「農林水産省が実施する新しい介護食品「スマイルケア食」普及浸透の為のロゴマークの作成を募集します!!」への桜川 ゆうすけさんの提案(No.2)

桜川 ゆうすけさんの提案

クライアントのお気に入り 0
提案日時 2015年01月13日 23:49
桜川 ゆうすけさんの
提案一覧

メンバーからのコメント

今回、ロゴをデザインする上で、私の祖母が実際に触れることを想像しながら制作しました。
私の祖母は今年88歳になり喉の手術をしたことで大きなものが飲み込めなくなり、食事に大変苦労していると聞きました。
現在、食事を作るのは私の叔母が担当しています。祖母や叔母がスーパーなどで、このロゴが入った食品を選ぶことを想定して「文字を大きく、ロゴはシンプルに分かりやすく」を意識して制作しました。
具体的なデザインでは、高齢者に楽しく健やかな食生活を届ける新しい介護食品「スマイルケア食」という言葉に込められた意味合いを考え、連想される「喜び」「幸せ」「嬉しい」「健やか」「癒し」「美味しい」「健康」「綺麗」「元気」「笑顔」という10の関連キーワードを出して、デザイン及び色を決定しました。
ロゴは「Smile Care Foods」の頭文字であるSCFを変化させ四つの花びらに見立てました。色は食品に貼ることを想定して緑を基調にしました。
※英字フォント「DFG中太丸ゴシック体」を使用。

農林水産省が実施する新しい介護食品「スマイルケア食」普及浸透の為のロゴマークの作成を募集します!!」への全ての提案