「フルーツあんみつのパッケージデザインをお願いします」へのA DESIGNERさんの提案一覧

A DESIGNERさんの提案

  • 16
  • 15
  • 14
  • 13
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年11月07日 15:14

    メンバーからのコメント

    こちらで最後のご提案となります。

    「フルーツほうじ茶あんみつ」のデザインです。
    カラーパレットは「残菊(のこりぎく)、[白×中黄]」となります。

    使用した色味は全て日本の伝統色となっております。

    サイドに記載した商品説明文書を記載させていただきますのでご確認くださいませ。

    「伊豆河童の「ところてん」は、最上級の伊豆の天草と澄み切った富士山の湧き水を使用し、明治二年の創業から続く伝統的な製法にて職人が手作りしています。食べ応え抜群のところてんと、北海道産小豆の餡と厳選した果物を贅沢に使った自慢のあんみつです。」

    以上となります。

    ご要望のイメージを再現できていれば幸いです。
    修正やご要望などお気軽にご相談くださいませ。

    それではご検討くださいませ。
    宜しくお願い致します。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年11月07日 15:11

    メンバーからのコメント

    続いて「フルーツ抹茶かさね」のデザインとなります。
    カラーパレットは「黒木賊 (くろとくさ)、[白×中青]」です。

    ご確認ください。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年11月07日 15:10

    メンバーからのコメント

    続いて「フルーツ黒蜜あんみつ」のデザインとなります。
    カラーパレットは「萩 (はぎ)、[白×中紫]」です。

    ご確認ください。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年11月07日 15:09

    メンバーからのコメント

    初めまして。
    A DESIGNERと申します。

    ご依頼内容を拝読し、デザインをご提案させていただきます。

    「日本の伝統美を意識しながらも現代にもマッチしたデザイン」とのことで、レイアウトは高級感と現代感を意識しシンプルに仕上げております。

    日本の伝統柄である「七宝柄」を使用し、日本の伝統的な着物の配色「襲の色目※」から着想し、カラーパレットを作成いたしました。
    ※襲の色目(かさねのいろめ)とは着物を重ねて着る際に、下の生地が透けることを考慮した配色のことです。

    2色が重なる部分を作り、透過させた色を重ねることで、着想源である「襲の色目」を再現しております。

    こちらは「フルーツ白蜜あんみつ」のデザインとなります。
    カラーパレットは「花薄(はなすすき)、[白×中縹]」です。

    順次デザインをお送りさせていただきますので、ご確認くださいませ。

    宜しくお願い致します。

フルーツあんみつのパッケージデザインをお願いします」への全ての提案