ワーカープロフィール

chrnakamura

個人 / 男性 / 40代前半 ( 大阪府 )

最終アクセス: 約1年前

ステータス
対応可能です
時間単価
1,500 〜
稼働可能
時間/週
10時間以下
ウェブ会議
できる
登録日
2022年07月20日
職種
スキル
現役ブリッジSEです。英語双方向翻訳、文章作成、資料作成など得意です。

自己紹介

中村と申します。
ソフトウェア技術者兼、副業でライティングをおこなっています。

【経歴】
・2006年から主にSEとして要件定義・設計・開発・評価を行う
・2016年から3年ほどアメリカにて会社経営を経験
・現在はブリッジSEとしてソフトウェア開発に従事

【資格・経験】
・応用情報処理技術者
・Android (JAVA、Kotlin) : 15年程度
・TOEIC 740点

【現在の業務内容】
・一般家電のシステム開発(上流・下流工程、ブリッジSE)

【可能な業務】
・ソフトウェア開発
・日英翻訳、英語情報収集、英語音声書き起こし
・ライティングは主に
 ・IT製品のレビューやIT技術者向けのノウハウ紹介
 ・英会話等のコミュニケーションに関連する記事
 ・ITを絡めた子育て体験談
 が多いです。

例:
もしもご家庭で「プログラミングの宿題見てよ」と言われたら、みなさんはどうしますか?

2010年頃から小学校と中学校で始まった「プログラミング教育」。
国語や算数と違って、ご家庭でお子さんの勉強を見てあげるにはなかなかハードルが高いようです。

プログラミング教育というとiPadでブロックをつなげたり、電子機器を使った”ものづくり”のイメージが強いですよね。
自分の時代にはなかった。。。ネットで「プログラミング」を調べても専門用語が難しい。。。
実は、ご家庭や学校の「プログラミング教育」とソフトウェア技術者にとっての「プログラミング」って全く違うんです。
今日は「おうちでプログラミング教育のコツ!」をお教えしますね。

<目次>
・”プログラミング”ってなんだ?
・プロが求める”プログラミング能力”
・子どものための”プログラミング教育”
・おうちの”プログラミング教育”は、紙とペンがあればできます!

>”プログラミング”ってなんだ?
文科省が定める「プログラミング教育」の目的は「論理的思考力や創造性、問題解決能力」の育成です。
要は、「自分で考え目標を決めて実現できる子を育てよう」ということですね。
つまり(以下略)

【稼働時間】
平日は1〜2時間、休日は3〜8時間(在宅ワークのみ)。日中チャット・Zoom等は可能です。

納期厳守、綿密なご連絡を心がけております。
よろしくお願いします。

評価

受注実績

その他の情報

出身地

東京都

chrnakamura さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 104 回
気になる!リスト : 5 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ

関連カテゴリの仕事を見る

システム開発

プログラミング講師・メンター

アプリ・スマートフォン開発

Androidアプリ開発 / スマートフォン アプリ開発・サイト構築 / Androidゲーム開発 / 携帯アプリ・モバイルアプリ開発

ECサイト・ネットショップ構築

商品登録・商品撮影

音楽・音響・ナレーション

声優・ナレーション制作

ビジネス・マーケティング・企画

資料作成・マニュアル作成 / メール対応 / 人事・給与計算・採用代行 / 技術支援・サポート / 伝票整理

ライティング・記事作成

オウンドメディア・ブログ記事作成 / レビュー・口コミ / 記事・Webコンテンツ作成 / 文書作成 / 編集・校正・リライト / インタビュー・取材記事作成 / メルマガ・DM作成 / その他(ライティング)

事務・カンタン作業

質問・アンケート / ABテスト / データ検索・データ収集 / データ入力 / テープ起こし・文字起こし / エクセル作成 / リスト作成 / パワーポイント作成 / Word作成 / アクセス作成 / 写真投稿 / データ分類・カテゴリ分け

写真・画像

写真撮影

ネーミング・アイデア

ネーミング募集 / キャッチコピー・コピーライティング / 企画・プロモアイデア募集 / 商品企画

翻訳・通訳サービス

英語通訳・英文翻訳

相談アドバイス・暮らし・社会

相談・講師・アドバイス

プロジェクト・保守運用メンバー募集

開発(時間単価制) / 事務(時間単価制) / ライティング(時間単価制)

発注初心者向けよくある質問