ハラケイスケさんの提案

クライアントのお気に入り 0
提案日時 2017年07月25日 08:14
ハラケイスケさんの
提案一覧

メンバーからのコメント

スタードル。
Straddle(ストラドル)のaとrを入れ替えてStar(星)とした和製英語です。
本場の方も理解できると思います。

ストラドルは「踏ん張る」などの意味を持ちます。

スポーツ経験は豊富ですが、決め手はここ一番というところで踏ん張れるか。
諦めずに持ちこたえられるかだと思います。
また、ダメだとしても踏ん張ること、最後までやり通すことの大事さを知りました。

自分で作って言うことではないですが、寒気がするほどしっくりきています。
「上に立つスターになりたい」という思いを一番に持ってきてはいますが、
みんなスターであるという意味も込めています。
また、一番バランスを保てる点は3点。三角形ですので、星3つの安定したバランスで立てています。
下の2人(共に励む仲間やライバル)の存在がなければ競技は成立しないという表現にもなっています。

さらに中央にできた五角形は「黄金比」の集合体です。
黄金比とは人間が本能的に美しいと感じる物の比率です。
人の美しさ、肉体の美しさ、スポーツマンシップに則る美しさ。
様々な黄金比が集まっているロゴになったと思います。

また、シンプルなことと、単純に★★★(星3つ)という見た目も万人に受け入れられ、覚えてもらいやすいはずです。

ご要望にも迅速にお応えします。どうぞよろしくお願いします。

スポーツ競技者向け、ロゴ作成依頼」への全ての提案