sw41sw44m29さんの提案

バオウー買取!

クライアントのお気に入り 0
提案日時 2021年04月07日 20:13
sw41sw44m29さんの
提案一覧

メンバーからのコメント

いつもお世話になっております。
ネーミングのご提案に応募させていただきます。

バオウー買取!

バオウーは中国語で宝物、宝物と言う意味の単語で
買取をつけて
バオウー買取!
宝物を買取!と言う意味の造語です。

価値ある古物を買い取る店なので
トレジャーとかだと安易なので
親しみやすい、重厚感のある
中国語でバオウーを使わせていただきました。

買取店も増えましたが
本物の価値のわかる店しか生き残れないと思います。
頑張って下さい。

価値のある古物を買い取る!
お宝を買い取る店!
バオウー買取!

拙いアイデアですが、ご検討くだされば幸いです。

よろしくお願いします。

古物買取オープンにつきネーミング募集」への全ての提案

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
491
「大切な物」を「大切に査定」するなど、「大切」という言葉をストレートにキーワードとし、 そこに「○○堂」という古物買取において信頼の置けそうな名前を付けた店名を提案させていただきます。 ...
2021年04月08日 23:59 0
490
世代的には円谷プロのウルトラマン前後がメインターゲットになってくると考え、超絶に良品であるビンテージ古物を超絶にお得な価格で提供する(別に売りは前者だけでも差し支えありません)店であることをアピ...
2021年04月08日 23:57 0
489
Retakara re(再)+ 宝 です。 reにはregion-based(地域密着)の意味も込めました、 地域密着で眠っているお宝を買い取る古物買取業といったイメージです。
2021年04月08日 23:49 0
488
いくら?をアレンジしたネーミングです。
2021年04月08日 23:48 0
487
How much屋をカタカナにしてみました。 商標、ドメイン(howmuchya)取得可能です。
2021年04月08日 23:47 0
486
古くても一番良いもの、ピカイチの品を選りすぐってラインナップしていることを「オールドワン」というネーミングで表現しています。なお、既存の登録商標には存在しない名称です。ご安心ください。
2021年04月08日 23:41 0
485
かっこいい名前を閃いたので応募させて頂きました。 気に入って頂けたら嬉しいです。
2021年04月08日 23:40 0
484
かいとらんど
かいとらんど
(退会済み)
2021年04月08日 23:38 0
483
銀行という文字をアレンジしてみました。
2021年04月08日 23:37 0
482
retro(レトロ)+utopia(理想社会)より、古い品々が正当に評価され、地球環境にも優しい社会の構築に寄与してゆく様を表しました。 ご検討いただければ幸いです。
dik
2021年04月08日 23:34 0
481
商品が色々な方の元を巡るイメージで考えました。 ご検討頂けましたら幸いです。
2021年04月08日 23:32 0
480
音の響きとかっこよさで考えました。 ご検討頂けましたら幸いです。
2021年04月08日 23:30 0
479
ご縁+数珠から、 「お客様や商品の縁が数珠の様に繋がり円を成す」イメージで考えました。 ご検討頂けたら幸いです。
2021年04月08日 23:29 0
478
権太夫(ごんだゆう)は多くの番付表に名が記載された江戸時代の相撲年寄。 広く長くお店の名が広まるように。
2021年04月08日 23:28 0
477
東吉(とうきち)は所沢のとうきちといわれる埼玉出身の棋士。 全国に名がとどろくようなお店になるように。
2021年04月08日 23:27 0
476
戸兵衛は天下無双と謳われた江戸時代の力士。天下無双のお店になるように。
2021年04月08日 23:27 0
475
よろしくお願いします。
2021年04月08日 23:26 0
474
柳儀斉は柔術家・嘉納治五郎の師の名前。 人生の師のようなお店になるように。
2021年04月08日 23:25 0
473
門弥(もんや)は江戸時代の発明家。陸船車を考案して、将軍吉宗に献上したといわれる人物。将軍に献上できるほど、みんなから信頼されるようなお店になるように。
2021年04月08日 23:25 0
472
卜全(ぼくぜん)は戦国武将氏家卜全より。 氏家卜全は織田家臣の安藤守就・稲葉一鉄と並ぶ西美濃三人衆の一人。
2021年04月08日 23:24 0
471
お品物をお持ちいただければ、迅速に、即(Quick)現金(Yen)と交換いたします(換金) のようなイメージで「Yen」+「Quick」を合体させた造語です。 「Yen-Quick」のように...
2021年04月08日 23:24 0
470
Good resultは、「いい結果」という意味です。中古品のやりとりで、店も客もいい結果になるという願いを込めました。
2021年04月08日 23:14 0
469
ターゲットが地域の幅広い年齢層である事から日本語での表現としております。業態を分かりやすくする為古物を入れました。御用達は特別な商人という意味であるので古物として取扱いする商品が大切に扱われるイ...
2021年04月08日 23:10 0
468
地域密着ということから、スーパーマーケットのように身近な存在になることを願いネーミングしました。
2021年04月08日 23:01 0
467
埼玉・東京を意味する「埼京」の意味と「最強」の意味を併せて「SAIKYO」の言葉に持たせました。 「埼京」地域在住の方々に密着した「最強」の買取専門店をイメージしました。 ぜひご検討...
2021年04月08日 22:56 0
466
「antique アンティーク:フランス語で骨董品」+「queen クイーン:女王」より『ANTIQUEEN (アンティークイーン)』として、親しみやすく覚えやすい古物買取店に相応しいネーミング...
2021年04月08日 22:54 0
465
「アンティーク」と「買う」を組み合わせた名称を提案させていただきます。 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/にて商標検索した限りでは、同名の商標はございませ...
2021年04月08日 22:41 0
464
SELLBEC/sellbec/セルベック 『sell』売る・売れる 『Become money』お金になる からの造語「SELLBEC」です。 「売るとお金になる」を表しました...
2021年04月08日 22:40 0
463
ウルナル/うるなる/URUNARU/ULUNALU 『売るとお金になる』 より「ウルナル」です。 『ウルナル』での商標検索は、同一名称のヒットは0件です。 『ウルナル...
2021年04月08日 22:39 0
462
ウルナリ/うるなり/URUNARI/ULUNALI 『売るとお金になりますよ』 より「ウルナリ」です。 『ウルナリ』での商標検索は、同一名称のヒットは0件です。 『ウ...
2021年04月08日 22:39 0
461
古物買取のイメージを、家族や家庭内の出来事をテーマとしたテレビドラマの「ホームドラマ」と掛けて、「宝夢ドラマ」(ホームドラマ)として、親しみやすく覚えやすい古物買取店に相応しいネーミングとした。
2021年04月08日 22:36 0
460
「古きを訪ねて、新しきを知り、新しき価値として選ぶ」イメージから、「温故知新」+「新選組」をイメージし、『温故知新選組』(オンコチシンセングミ)として、親しみやすく覚えやすい古物買取店に相応しい...
2021年04月08日 22:24 0
459
「売ってなんぼ」+「うてな」(台:買取の受け皿)+「utensil」(道具)+「anacro」(アナクロ:古物)からのネーミングです。 商標登録ヒットありません。よろしくお願いいたします。
2021年04月08日 22:16 0
458
オフライフ / OFFLIFE / OffLife
「不要品を溜め込まないスッキリとした生活」を表現。
(退会済み)
2021年04月08日 22:13 0
457
RE:再び CO:古 MONO:物 上記単語を由来とした造語です。 古物を買取り再び社会に流通させるイメージです。 特許情報プラットフォーム J-PlatPat の「商標の簡易検索...
2021年04月08日 22:09 0
456
valuable→貴重な、価値がある era→時代 valuable+era→vaera いろんな時代の貴重な、価値あるものがたくさんあるイメージでつけました。 検討よろしく...
2021年04月08日 22:07 0
455
オフケット / OFFKET / OffKet
「オフマーケット(Off-market)」⇒【オフケット / OFFKET 】・・・「不要品を売買できる場所」を表現。
(退会済み)
2021年04月08日 22:04 0
454
「メグリ」は、愛着ある使い込まれた多くの古物が、多くの人に廻る様なイメージでつけています。 「物継店」は文字そのままではありますが、造語で物を継ぐ店の意で、ただ古くなった物を買うではなく、前の...
2021年04月08日 22:04 0
453
人名のようなイメージです。 よろしくお願いいたします。
2021年04月08日 22:02 0
452
地域密着からlocal+ca買い取り+axiaアクシア価値あるものからの造語です。 地域密着で買取を行い降るものに価値をプラスするという意味を込めています。 localiaで簡易検索商標...
2021年04月08日 21:58 0
451
オフランド / OFFLAND / OffLand
「必要でないモノを持ち寄る場所」を表現。
(退会済み)
2021年04月08日 21:56 0
450
断捨離というと、身の回りの整理、スッキリした暮らしを手に入れる。などが連想されるかと思います。そこに宝を入れて、大切なものを断捨離する。というネーミングに致しました。
2021年04月08日 21:56 0
449
古物を扱っている店舗だと一目でわかるように、そのまま古物店をつけました。 メグリは、愛着ある使い込まれた多くの古物が、多くの人に廻る様なイメージでつけています。 ご検討の程、宜しくお願い...
2021年04月08日 21:54 0
448
古いものには歴史があり、所有者がもともと手に入れたいきさつ、思い出などの歴史があります。古物買取は、思い出を買い取ることでもあるのかな。と、ネーミングさせて頂きました。
2021年04月08日 21:53 0
447
しっかりしているイメージです。 よろしくお願いいたします。
2021年04月08日 21:52 0
446
よろしくお願いいたします。
2021年04月08日 21:52 0
445
宜しくお願いいたします。
2021年04月08日 21:46 0
444
どっしりしているイメージです。 よろしくお願いいたします。
2021年04月08日 21:41 0
443
「古物買取」のイメージです。Koは、「古物」を短縮した形です。 toreruやj-PlatPatでの商標登録は、ありませんでした。
2021年04月08日 21:35 0
442
古物買取を通じて、それぞれの品に刻み込まれた、所有者様と共に歩んできた歴史を訪ねてゆく様を表しました。 ご検討いただければ幸いです。
dik
2021年04月08日 21:21 0
441
新品にはない、長い歴史を歩んできた古物ならではの物語が刻み込まれている様を表しました。 ご検討いただければ幸いです。
dik
2021年04月08日 21:13 0
440
買取で人々のつながりが生まれるお店のイメージです。 商標検索ノーヒット、ドメインは、kaitolink.com/.jp/.net など取得可能です。 ご検討いただければ幸いです。
2021年04月08日 21:05 0
439
プラネタリウム・アクアリウム=感動を生む場所、買取で双方の利益を生み出す=利生む、よりイメージして表現いたしました。 商標検索ノーヒット、ドメインは、kaitorium.com/.jp/.ne...
2021年04月08日 21:00 0
438
中古を意味するUSEDのUとCLEVER(賢い)を合わせました。ユーズドを売るのが賢いという想いがあります。ウレバーは売れば?の意味もあります。よろしくお願いします。
2021年04月08日 20:28 0
437
「古物とバイバイ(さようなら)する」と「古物を売買する」をかけました。キャッチーで分かりやすく、商標登録・ドメイン取得可能です!
2021年04月08日 20:15 0
436
提案435の追加提案です。 江戸時代の質屋の看板は、将棋の「歩」でした。 裏返した結果「金になった」というシャレからです。 ご検討よろしくお願いします。
2021年04月08日 20:12 0
435
江戸時代の質屋の看板は、将棋の「歩」でした。 裏返すと「と金になる」というシャレからです。 ご検討よろしくお願いします。
2021年04月08日 20:11 0
434
「物を売りさばく店」です。キャッチーで分かりやすく、商標登録・ドメイン取得可能です!
2021年04月08日 20:08 0
433
どうぞ宜しくお願いします。
2021年04月08日 19:39 0
432
 埼玉県の昔話だったと思ったのですが、小猿を助けたお礼に母猿からもらった一文銭を箱にしまっていたら、翌朝、何百倍にも増えて箱いっぱいになった話があって、ここから古い物でも実はとんでもない価値があ...
2021年04月08日 18:58 0
431
 埼玉といえば個人的に稲荷塚古墳とか関東では古墳が多いのではないかという印象を持っていて、古物商の名前にすれば、埼玉ならではの古物商という感じが出て良いのではないかと思い提案しました。  商標...
2021年04月08日 18:46 0
430
Reproducer’Z ものをリプロデュース
2021年04月08日 18:22 0
429
「物」+「nostalgia(ノスタルジア)過ぎ去った時代を懐かしむ気持ち。」 を繋いだ造語になりました。物が辿ってきたいろんなストーリーと共に、 新たなストーリーに繋がっていく、その時々の...
2021年04月08日 17:41 0
428
sell+Vintage→sellvi 古くて価値があるものが売っている、売れるイメージでつけました。 検討よろしくお願いします。
2021年04月08日 16:59 0
427
-------------------------------------------------------------------------------------------------...
2021年04月08日 16:33 0
426
「コブール/COBUUL」を提案します。 古物(cobutsu) + 売る(ul) から作成したネーミングです。 古物が売れる、場所の、意味をこめました。 ご検討の程、よろしくお願いします。 ...
2021年04月08日 16:23 0
425
「コブル/COBUL」を提案します。 古物(cobutsu) + 売る(ul) から作成したネーミングです。 古物が売れる、場所の、意味をこめました。 ご検討の程、よろしくお願いします。 ...
2021年04月08日 16:23 0
424
Kibbits / (コビッツ) Kobutsu (古物たち)からの音からの造語
2021年04月08日 16:03 0
423
Beat PRICE 「価格をぶち破る」的なイメージ
2021年04月08日 15:56 0
422
NEO時代屋って感じかと。
2021年04月08日 15:53 0
421
No.420の関連提案で、valueを前に持ってきたパターンのご提案です。 意味合いは、同じく、 物の価値にさらなるバリューをプラスする、の意味合いからご提案させていただきます。 ご検討よ...
2021年04月08日 15:37 0
420
物の価値にさらなるバリューをプラスする、の意味合いからご提案させていただきます。 ご検討よろしくお願いいたします。
2021年04月08日 15:34 0
418
「夢の価値」→売る側、買う側の両方に「夢ある価値」が訪れる、実現する、の意味合いからご提案させていただきます。 簡易商標登録検索では、(ありそうなのですが)今のところ、英文字、カタカナ両表記と...
2021年04月08日 15:04 0
417
ご検討宜しくお願い致します。
2021年04月08日 14:59 0
416
No.415の関連提案です。 Real(真の、本当の)+value=物の価値に付加価値も含めた物の本物、真の価値をきちんと見極め、評価し買い取る、の意味合いからご提案させていただきます。 ご...
2021年04月08日 14:57 0
415
exist(存在、実在、現存)+value=物の「存在価値」→物には存在価値、存在理由があり、それに付加価値も含めた物の本物の価値をきちんと見極め、評価し買い取る、の意味合いからご提案させていた...
2021年04月08日 14:52 0
414
recycle  お宝 Treasure  などから発想しました。 トレサイクル 以下の内容を配慮しました。 都内に、古物買取(ブランドバック、切手、古銭、時計)を新オープンし...
2021年04月08日 14:36 0
413
小物をいっばい(Full)買取るイメージで名付けました。 どうぞよろしくお願いします。
2021年04月08日 14:36 0
412
Buyvalue→買う品物の価値を最大限に評価して買い取ります、の意味からのご提案です。 ご検討よろしくお願いいたします。
2021年04月08日 14:35 0
411
「買取」 「開運」からの造語で、 「買運堂 / カイウンドウ」を提案させていただきます。 「お客様の運を開く古物買取店」という意味を込めました。 ご検討よろしくお願いいたします。
2021年04月08日 14:25 0
410
「うり坊(猪の子ども)」とかけました。bow=お辞儀で、「いらっしゃいませ」感も含めています。キャッチーで分かりやすく、同一商標・同一サイトはありません!
2021年04月08日 14:20 0
409
エミナルは「笑みになる=笑顔になる)です。 お客様に笑顔になっていただけるお店をイメージしました。 買取は省略することも出来ます。 ご検討よろしくお願いいたします。
2021年04月08日 14:19 0
408
「買い取りが楽だ」です。キャッチーで分かりやすく、同一商標・同一サイトはありません!
2021年04月08日 14:12 0
406
「会心」心にかなうこと。期待どおりにいって満足すること。会心の笑みを浮かべる。納得すること。 ご検討いただければ幸いです。
2021年04月08日 14:04 0
405
こちらの案をご提案いたします。 ご検討の程よろしくお願い致します。
2021年04月08日 13:28 0
404
地域密着をコンセプトにネーミングしました。 以上、提案いたします。
2021年04月08日 13:10 0
403
地域密着をコンセプトにネーミングしました。 以上、提案いたします。
2021年04月08日 13:09 0
402
「買うよ!」を表した名前です。 ご検討のほどよろしくお願いします。
2021年04月08日 12:59 0
401
検討よろしくお願いします。
2021年04月08日 12:55 0
400
物の価値を、あなたと共有する(物の価値をあなたと一緒に)の意味の「と」+to(価値をあなたへ)、の意味からのご提案です。 ご検討よろしくお願いいたします。
2021年04月08日 12:45 0
399
いらなくなった物を活かす+イカス(イカしている物)=いらなくなった物でもイカした物として再び他で活かす、という企業姿勢の訴求、イメージからのご提案です。 ご検討よろしくお願いいたします。
2021年04月08日 12:35 0
398
売りたいね→売り大値(値段)の意味からのご提案です。 売る方は、出来る限り高い値段(大値)で売りたいもの。一方、買い取り側は他より高い値段(大値)で買い取ります、とアピールしたいもの。 その...
2021年04月08日 12:24 0
397
リテラル(literal)
リテラル(literal)  そのままで~ という意味
(退会済み)
2021年04月08日 12:15 0
396
ブックエンドは立て並べた本が倒れないように両端に押さえとして置くもの。 読み終えて、寝かされてしまった本を買い取って、新たに本立てに並べて誰かに読んで貰えるのを待つ。 をイメージしました。
2021年04月08日 12:11 0
395
古物を買取る感じをストレートにイメージしました。
2021年04月08日 12:09 0
394
買取アドベンチャー
ご検討宜しくお願い致します。
(退会済み)
2021年04月08日 12:00 0
393
ご検討のほど宜しくお願い致します。
2021年04月08日 11:58 0
392
古物 COCO(古物買取ならココ!、心、個々人のお客様を大切に) などから成るネーミングです。 修正のご依頼などございましたら、お気軽にお申し付けください。 ご検討のほど宜しくお願い...
2021年04月08日 11:57 0
391
ご検討のほど宜しくお願い致します。
2021年04月08日 11:56 0
390
古物 +(プラスアルファ、付加価値、足す、助ける、交流の十字→つながり,絆) などから成るネーミングです。 修正のご依頼などございましたら、お気軽にお申し付けください。 ご検討のほど...
2021年04月08日 11:53 0