受注者必見!クラウドソーシングを始める前の心構えとは?

クラウドソーシングトップに戻る

クラウドソーシングの「迷惑な受注者」にならないためには!

86-1

昨今クラウドソーシングは、いつでも、どこでも仕事を受注できる在宅ワークとして注目を集めています。クラウドソーシングはインターネットが繋がる環境さえあれば容易に参加することができるため、話題にのって新しいワークスタイルに挑戦してみようかと考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、「自宅で簡単に仕事を受注できる」「受注から納品まですべてオンラインで終われるから便利」……このような利便性のみを目的としてクラウドソーシングに参加すると、クライアントの頭を悩ませる「迷惑ワーカー」になってしまう可能性があります。今回は、クラウドソーシングで仕事を受注する前にまず知っておきたい、ワーカーの心構えについてご紹介しましょう。

引用元: 写真素材 足成

クラウドソーシング案件は責任が発生する「仕事」

クラウドソーシングのクライアントは、指定した仕事を、希望の報酬額で、納期どおりに仕上げてくれる人材を求めています。また、クラウドソーシングで契約を結んだ受注者には、指定の報酬をもらう権利と、納期までにきちんと依頼を完遂する責任が生じます。クラウドソーシングで仕事を受注する際は、この「責任感」をきちんと持つよう心がけましょう。たとえば病気をした場合でも、できるだけ納期には間に合わせるよう努力します。もしできないようなら、すぐにクライアントにその旨を伝え、謝罪します。納期日になって「やっぱりできませんでした」という報告をした場合、クライアントをかなり困らせてしまう事になるでしょう。

クラウドソーシングを始める前に家族の理解を得ていますか?

86-2

また、クラウドソーシングを始める前には、家族にきちんと報告するようにしたほうが賢明といえます。クラウドソーシングは基本的に、自宅で作業することが多いワークスタイルです。いままで自宅で仕事をしていなかった人が急に在宅ワークを始めると、他の同居人(家族・恋人など)の生活スタイルと衝突し、トラブルを引き起こしてしまう場合があります。たとえば、クラウドソーシングの案件には納期日が設定されています。どのような案件でも、納期日(納品日)付近は最終確認や追い込みといった作業が多く、仕事に割く時間が増えるものです。そのような時に家族が頻繁に話しかけてきたら、どうでしょうか。「仕事があるから話しかけないでほしい」というワーカーと、「自宅にいるのだから話しかけたい」という相手との間で、不和が起こってしまいます。クラウドソーシングに本格的に参加する際には、まず家族の理解を得ることから始めてみましょう。

引用元: 写真素材 足成

クラウドソーシングは「自分で学ぶ場所」

86-3

通常の会社に新人として入った時は、まず「仕事を教えてもらう」ことから始まりますよね。仕事の進め方を学び、仕事に必要なスキルを身につけ、無理なく業務に慣れていくことから始めるのが一般的なのではないでしょうか。しかしクラウドソーシングは、「すでに仕事の進め方がわかっている人材に、いますぐ仕事を頼むことができる」点を強みとしているアウトソーシングサービスです。つまり仕事の進め方はクライアントから指導してもらうのではなく、経験や自己解決力によって学んでいくことになります。案件によってはマニュアルが設けられている場合もありますが、基本的には「自分のスキルで処理できる仕事のみ受注できる」という事を覚えておきましょう。

引用元: 写真素材 足成

クラウドソーシングで魅力的な受注者になろう!

クラウドソーシングで仕事を受注する前に知っておきたい、ワーカーの心構えについてご紹介しました。責任感をもって仕事をする。家族の理解を得ておく。自主的に学ぶ姿勢を持っておく。この3点をおさえて仕事を続けていけば、クライアントからの信頼も得やすくなるでしょう。上記の内容を参考に、クラウドソーシングの人気受注者にステップアップしてみてはいかがでしょうか。


クラウドワークス会員登録 日本最大級のクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」

※このページに掲載している画像は他サイトより引用しています。
クラウドソーシングお役立ち情報トップに戻る