Miss.eveningさんの提案

ちょうつがい。(蝶番)(cho-tsugai)

クライアントのお気に入り 0
提案日時 2016年12月01日 18:39
Miss.eveningさんの
提案一覧

メンバーからのコメント

蝶番、ご存知でしょうか。

生活の中、ごくごく身近にあるものです。

ちょうつがいとよぶそれは、
「開き戸や開きぶたなどが
開閉できるようにとりつける金具のこと。
比喩的に、関節のつなぎ目」といった意味があり

金具の蝶番は
2つでひとつの役割をこなします。

そこから、2人でひとつの道を歩むお二人にぴったりだと思い、提案させて頂きました。

また
蝶番の持つ意味である、”関節のつなぎ目”という比喩が
「お店とお客様をつなぐ」そんな意味も持つと思います。

お花な周りをひらひらと舞う、蝶々。
その羽根は 二枚が一つに合わさって役割を成します。
ロゴも蝶々の家紋やシンプルなロゴにしたらお洒落かもしれません。


ちょうつがい。
もし良ければ、お役立てください。

新会社のネーミング募集!!」への全ての提案

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
910
前の提案と同じ意味です。
2016年12月02日 22:41 0
909
一華いちか 意味は前の提案と同じです。
2016年12月02日 22:40 0
908
栄光という意味のGlory
2016年12月02日 00:23 0
907
イタリア語で「そして、融合」という意味です。二人のそれぞれの芸術を1つに合わせるイメージしてのネーミングです。
2016年12月01日 23:58 0
906
宙=(アートを飾るための)なにもない空間 一輪=花 から名付けました。 ご検討、よろしくお願いいたします。
2016年12月01日 23:58 0
905
ハナヤカまたはハナヤッカ。華やかさとお花屋さんから。検索問題なしです。
2016年12月01日 23:57 0
904
モナート。モノとアートから。検索問題なしです。
2016年12月01日 23:55 0
903
モノアート。モノとアートから。検索問題なしです。
2016年12月01日 23:55 0
902
はつらつとした,躍動的な,という意味の持つ「vivid」 読み方はビビッド Vはピース iは涙(泣いてるように見える) Dは笑顔(大きな口に見える) スポーツは笑って悔しくて泣いて ...
2016年12月01日 23:54 0
901
アートモノ。アートと物から。検索問題なしです。
2016年12月01日 23:53 0
900
色とりどりの「パステル」からイメージしました。 宜しくお願い致します。
2016年12月01日 23:53 0
899
フランス語で夫婦という意味です。読み方はエプー。響きがかわいい感じがしたのと、ご夫婦で仕事をしていくとのことだったのでこちらを提案させていただきます。
2016年12月01日 23:53 0
898
初めまして。成瀬と申します。 この度は新会社設立おめでとうございます。 Pothos/ポトス 観葉植物の名前。花言葉は「長い幸」「永遠の富」「華やかな明るさ」 これから奥さまとお二人...
2016年12月01日 23:51 0
897
イタリア語で重ね合わせるという意味です。二人のそれぞれの芸術を1つに合わせるイメージしてのネーミングです。
2016年12月01日 23:49 0
896
心=芸術 一片=花 から名付けました。 ご検討、よろしくお願いいたします。
2016年12月01日 23:48 0
895
未来来る と書いてミラクルと読みます。 すべてのことは当たり前ではなく奇跡的なことが重なりあって 起きているということから、仕事で出会うすべての方との関係 も奇跡である これこ...
2016年12月01日 23:40 0
894
数字と英語でいちごいちえを表してみました。 他に1go1aというパターンも考えました。
2016年12月01日 23:37 0
893
スペイン語で2つの芸術という意味です。二人のそれぞれの芸術を1つに合わせるイメージしてのネーミングです。
2016年12月01日 23:37 0
892
どんな仕事においても一心に気持ちを込める という意味を込めています
2016年12月01日 23:36 0
891
空間的な。とゆう意味です。 夫ご夫婦共に、空間を活かす仕事をしているように思ったので、このネーミングにしました。 居場所のいいお店になるように。 夫婦での家庭とはまた別の大事な空間になるよ...
2016年12月01日 23:36 0
890
言葉通りです。 お客様、取引先すべての方との良いご縁に感謝の 意味を込めています。
2016年12月01日 23:34 0
889
花がこれから咲くイメージにしてみました。
2016年12月01日 23:34 0
888
仕事をする上でお客様、取引先様々な方との出会いがあって 成り立つものと思います。 出会った方々のおかげで仕事ができる。 感謝の意味を込めています。
2016年12月01日 23:33 0
887
心=芸術 一輪=花 という意図で名付けました。 ご検討、よろしくお願いいたします。
2016年12月01日 23:33 0
886
ご夫婦で事業を始められるのでめおとです。
2016年12月01日 23:29 0
885
生花店をイメージさせる「一輪」に 「と、」をつけることで、生花店と「もう一つの何か」 を想像させる名前にしました。 ご検討、よろしくお願いいたします。
2016年12月01日 23:22 0
884
百花繚乱からです。 花が咲き乱れるように多彩なアート、雑貨にあふれる様を表しました。 どうぞよろしくお願いします。
dik
2016年12月01日 23:15 0
883
「見入る」「魅入る」から。 ■なるべく短い ■聞きなれた言葉だが、新しい という点を踏まえて、日本語動詞をカタカナ表記で英語っぽく見せてみました。
2016年12月01日 22:56 0
882
謹啓 隣街とは一味違う 謹白
2016年12月01日 22:47 0
881
ONEPAIR(ワンペア)
「夫婦の個人事業を一つにまとめる」という事で一組(になる)を表す「ONEPAIR」が分かり易いかなと思いました。 ポーカーで遊んだ人なら必ず、間違いなくワンペアに出会っているはずなので、そ...
(退会済み)
2016年12月01日 22:42 0
880
依頼者様と奥様の仕事を表す一字を並列してみました。 助詞を含む社名も珍しいのではないかと思います。
2016年12月01日 22:41 0
879
生み出すという意味。 デザインも写真も花束もみーんなここから「生み出す」から。
2016年12月01日 22:41 0
878
事業主様がデザイン(絵)、奥様が生花店(花)を営んでいらっしゃるということで、単純ではございますがそれぞれを一文字ずつ取りローマ字表記させて頂きました。何を扱っている会社か一目でわかりますし、何...
2016年12月01日 22:34 0
877
夫婦ふたりで創造していく意味を取って,Create Pair とし,その短縮系の造語です。
2016年12月01日 22:28 0
876
雅(みやび)は、上品で言葉であり、自社製品など名詞にも合成して用いやすいと思われます。
2016年12月01日 22:23 0
875
グリッターは光輝くという意味です。 お花はそれぞれの美しい姿で命を輝かせています。 またデザインはその場の空間に命を吹き込み それらの物や場所を主張し輝き出します。 輝く これを短...
2016年12月01日 22:22 0
874
デザイナーのご主人、フラワーアーチストの奥様、お二人のアーティストが一つになって、futarist、新たなcreativeに期待しています。 表記は 二人スト futarist フタリス...
2016年12月01日 22:17 0
873
Mix Studio
夫婦が混ざり合って、スタジオをもったり、お店を出したりということです。
(退会済み)
2016年12月01日 22:15 0
872
iromizu
子供の頃、初めてに色に親しんだ遊び。色彩に深く関わりのあるお仕事にちなんで。
(退会済み)
2016年12月01日 21:57 0
871
ゼロワンと読みます。何もない0(ゼロ)から何かを造り出して世の中に1を提供するという意味です。あまりに抽象的でしたら、zero1、0one、などと表記されても良いかと思います。よろしくお願いします。
2016年12月01日 21:27 0
870
無限を意味する∞を、結ぶリボンの形状に見立ててかけました。 永遠に続く、無限大の可能性の他に、人と人、仕事と仕事、縁と縁が結ばれていくイメージのネーミングです。
2016年12月01日 21:22 0
869
いいもん造る会社、ということで、EMON(イーモン)です。よろしくお願いします。
2016年12月01日 21:18 0
868
Wa
ご夫婦での新たな出発ということで、2人が手を繋いでいる姿を想像し"輪"をローマ字で表記したものにしました。また、お二人の輪にお客様も加わって、より大きな輪になることを願っています。
2016年12月01日 21:13 0
867
グラフィック、花、新しい事務所から、共に人の心を掴むような「門出」になりますように。ご検討いただければ幸いです。
2016年12月01日 21:12 0
866
ともに
夫婦共に、皆さんと共に 共に未来へ
(退会済み)
2016年12月01日 20:58 0
865
ローマ字表記:kasyakasya 生花店より「花」、フォトスタジオから「写」、価値ある仕事をします・価値ある作品を飾っています・価値あるものを販売しています「価」
2016年12月01日 20:56 0
864
暖かい、アットホームなイメージで考えました。
2016年12月01日 20:55 0
863
familiaー家族、親しみという意味合いです。 お客様に寄り添い人の温もりを感じられる会社。 いかがでしょうか?
2016年12月01日 20:51 0
862
deuxフランス語で 2を意味する単語と 英語のdreative お二人のcreativeworld期待いたします。
2016年12月01日 20:45 0
861
TSUKL(ツクル)はいかがでしょうか。よろしくお願いします。
2016年12月01日 20:43 0
860
発音しやすいように、CRE→CRI に変えて、CRI8(クリエイト)です。よろしくお願いします。
2016年12月01日 20:41 0
859
create(造る)を8を入れて、クリエイトです。Cre+eight(クリエイト)です。おや?っと一瞬思いつつ、聞けばクリエイト。 いかがでしょうか?よろしくお願いします。
2016年12月01日 20:40 0
858
クリエィティブの叫びっていう意味です。
2016年12月01日 20:39 0
857
cozy circle
居心地の良い環という思いを込めてみました。 よろしくお願い致します。 三浦
(退会済み)
2016年12月01日 20:27 0
856
フラワーアーティストとデザインの両方の意味を含むように考えました。 よろしくお願いいたします。
2016年12月01日 20:20 0
855
繋がってずっと続いていく、可能性は無限大、というメッセージを込めました。
2016年12月01日 20:18 0
854
アネモネとは二輪草の学術名(春の野草で2輪の白い花が咲く)です。デザインと花のアレンジでオリジナリティ溢れるサービスを提供するネーミングといたしました。
2016年12月01日 20:14 0
853
読みづらい漢字で提案いたします。 肌理細(きめこまか)は、出来具合いが細かく丁寧であるさま 緻密な、精巧な、精緻な、磨きぬかれた、丁寧な、手の込んだ、巧みな、職人技、 細部にこだわった ...
2016年12月01日 20:05 0
852
やわらかなイメージの会社のように感じました。 花(Flower)と夫婦(fuuf)を混ぜました。
2016年12月01日 20:00 0
851
夫婦で新しく作る会社、新たなものをどんどん生み出すイメージです。
2016年12月01日 19:57 0
850
一期一会の一会から取りました。四文字以内で短く、関わる人のみならず、新しい社名になっていろんな御縁がありますように、分かりやすい言葉を選びました。 ローマ字は変えていただいても構いません。ご検...
2016年12月01日 19:47 0
849
ピーナッツと言えば90年台に一世を風びした「ザ・ピーナッツ」を思い浮かびますが、ピーナッツには2つ実が入って初めてピーナッツと呼べるので、一つの会社で2つのサービス(デザインと花)を提供する事を...
2016年12月01日 19:45 0
848
花から想像した時に田んぼの中に立つ「かかし」が頭に浮かびました。 馴染みがあり、覚えやすいと思いこちらを提案させていただきます。ご検討いただければ幸いです。
2016年12月01日 19:43 0
847
グラフィックも生花も、ここから発信していくの意味を込めてシンプルに付けました。ご検討いただければ幸いです。
2016年12月01日 19:36 0
846
モノづくりをすることで世の中に新しい物を生み出す、プラスの存在である、という事実からシンプルに付けました。追記に英語を使って欲しいとのコメントがありましたので、ローマ字で読みやすく仕上げました。...
2016年12月01日 19:31 0
845
検索済み、問題ありません。
2016年12月01日 19:17 0
844
いろいろな事業を統合の意味を込めました。検索済み、問題ありません。
2016年12月01日 19:14 0
843
「ちちんぷいぷい」という意味です。検索済み、問題ありません。
2016年12月01日 19:09 0
842
FLOWER
奥様が生花店を営んでいるとのことで 1つにまとめても旦那様の仕事が 「華やかに」という意味も込めて 華と花をかけて「FLOWER」にしました。
(退会済み)
2016年12月01日 19:03 0
841
UNIS / ユニズ
Uni(単一)を複数形にする、イメージになります、個性の集合という意味合いと、 音楽用語で(ユニゾン)複数で同じ音を演奏となりますので、ふたつの意味で提案致します。 よろしくお願い致します。
(退会済み)
2016年12月01日 18:40 0
840
蝶番、ご存知でしょうか。 生活の中、ごくごく身近にあるものです。 ちょうつがいとよぶそれは、 「開き戸や開きぶたなどが 開閉できるようにとりつける金具のこと。 比喩的に、関節の...
2016年12月01日 18:39 0
839
こんばんわ。jmedokkorashiku9 と申します。よろしくお願い致します。 「Eb.Iv.(イービィアイヴィ)」「エボニー・アンド・アイボリー」 ポール・マッカートニーとスティ...
2016年12月01日 18:35 0
838
小さい幸せ
2016年12月01日 18:31 0
837
COLLABORATION(コラボレーション:英語で共同で何かやる事)を略して「コラボ」とネーミングしてみました。 デザインと花(アレンジメント)には多くの共通点があると思います。
2016年12月01日 18:29 0
836
「レンリカ」と読みます。日本語の「連理」とスペイン語の「rica」という「お金持ち、豊富な」という意味です。ふたりで良い作品を紡いでいくこれからの未来に向けた名前を考えました。 よろしくお願い...
2016年12月01日 18:20 0
835
プラン。a plan for lifeで人生の設計 などのように案を考えたり顧客の計画実現のお手伝いをする会社
2016年12月01日 18:09 0
834
いつまでも、ずっと。この出会いがいつまでもずっと続きますようにとの願いを込めて。
2016年12月01日 17:40 0
833
お気に召すかはわかりませんが、英語とフランス語をミックスしてみました。
2016年12月01日 17:39 0
832
夫婦の個人事業をひとつにまとめて調和が取れている様子を、 色鮮やかな花々が美しくひとつにまとまっている花壇になぞらえた名前です。 デザインや生花のニュアンスも表現できていると思います。
2016年12月01日 17:38 0
830
この度は新会社設立、誠におめでとうございます。 『フルール』はフランス語で「花」の意味があります。 奥様が生花店を営まれているとのことですので「花」と、 様々な作家の方々による作品...
2016年12月01日 17:21 0
829
名称として、「意匠一番」(ishoichiban:いしょういちばん)を提案します。 次の観点で命名しました。 ・発音し易い、覚え易い ・意匠を一番大切にしている会社である ・仕事で一番で...
2016年12月01日 17:20 0
828
ココア、と読みます。ご夫婦での会社とのことなので、夫婦=couple 協力=cooperation 会社=association、の頭文字でcocoaです。 お二人が、フローリスト、デザイナ...
2016年12月01日 17:19 0
827
ココア、と読みます。ご夫婦での会社とのことなので、夫婦=couple 協力=cooperation 会社=association、の頭文字でcocoaです。 お二人が、フローリスト、デザイナ...
2016年12月01日 17:18 0
826
ココア、と読みます。ご夫婦での会社とのことなので、夫婦=couple 協力=cooperation 会社=association、の頭文字でcocoaです。 お二人が、フローリスト、デザイナ...
2016年12月01日 17:17 0
825
お客様の「そばに」寄り添うように、サービスを提供するという意味を込めてご提案させていただきます。英語表記は「Sobani」です。
2016年12月01日 17:13 0
824
Nouth East West Sous 東西南北に良きものを、良い知らせを届けれるように。
2016年12月01日 17:12 0
823
お客様の「そばに」寄り添うように、サービスを提供するという意味を込めてご提案させていただきます。
2016年12月01日 17:10 0
822
人と人、夫婦二人のビジネスをつなげていく、かつ短くて覚えやすい名前にしました。
2016年12月01日 17:01 0
821
ご夫婦の多方面の事業を丸っとまとめて、地域や社会を丸ごとお付き合いをし、まーるいひとの和を作り上げていく会社という意味で名付けました。 いかがでしょうか?
2016年12月01日 16:55 0
820
brise (ブリーズ)はドイツ語でそよ風という意味になります。私のイメージでふんわりとした感じの会社だなと思い考えました。後のフォトショップなどでも家族やお子様がいいイメージを持ってもらうため...
2016年12月01日 16:38 0
819
ランプの明かりは落ち着いた暖かいイメージがあるのと、ベトナム語で「lam(aの上に点がつく)」は創るや行動といった意味があるので選びました。 アルファベット表記なら、ベトナム語の[lam」に「...
2016年12月01日 16:35 0
818
「良いものを提供・提案できる新会社。それがGoody」がキャッチコピーです。
2016年12月01日 16:31 0
817
この度は事業の法人化、新事務所移転おめでとうございます! ネーミング案ですが「ファムジー」と読みます。奥様とご一緒に事業をされるという事で、家族という意味の「ファミリー」を文字っております。 ...
2016年12月01日 16:30 0
816
新業態での会社設立おめでとうございます。 募集を拝見しまして、いくつかイメージが湧きましたので応募させて頂きます。 よろしくお願いいたします。 「花叉路」あるいはかなで「かざろ」 [K...
2016年12月01日 16:25 0
815
MIX
合わさるという意味です。
2016年12月01日 16:12 0
814
奥様がフローリストとのことで、「花」を含み繰り返しのリズムのある「花々」から、こちらを 提案させていただきました。
2016年12月01日 15:49 0
813
お二人の事業がひとつになることは、 自然の流れに沿って次の段階へ進むこと。 その“流れ”を大切にして、そのまま「NAGARE」 とした新会社名をご提案します。 小さな会社でも ...
2016年12月01日 15:43 0
812
hana
ハワイ語で作る、作ること、作るひと。 hanaハナ、花。
(退会済み)
2016年12月01日 15:42 0
811
効率よく生産されたものにはない “手触り”を感じるもの、こと、が生まれるところ。 新しく設立される会社には このようなイメージが広がりました。 そのキーワードである“手触り”から...
2016年12月01日 15:40 0
810
フォトフラワー
ご夫婦のそれぞれのお仕事を並べてみました
(退会済み)
2016年12月01日 15:40 0