クラウドソーシングはこう活用しよう!~開発編~

クラウドソーシングトップに戻る

はじめに

「エンジニアを募集したいけど、どうしたらいいかわからない」、「エンジニアに単発で仕事をお願いしたいけど、専門業者に頼むとどこも高すぎて…」と悩んでいる方も多いと思います。
でも、大丈夫です。

今回は、上手な【エンジニアの探し方】についてご説明します。
最近ではクラウドソーシングサービスですぐにエンジニアを見つけられるようになっています。
クラウドソーシングサービスを使って開発を行う場合は、以下のようなコツを知っておけばうまくいくので、これからエンジニアを募集する方はチェックしておきましょう。

 

お仕事を登録しよう

クラウドソーシングサービスの中には、仕事に飢えているエンジニアが数多く存在します。
そのためクラウドソーシングサービスを利用すれば、エンジニアはすぐに見つかることでしょう。
しかし、一応は登録作業をしっかり済ませてから利用しなければならないので、まずはプロフィールページを充実させましょう。

信頼できる実績や、経歴がそこに書かれていれば、優秀なエンジニアが集まってくれます。
逆にプロフィールページがおざなりだと、レベルの低いエンジニアが集まってきてしまうので、気をつけなければなりません。

時間単価制それとも固定報酬制?

エンジニアを使う際は、時間単価制にするか固定報酬制にするかを考えなければなりません。
時間単価制であれば、報酬の上限額が瞬時に定まるので、何かと計算もラクになり、出費も落ち着くのですが、固定報酬制の場合は全く違います。

固定報酬制の場合は、上限額がわからないので、思いのほか出費が大きくなる可能性があるのです。
もちろん、エンジニア側はその方がモチベーションが上がることもあるのですが、経費のことを考えつつ選ばないと、破産してしまうのです。

条件交渉で詳細を詰めよう

最初のうちは、交渉の仕方もよくわからず、戸惑ってしまいがちかもしれません。
しかし、条件交渉は相手を間違わなければスムーズに終わります。
たとえば、こちらの提示した報酬が適切ならば、受注側はそれをそのまま飲み込んでくれますし、詳細が具体的でわかりやすいものであれば、メール一通でやりとりが完結してしまうこともあります。

つまり、条件交渉とは、自分と相手が常識的であればうまくまとまるので、誠実な受注者を選んでおけばいいのです。

相場がわからなければ相談してみよう

クラウドソーシングサービスを使って初めて公募を行うとなると、「相場ってどのくらいなの?」、「いくらくらいにしたらいいの?」という疑問が湧いてきてしまうことでしょう。
こういったときはとにかく、ベテランに意見を仰ぐのが定石なので、まずはみんなのお仕事相談所などで「あなただったら、どのくらいの額に設定しますか?」という質問を投げかけてみましょう。
そして、回答を得たらその回答を反映させて価格設定をおこない、そのまま様子を見てみましょう。

進行中も密なコミュニケーションで受注者との関係を築く

開発案件は、進捗を定期的に確認しておかないと企画自体が潰れてしまうこともあるので、気をつけなければなりません。
エンジニアに開発を任せた後は、自然と密にコミュニケーションを取っていくことになるのですが、こうしたコミュニケーションを重ねていくと、受注者との関係がしっかり形成されていくのです。
信頼関係が結ばれれば、長い仲になることも考えられます。
つまり、密なコミュニケーションを取っておけば、関係が良好になるのです。

最後に 評価して相性が合えば、継続的にお願いしよう

優秀なエンジニアは、一度見つけたらなるべく離さないようにしなければなりません。
そうでないと、エンジニアはすぐに他に取られてしまいますし、また新たなビジネスパートナーをイチから探さなければならないとなると、中々大変なのです。

仕事が終わって評価した後も、相性が良いと感じるのであれば、継続的に仕事を任せていくようにしましょう。
そうすればその後は、やみくもに募集をかけなくても優秀なエンジニアに安価に任せていくことができるので、時間の節約にもなり、お金の節約にもなるのです。


クラウドワークス会員登録 日本最大級のクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」

※このページに掲載している画像は他サイトより引用しています。
クラウドソーシングお役立ち情報トップに戻る