7. 依頼者は、要件を満たしているか検収を行い、可能ならば受理する。 8. 検収が受理されなければワーカーは可能ならば修正・再納品を行う。不可能ならば依頼者またはワーカーは契約を辞退する。 ## 最終成果物の提出方法 - 本アプリのGitHubリポジトリへのコミット。 - クラウドワークス上での「ビルド手順書」の提出(PDFファイル)。 ## 契約金額(税抜) - 4万円前後とする。 ※契約金額(税込)からシステム利用料を差し引いた金額が、ワーカーさまの受取金額となります ## 納期 - 2023年3月31日23時59分 ## ライセンス - Apache License 2.0 |
特記事項 |
---|
|
クラウドワーカー | 応募日時 |
---|---|
![]() |
2023/02/23 16:40 |
![]() |
2023/02/23 16:34 |
![]() |
2023/02/21 22:28 |
![]() |
2023/02/16 00:36 |
![]() |
2023/02/15 04:13 |
![]() |
2023/02/14 09:02 |
![]() |
2023/02/14 02:45 |
![]() |
2023/02/13 20:01 |
![]() |
2023/02/13 12:07 |
![]() |
2023/02/13 02:00 |
![]() |
2023/02/12 18:06 |