sungraceさんの提案

涼風(SUZUKAZE)

クライアントのお気に入り 0
提案日時 2019年02月25日 10:07
sungraceさんの
提案一覧

メンバーからのコメント

ご提案させていただきます。

名称表記          涼風
カナ表記          スズカゼ
アルファベット表記     SUZUKAZE

SUZUKAZE(スズカゼ、涼風、すずしい風、夏の終わりに吹くさわやかな風、りょうふう)
から ”涼風” ”SUZUKAZE”  は、いかがでしょうか。

”涼風デイサービス(SUZUKAZE DAYSERVICE)”  というイメージになります。

シンプルで、将来性のあるネーミングにしてみました。

suzukaze.ne.jp suzukazedayservice.com suzukazedayservice.jp suzukazedayservice.net  が、取得可能になります。

ご検討宜しくお願い致します。

【報酬5万円】 デイサービスに関する名称を大募集!」への全ての提案

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
2136
これから昭和生まれの利用者が増えていくので、昭和です。検討願います。
2019年04月04日 12:11 0
2135
いくのが楽しくなるように
2019年03月17日 18:48 0
2134
来てくる人が憩いを感じるようにつけました。
2019年03月17日 15:51 0
2133
お互いに手取り足取り取って頑張りましょうの意味です。
2019年03月15日 21:36 0
2132
昔の家って必ず縁側があってね、そこに近所の人たちや郵便屋さん、薬屋さんなど いろんな人たちがお茶をのんだりしゃべったりして社交場になってたんですよ。 そう縁側(えんがわ)のようなサービスを目指...
2019年03月14日 00:15 0
2131
自立も大事。歩くことから始めよう!
2019年03月14日 00:07 0
2130
幸せな暮らしの お手伝い。 安心して お客様に喜んでいただける デイサービス。
2019年03月12日 06:10 0
2129
被災地の福島と人々が復興して、また幸福になれますように・・・との趣旨になります。 
2019年03月12日 00:40 0
2128
被災地の福島と人々が復興して、また幸福になれますように・・・との趣旨になります。 
2019年03月12日 00:39 0
2127
被災地の福島と人々が復興して、また幸福になれますように・・・との趣旨になります。 
2019年03月12日 00:24 0
2126
被災地の福島と人々が復興して、また幸福になれますように・・・との趣旨になります。 
2019年03月12日 00:23 0
2125
被災地の福島と人々が、復興してまた幸福になれますように・・・との趣旨になります。 
2019年03月12日 00:21 0
2124
被災地の福島と人々が、復興してまた幸福になれますように・・・との趣旨になります。 
2019年03月12日 00:20 0
2123
利用される方皆さんが希望を持てるデイサービスであることを表現しました。 表記は「福島みんなの希望デイサービス」も考えれれます。
2019年03月12日 00:00 0
2122
優しさを紡いでゆくデイサービスを表現致しました。 ご検討よろしくお願い致します。
2019年03月11日 23:56 0
2121
よろしくお願いします。
2019年03月11日 23:55 0
2120
デイサービス桃郡(ももこおり) 福島の名産「桃」と「郡山」を組み合わせました。 ご検討のほど宜しくお願いいたします。
2019年03月11日 23:55 0
2119
よろしくお願いします。
2019年03月11日 23:54 0
2118
よろしくお願いします。
2019年03月11日 23:52 0
2117
初めまして、私は「のはな」を提案させていただきます。 のはなはそのまま野花、だけでなく、四季の花という意味もあります。 またそれぞれの利用者様の花という意味も込めており、それぞれみなさんに好...
2019年03月11日 23:51 0
2116
よろしくお願いします。
2019年03月11日 23:51 0
2115
よろしくお願いします。
2019年03月11日 23:49 0
2114
よろしくお願いします。
2019年03月11日 23:48 0
2113
安積野の地にちなみました。
2019年03月11日 23:48 0
2112
さくら通りのある郡山、やはり四季を感じるなら桜 キャラクターとしても作りやすいかと。
2019年03月11日 23:44 0
2111
人の記憶をよみがえらせるものの一つに匂いがあると思います。 風の匂いがいろんな思い出をよみがえらせることがあります。 そんな思いを表したいと思いました。
2019年03月11日 23:39 0
2110
郡山のきれいな青空と、文化の華を組み合わせました。ドメインも、商標も初出です。よろしくお願いいたします。
2019年03月11日 23:33 0
2109
福島の県木である欅(ケヤキ)からです。 ケヤキの木は長寿であることもデイサービスにとって縁起が良いものと思いましたので。 どうぞよろしくお願いします。
dik
2019年03月11日 23:32 0
2108
安達太良山の色彩豊かな風景からイメージしてのネーミング案です。 商標登録とグーグル検索でかぶりなしです。よろしくお願いいたします。
2019年03月11日 23:31 0
2107
やすらぎハウス
やすらぎと憩いをテーマに快適なデイサービスを送っていただく為
(退会済み)
2019年03月11日 23:30 0
2106
郡山市の花である「郭公(かっこう)」を ネーミングに使用しました。 地域の方々から愛される施設になることを祈り、 この名前を提案致します。
2019年03月11日 23:30 0
2105
「私の家」を意味する福島の方言
2019年03月11日 23:30 0
2104
三春=見張る、見守る+樹=長寿の意味合いです。 日本三大桜の三春滝桜をモチーフに、目を見張る美しい桜の樹の下で 長く見守り続けるデイサービスでありたいイメージです。 商標登録は検索...
2019年03月11日 23:25 0
2103
ご提案させていただきます。 名称表記          天鏡デイサービス カナ表記          テンキョウデイサービス アルファベット表記     TENKYO DAYSERVI...
2019年03月11日 23:25 0
2102
のどかな風景に広がる田園にびっしりと実る稲穗。今年も無事に収穫を喜ぶ夫婦や手伝う人々、お昼にはみんなでおにぎりをほうばり笑顔で会話…という昔の光景が浮かびました
2019年03月11日 23:23 0
2101
福島の皆様の幸福を願って、そのためのお手伝いをする活動です。復活の意味も含めて。
2019年03月11日 23:19 0
2100
ご提案させていただきます。 名称表記          郡山デイサービス カナ表記          コオリヤマデイサービス アルファベット表記     KORIYAMA DAYSER...
2019年03月11日 23:14 0
2099
「うららか(晴れていて穏やかな様子)」からのネーミングです。 よろしくお願いします。
2019年03月11日 23:09 0
2098
四季折々美しい里です。
2019年03月11日 23:05 0
2097
福を興す、福島を興す、復興も兼ねて。
2019年03月11日 23:03 0
2096
福島県が生んだ世界的に有名な医学者、野口英世(のぐちひでよ)からとりました。 地元の人はもちろんのこと、日本中の人や世界中の人からも愛されるデイサービスになるでしょう! 商標は0件で問題あり...
2019年03月11日 22:58 0
2095
ディサービスって行き始めると楽しくて仕方ないですが、うちの祖母も祖母のお友達もすごく懸念して行きたがらない方が多いんですよね。 そこで ⑴郡山盆地である安積平野 平野があったから市街地が生...
2019年03月11日 22:57 0
2094
福島の福に、季節を感じるのに重要な要素の1つである 色 という感じを組み合わせました。 季節ごとの色から福を感じ、日々を幸せに過ごすとの思いを込めています。
2019年03月11日 22:55 0
2093
春美(はるみ)
2019年03月11日 22:55 0
2092
福島の福に、季節を感じるのに重要な要素の1つである 色 という感じを組み合わせました。 季節ごとの色から福を感じ、日々を幸せに過ごすとの思いを込めています。
2019年03月11日 22:54 0
2091
五色沼(ごしきぬま)は、いかがですか? 五色沼は、見るたびに色が変わる事で有名な沼なので、四季折々の風情を感じられるかと思い、提案します。
2019年03月11日 22:50 0
2090
りくのかぜが吹く土地ではないかとネーミングしました。
2019年03月11日 22:47 0
2089
やはり「♪はるかな尾瀬、遠い空」の歌が有名ですし、四季の美しさを連想できると思います。
2019年03月11日 22:47 0
2088
おかのかぜが吹く立地ではないかとネーミングしました。
2019年03月11日 22:46 0
2087
やはり「♪はるかな尾瀬、遠い空」の歌が有名ですし、四季の美しさを連想できると思います。
2019年03月11日 22:46 0
2086
福島のふく、幸福のふく。そんな意味を込めました。 少しでも御社のお力になれたら幸いです。 ご検討宜しくお願い致します。
2019年03月11日 22:45 0
2085
菜の花の「の」を「乃」にしてみました。
2019年03月11日 22:44 0
2084
冬美島(とうびしま)と呼びます。 冬は、福島県は雪が多い地域だから。美は「うつくしま」と言われているから。島は福島県から。その三つを掛け合わせてみました。
2019年03月11日 22:44 0
2083
みやびうたのことです。歌って過ごして欲しいです。
2019年03月11日 22:43 0
2082
ハッペルベルの曲に漢字をあててみました。
2019年03月11日 22:42 0
2081
サフランの当て字です。花言葉は「歓喜」です。
2019年03月11日 22:41 0
2080
福島というと牛。牛のようにおっとりとしていても力強い、頼りになる、そんな思いをはせました。高齢者にとって「ベコノテ」という4文字は分かりやすく、呼びやすいと感じ、提案させていただきました。
2019年03月11日 22:41 0
2079
重要文化財にも指定されている福島県郡山市にある野外博物館「開成館」。 明治7年に建築された擬洋風三層楼の建物であることも有名ですね。 そこでそんな重要文化財にも指定されている三層楼の建物から...
2019年03月11日 22:40 0
2078
デイサービスさくら
郡山市の木であるヤマザクラからシンプルに、「さくら」という言葉を使いました。 桜の木の、皆を優しい気持ちにさせる包容力や、長きにわたってその地を支え続ける力強さを兼ね備えた デイサービスを目...
(退会済み)
2019年03月11日 22:39 0
2077
中国の小説のタイトルです。
2019年03月11日 22:39 0
2076
宵を待つ植物だとされます。
2019年03月11日 22:38 0
2075
忘れな草の別の表記です。忘れられない思い出の場所になって欲しいです。
2019年03月11日 22:37 0
2074
薄紫色の可憐な花です。
2019年03月11日 22:35 0
2073
ツバキ科ツバキ属の日本固有種です。
2019年03月11日 22:34 0
2072
うつし色のことです。
2019年03月11日 22:33 0
2071
南からやわらかく吹く風のことです。おだやかな風です。
2019年03月11日 22:32 0
2070
和奏山 わかなやま 和→なごやか、のどか 奏→癒しを与える雰囲気 山→郡山の山 からとりました。
2019年03月11日 22:31 0
2069
俗界を離れた他界・仙境のことです。
2019年03月11日 22:30 0
2068
楽楽楽/ららら 『楽』楽都郡山=音楽・かなでる・演奏する 『楽』こころよい・たのしい 『楽』らく からの造語「楽楽楽」です。 「音楽が流れ、心地良く、楽しい居場所と感じられるデ...
2019年03月11日 22:30 0
2067
【デイサービス季美多喜 / デイサービスキビタキ】 「季美多喜デイサービス」「デイサービス季美多喜」 福島県の県鳥。「ピッコロロ」と美しい声で鳴く。 キビタキに「季美多喜」という漢...
2019年03月11日 22:30 0
2066
【季美多喜デイサービス / キビタキデイサービス】 「季美多喜デイサービス」「デイサービス季美多喜」 福島県の県鳥。「ピッコロロ」と美しい声で鳴く。 キビタキに「季美多喜」という漢...
2019年03月11日 22:29 0
2065
米どころ福島の「米」の字を入れたかったからです。
2019年03月11日 22:29 0
2064
桜桃花/おうとうか 『桜』郡山は桜の名所 『桃』福島を代表するフルーツ からの造語「桜桃花」です。 『桜桃花』での商標の簡易検索は0件です。 ご検討のほどよろしくお願いいた...
2019年03月11日 22:28 0
2063
安達太良山の麓に広がる福島県郡山市は清涼な水の里としても知られています。 そこで「デイサービス水の里」という名称を提案します。 覚えやすく長きに渡って多くの人に愛されるでしょう。 商標は0...
2019年03月11日 22:28 0
2062
桜花桃/おうかとう 『桜』郡山は桜の名所 『桃』福島を代表するフルーツ からの造語「桜花桃」です。 『桜花桃』での商標の簡易検索は0件です。 ご検討のほどよろしくお願いいた...
2019年03月11日 22:27 0
2061
神鳥で四神のひとつです。
2019年03月11日 22:27 0
2060
縁起の良い名前で始めましょう!
2019年03月11日 22:27 0
2059
福桃/ふくもも 『福』福島県 『桃』福島を代表するフルーツ からの造語「福桃」です。 『福桃』での商標の簡易検索は1件ヒットしますが、業種が異なるので大丈夫と思われます。 ...
2019年03月11日 22:27 0
2058
音と字面が綺麗なので。
2019年03月11日 22:26 0
2057
雪村桜にあやかってです。
2019年03月11日 22:25 0
2056
風力発電の下、百花繚乱の様子を名前にしました。
2019年03月11日 22:24 0
2055
猪苗代湖と智恵子抄にあやかってです。
2019年03月11日 22:23 0
2054
二葉亭四迷の小説からです。
2019年03月11日 22:22 0
2053
新島八重にあやかってです。
2019年03月11日 22:21 0
2052
「智恵子抄」にあやかってです。
2019年03月11日 22:20 0
2051
郡山市は山や川自然が多いので、山の色、川の色、花の色が季節によっていろんな見え方があるのは、季節によって太陽(光)の指し方が変わる、季節によって変わる空の色が違うので、山の色、川の色、花の色のい...
2019年03月11日 22:19 0
2050
花言葉は「気高さ」「慈悲」「自然な愛情」です。
2019年03月11日 22:19 0
2049
syokanishii  様 はじまして。本件に応募させていただきます。 福島の名産であり、生産量も多い、桃をベースに考えました。 夏のなると、桃の木に実がなり、甘い匂い、甘い味を楽し...
2019年03月11日 22:18 0
2048
花言葉は「自然への愛」「崇高」です。
2019年03月11日 22:17 0
2047
高原の白い貴公子と呼ばれる木で、自然界ではかけがえのない樹種です。
2019年03月11日 22:15 0
2046
福島の郷土の花として紹介されることもある シャクナゲを用いたネーミングです。 福島を代表する花を冠しているので親しみや愛役などを 持ちやすく、ロゴなどを作成する際にもシャクナゲの形を 利...
2019年03月11日 22:15 0
2045
福島県郡山市で毎年行われる 采女(うねめ)物語を主題として作られた祭り 「郡山うねめまつり(こおりやまうねめまつり)」からとりました。 東北五大祭りの一つでもあり 地元の人が誇りが持てる...
2019年03月11日 22:14 0
2044
郡山の地名からです。
2019年03月11日 22:14 0
2043
郡山市の花である「花勝見(はなかつみ)」を ネーミングに使用しました。 地域の方々から愛される施設になることを祈り、 この名前を提案致します。
2019年03月11日 22:14 0
2042
福島なので福に溢れますように。
2019年03月11日 22:13 0
2041
初めて応募させて頂きます。 水輝(スイキ)はいかがでしょうか。 海があり、水もきれい (水がきれいということは食べ物も美味しい) 被害があり大変な思いをしたけれども みんな前を向いて希...
2019年03月11日 22:12 0
2040
福島県は糖度の高い桃の生産地として広く知られています。 それをふまえて平和で豊かな別世界、理想郷などの意味を持つ 「桃源郷」を用いたネーミングです。 有名な馴染みのある言葉なので親しみを抱...
2019年03月11日 22:04 0
2039
郡山の風車と花々。勿論冬には時々風花(かざはな)も舞いますよね。
2019年03月11日 22:00 0
2038
桜は福島で有名。淡いピンクは優しさ、ふんわり、暖かいイメージ
2019年03月11日 21:58 0
2037
デイサービス はまけい です。湖南七浜から望む景色をイメージし呼びやすくネーミングしました。よろしくお願いいたします。
2019年03月11日 21:55 0