1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. トライアル、その他について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

トライアル、その他について

解決済
回答数
3
閲覧回数
1608
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

1.トライアル記事とは、報酬がないのが当たり前なのでしょうか?
(「トライアル記事は支払いはしません」とあり、承知して取り組んだのですが)

2.昨日トライアルを終えてリンク先の送信ボタンから送信しました。
すると昨日のうちに契約の話がきて、リンク先の登録を案内されました。
マニュアルを読み、いざ登録しようとするものの、エラーでできませんでした。
登録後はそのまま仕事に入る流れのようです。(CW内では応募・相談のままです)
今思うと規約違反のような気もしますが……?

3.登録できないので調べてみると設定なのか、(保護された通信内でしたが)「安全でないコンテンツと判断したためブロックされました」と表示されました。
これは単なる設定なのでしょうか?
クライアントには現在質問中です↑

以上の3点の回答をお願いしたいです。


2018年08月10日 14:47
ソラ君さんからの回答

一度も読まれていないなら、ちゃんと読まれて納得してからここで仕事をされた方がよいですよ。
ビジネスでは契約と法律がすべてです。

仕事依頼ガイドライン
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer.html

クラウドワークス利用規約
https://crowdworks.jp/pages/agreement.html

はじめての採用!雇用契約と業務委託契約の違いとリスクをチェックしよう
https://bizer.jp/archives/9888

業務委託契約における瑕疵担保責任とは?その意味・内容・期間は?
https://www.gyoumuitakukeiyakusho.com/warranty-against-defects/

2018年08月10日 14:53
ソラ君さんからの回答

いくら「作業プロセス等」を説明されましても、民法でいう訴訟裁判による判断は契約と法律でしか判断しません。
契約に違反していないか? 契約で同意しているか? 民法に定めてある内容か?
などでしが、正当性を判断しません。

ここでのトラブルは自己責任ですから、自力で対処できなければ・・・法的な内奥とかになります。
正当性をいいたいのであれば、契約と法律にのっとって主張する必要があります。

2018年08月10日 15:05
ソラ君さんからの回答

法的な内奥とかになります。 → 法的な対応とかになります。

2018年08月10日 15:06
相談者コメント

訂正:報酬ではなく仮払いでした。

2018年08月10日 15:19
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言