ワーカープロフィール

Tom_sato

個人 / 男性 / 60代前半 ( - )

最終アクセス: 約6時間前

ステータス
対応可能です
時間単価
2,000 〜
稼働可能
時間/週
41時間以上
ウェブ会議
できる
登録日
2022年09月17日
職種
スキル
AI生成(文章及び画像)の技術と動画編集の技術の融合の部分が得意

自己紹介

はじめまして
元々はAmazonの物販などを生業にしておりましたが、現在は、動画編集や各種AIを利用したマネタイズ関連で精力的に活動をしていります。

この1年、いやこの数ヶ月の生成AIの発展は目を見張る物があります。
特に画像生成AIの分野では、生成したリアル写真動画が、本物の人間の写真と区別が付かない程です。
リアル写真系だけではなく、イラスト系や水彩画風、水墨画や浮世絵風なども人間が作成した芸術的なクオリティーとほぼ同等と言って良いレベルに進化しました。

進化のスピードが早いため、こういった生成AIを使いこなす人間の方が少なくなっている現状だと思います。

私はこれまで、動画編集を中心として、YoutubeやTiktokなどへの画像投稿によるマネタイズなどを実施してきましたが、最近は主に画像生成AIを活用した新しい分野のマネタイズにも色々とチャンレンジをしております。

動画編集のスキルと、画像生成AIを使いこなす技術をかけ合わせることにより、これからの新しいマネタイズの時代の先頭を走っていけるものと自負しております。

<私が持っている技術>
扱える画像生成AIは、下記となります。(主なもののみ)
 ・Stable Diffusion
 ・Midjourney
 ・SeaArt
 ・Leonardo AI
 ・DALL-E 3
動画生成系のAIとしては、上記の動画生成機能の他に
 ・Gen-2
 ・Vrew
その他、ChatGPTはもちろん、Coefont、D-IDなどを使い倒してきました。

動画編集ソフトは、
 ・Premiere Pro
 ・Filmora
 ・YMM4
を使って、YoutubeやTiktok動画などを作成しております。

<最近のトレンド>
Youtubeなどの投稿動画では、台本が重要になる場合も多いです。
文章の生成AIであるChatGPTは、台本作成にも大きく寄与します。
また、動画生成AIのプロンプトをChatGPTに作らせたりと、色々な生成AIを複合的に組み合わせることで、効率化はもちろん、動画内容の高度化、新分野の開拓などを目指していけます。

生成AIの発展スピードは早いです。
これに乗り遅れないことが、大きな差別化となると思っております。
とにかく、日々勉強を続けております。

評価

評価がありません。

受注実績

Tom_sato さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 32 回
気になる!リスト : 1 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ

関連カテゴリの仕事を見る

発注初心者向けよくある質問