「経済産業省の実施する 「新事業創出のための目利き・支援人材育成等事業」のロゴデザイン募集!」へのcreativeworksさんの提案(No.1)

creativeworksさんの提案

クライアントのお気に入り 0
提案日時 2013年04月07日 07:59
creativeworksさんの
提案一覧

メンバーからのコメント

お世話になります。
「新事業創出のための目利き・支援人材育成等事業」のロゴを提案させて頂きます。

このロゴは、水滴が下からの力を受けて勢いよく水面から跳ね上がるように、新事業が支援を受けて
勢いよく誕生し大きく成長することを表現したものです。

<シンボルマークについて>
躍動感のある波紋のようなリングは、トップレベルの専門家たちとネットワークによる
ハンズオン支援と、共有されたノウハウや成功事例を示し、これらに包まれる(支援される)ような形で
ベンチャー企業が誕生し、そこから上に向かって新しい事業が跳ね上がるイメージを示しています。
そして今回の成功事例やノウハウを共有して次の案件への反映が繰り返されることも、
波紋が繰り返すイメージにより表現しています。

3つの赤い球はそれぞれ、ホップ、ステップ、ジャンプのリズムで新事業が成長しながら
大きくなってゆくことを表します。球の赤い色は起業家たちの情熱を示すとともに
日の丸の色でもあり、日本生まれのグローバルな企業となることも意味しています。

今回の事業で大切にされている理念をシンボルマークに当てはめると、以下のように対応します。
・水滴を生む水柱(融合された支援) → Open Innovation(異質なものを融合)
・赤い丸が大きくなってゆくこと → Scale(大きな成長)
・水滴の跳ね上がり → Impact(社会的意義のあるビジネス)

<ロゴタイプについて>
躍動感を示す書体と、成長を示す情熱の赤、そして特徴のある文字から伸びる矢印が
ロケットスタート的に事業が発進するイメージを示しています。

修正などのご要望などがございましたら至急対応いたしますのでお知らせ下さい。
ご検討のほど、よろしくお願い致します。

経済産業省の実施する 「新事業創出のための目利き・支援人材育成等事業」のロゴデザイン募集!」への全ての提案