スキル

スキル レベル 経験年数 備考
タイピング 4 3〜5年 生徒会で会議の議事録をとったり,部活(ロボコン)でソースコードを書いたりしているうちに身につきました.
アプリ「MIKATYPE」の計測機能の結果を以下に記載します.
・日本語(平仮名):分間210文字
・英語:分間250文字
C 3 3〜5年 高専の授業で習いました.アルゴリズムを基にした数値計算など,高専卒業レベルで情報処理に関する操作は一通りこなせます.一方で,2020年現在ではそれらを他のアプリケーションと組み合わせて何かを制作したことはありません.
Python 3 1〜3年 入門サイトで基礎とされる部分の学習を終え,2020年現在はnumpyなどのモジュールへと学習の幅を広げています.データ群の統計を取ったり,幾何学的な数学の問題を解いたり,自動でwebデータを収集したりすることができます.
デジタルイラスト 1 半年〜1年 趣味でCLIP STUDIOを使って絵を描いています.
簡単なイラストを描いたり,写真を軽く加工したり,トレースしてイラスト風に仕上げたりすることができます.
将来的にはイラストの仕事も受けたいと思っていますが,現在は資料作成の補助程度に考えています.
テープ起こし・書き起こし 3 1〜3年 学生会書記として2年ほど,レコーダーにとった会議の様子を文字起こしした議事録を教員に提出していました.
CWでも少しずつ,テープ起こしの仕事をいただいています.
桂木 松明 さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 220 回
気になる!リスト : 9 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ