tetsujikennyさんの提案

クライアントのお気に入り 0
提案日時 2016年03月06日 11:03
tetsujikennyさんの
提案一覧

メンバーからのコメント

はじめまして、近藤@神奈川と申します

昨日から続くサーバの引越し
http://tetsujikondo.com/?p=12713
サイトのレンタルサーバ引越しの残務がようやく終了
http://tetsujikondo.com/?p=13045

前にアメリカのレンタルサーバでドメインだけ同じで引越しをした経過をブログに残しています。これを参考にしてほしいと当時なら言えるのですが。

まずサーバ間のj引越しは基本はサーバ担当に聞きてその作業を一緒にすること。これが1番確実。

今回の応募で誰かに頼むとまずサーバの個人アクセス情報を公開することになるので、それはとてもセキュリティ上問題。

さらに今なら引越しそれもWPなら便利なインストーラーもpluginであるので、それを使えば簡単にできます。複製を別のURLにつくるというものです。もちろん新しいサーバではDBとWPをdefaultで入れておく必要がありますけど、それは数分の作業。

私も先日海外の人からその情報を得て、XAMPPで作成したWPのサイトをそのpluginで2つのファイルにして、それをサーバに引越しというかコピーを作りました。

インストーラーとそのサイトのWPの情報さえあればまるまる引越しは簡単にできます。記事の件数には関係ありません。


時間も20分くらいでできるかなと。

そしてやはり既存のサーバも新しいサーバにもその情報を伝えて、どうすればきっちりと終了、あるいは新規に運用開始できるのかの確認も必要。

とくにドメイン名をそのまま使用するとなるとサーバ担当にはできれば契約者が行うべき。

WPやDBは事前にバックアップをとっておいて、PCにはダウンロードも必ず行ってください。それだけでもドメインが変わらなければ引越しもできますけどね。インストーラーを使えばドメイン名も指定するので問題はありません。

何度か失敗しても、何度もやってみればいいだけの話です。

https://wordpress.org/plugins/duplicator/
動画を見れば手順もわかるはず


以上 引越しは簡単ですよ

なぜ作品の投稿まで必要なのか不明。これって自分のブログ作成のための情報収集ですか?それならCWに報告します。

ワードプレスのサーバー移行作業をお願い致します」への全ての提案