青藍 せいらんさんの提案

クライアントのお気に入り 0
提案日時 2021年07月17日 01:20
青藍 せいらんさんの
提案一覧

メンバーからのコメント

次に、二つ目に選んだ資料は19番と20番です。

18番作成時に改定したフォントや色合いを使って図を用いた資料を作成するとどのような雰囲気になるかを実感していただければと思い作成しました。

まず初めにこの資料を作成するにあたって19番と20番を1つの資料として作成しました。
図面管理導入前と導入後の変化を一目で理解していただいて導入後の印象をより鮮明なものにするという意図が含まれています。

今回作成した資料で画像や文面背景に丸みを帯びさせています。
そうすることで堅苦しくなりがちな企業向けの資料に柔らかな印象を持たせられるのではないかと考えています。

また、図形のグループ化を積極的に行うことにより文面等を変更しようとした際に意図しないところを動かしたり崩れてしまう事によって生じるストレスの低下を図っています。

最後に何の商品の販促のためにこの資料を作成したかを印象付けるために「alfaDOCK​」の文面を積極的に取り入れています。



終わりに、このテンプレートにより意図したいことを簡潔にまとめさせていただきますとまず、フォントサイズを統一化しサイズ変化を10にすることでバランスを保つこと。
次に、使用する色を三色にまとめることでシンプル且つブランドカラーを資料をご覧になる方に印象付けること。
アイコンや商品名を積極的に使用することで誰が何を販促しようとしているのかもしも途中のみの資料をご覧になった方にもわかるように作成すること。
以上三点を今回重点に置いて作成させていただきました。

当方、こういった資料の改案の提案をさせていただく機会が少なくつたない説明になってしまいましたが拝見していただけると幸いです。
テンプレートの規約等も特にございませんので改良しつつお使いいただけたらと思います。三枚目には文字等なしのテンプレートをつけさせていただきます。
最後に今回作成するにあたって、資料を熟読させていただいて機械化が進む世の中において書類等のデータ化がこんなにも進んでいるのかと大変勉強になりましたこと御礼申し上げます。

提案資料のテンプレート作成」への全ての提案