一般社団法人リリアグリ

システム開発

/ ビジネス

ワーカープロフィール

一般社団法人リリアグリ

法人 / 男性 / 40代前半 ( 千葉県 )

最終アクセス: 3ヶ月前

ステータス
仕事内容によります
時間単価
5,000 〜
稼働可能
時間/週
10時間以下
登録日
2020年08月02日
職種
スキル

自己紹介

プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
「一般社団法人リリアグリ」です。


<当法人でできること>
○ 国、都道府県、市町村の「補助金の獲得」
 「農業関係の補助金」の獲得・有効活用は当法人にお任せください。「国」、「都道府県」、「市町村」の3つの機関で働いた経験を活かし、それらの機関が求める内容・水準の計画書等の作成などを支援します。

○ 「補助金の有効活用」による各種「課題解決」

○ 農林水産物の「輸出支援」

○ 「Webページ作成」


<当法人の目的>
 当法人は、日本産農林水産物及び食品の「輸出促進」と、農林水産業及び食品産業を取り巻く環境をより「シンプル」にすること等を通じて、農林水産業及び食品産業並びに地域を活性化することを目的としています。


<当法人代表の実績>(主に補助金の獲得について)
○ 当法人の代表理事は、「国」、「都道府県」、「市町村」の3つの機関において、国及び地方行政に携わってきました。
○ 中央省庁
 ・ 大学院卒業後、「国家Ⅰ種試験」に合格し中央省庁に入省。
 ・ 省の基本的な方向性を定める部署、米の輸出入制度・国際交渉に関する部署、産学官連携研究を推進する部署などに在籍。
○ 都道府県
 ・ 中央省庁より3年間、管理職として出向。
 ・ 畑作物の新たな「生産振興事業(約30億円)」の責任者となり、自らが制度設計し運用。
○ 千葉県内の市役所
 ・ 中央省庁より転職。
 ・ 9年間の中央省庁での職務経験を活かし、農業に関する様々な補助事業を獲得・活用。
 ・ ソフトクリーム等の「乳製品加工販売施設(約0.6億円)」の整備
 ・ 野菜苗の先進的な「高度環境制御栽培施設(約1.2億円)」の整備
 ・ 約40名の生産者(稲作農家、畜産農家)の間に入って利害関係を調整し、「大規模な機械(総額で約1億円)」の導入を支援しながら、「飼料作物の産地化」を実現(当初の4haから約90haに拡大)。

評価

受注実績

その他の情報

出身地

秋田県

大学・専門学校

新潟大学農学部 農業生産科学科 卒業

大学院など

新潟大学大学院 自然科学研究科 生物生産専攻 博士前期課程 修了(農学修士)

高校・高専

秋田県立横手高等学校 普通科 卒業

一般社団法人リリアグリ さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 204 回
気になる!リスト : 3 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ

関連カテゴリの仕事を見る

発注初心者向けよくある質問