「旅が大好きな人へ:海外現地紹介サイト「リア旅 / りあたび」の特集ページのアイデア募集」へのまいこ。さんの提案一覧

まいこ。さんの提案

No. 提案内容 提案日時 お気に入り
434
例えば、
今世界的にホットな観光地として有名になっている渋谷のスクランブル交差点
10年前はどんなだったか。20年前、30年前、70年前は、ただの焼け野原だったとか。

今、有名になり人気のスポットも少し前、ずっと昔は全く違った様相、景色、場所だったのかも
しれません。

今のその場所しか知らない人にとって、昔のその同じ場所を知ることは感慨深いものであり、
昔を知る人には懐かしい、今を知らない人には驚きだったり、。。

その同じ場所の今昔を知ることで、たった1回の旅、訪問であっても、その旅はその深さ、感動
を2倍、3倍に膨らませてくれるように思います。

昔旅した人、今旅する人、未来に旅する人。全く同じ場所が、10年後、50年後、100年後
には全く違う旅に変貌するかもしれません。

そんな思いを馳せながら旅してみるとまた違う何かが見えてくる、考えさせられる。そんな旅が
あってもいいと思います。

世界中の旅人たちが過去までさかのぼって情報を集め今昔の旅特集にする。それは貴重な歴史の史
料にもなる私たち人生の旅人の財産になるはずです。

是非見てみたいのは私だけではないと思いますので、実現させていただけることを切望します。
2015年08月26日 14:41 3
27
昨今、旅の情報はネット上に溢れています。
まとめサイトだけでなく、個人で誰でもリアルタイムに何処にいても情報を流せる時代ですので
ガイドブックにはない情報も、プロではない普通の人、個人のマニャックな情報も、簡単に得る
ことができるようになりました。

まとめサイトの良さは、情報収集能力、センス、切り口、まとめ方、他にはないユニークさ。。。
などなどかと思います。
わざわざ検索しなくても良い情報が集まっていて、自分で探さなくても一発で得られる、見せてく
れる。自分では気づかなかった視点で、感性で感覚で、情報を提供してくれて気づかせてくれる。
など。。。

前置きが長くなりましたが、美しい景色、感動する場所、素敵だった思い出の記録、情報は溢れて
います。それを見て、行きたいと思う人がそこを訪れ、また情報を発信するでしょう。

最近、テレビの旅番組、情報番組などを見ていてよく思うのですが、「あーこれ、他の番組で見た
な。同じだな」と思うことが非常に多いです。

テレビ制作では、たぶんネットで情報を検索してヒントを得てネタにする、取材に出る。
と思いますので、大体、人が良さそうだなあと思うこと、万人に受けそうだあと思うことは似通っ
ていますし、情報収集の際に得やすい情報、目に止まる目立つ情報も似てきてしまうのだと思いま
すので、そのようなことになるかと思います。

やはり何かを創る際には、他と違う、他にはない、ということが存在価値として大きいと思います。

そこで、
「普通は検索しない情報」というのも、ひとつのページ切り口として成り立つのではと考えます。

自分では検索しない、調べない、見ようとしなかった情報が、たまたま見たら、読んだら、面白
かった。他にはなかった、知らなかった、気づかなかった、初めてみた。なるほど。ヘぇ〜〜。
を狙ってみる。

で、提案と致しましては
「行ってガッカリした場所。酷かった場所、行かなければ良かった所。想像と違った場所。。。」

例えガイドブックに乗っていても、ネットで良いと書いてあっても、個人の感性は様々でもありま
すので、じゃあ、行ってみようかと感化されて行ったものの、なんだか期待と違った、期待した分、
イマイチだった。。。などなどが必ずあると思います。

そして、
「めっちゃマズかったもの、あり得ないレストラン、ヘンテコな食べ物。ぼったくられた店。。。
等々」

私も経験がありますが、なんだかわからず頼んで出て来たものは、想像とは全く別物の怪しいもので、
食べてみたらありえない味で、一体コレはなんぞや???マズい。。。食べられない。。。

海外では日本のように親切に写真つきのメニューなどないことがほとんどなので、想像とは全く違う
ものを食べるはめになることが実に多いと思います。それがまた旅の醍醐味、面白さであると思いま
すので、情報としてアリだと思います。
しかしながら、これもまた食の感性、舌は人によって違いますので。。。あくまでも個人の意見として。

景勝地も食べ物も、何事も人によってどう思うか、感じるかは違って当然ですから、こういうふうに思
う人、感じる人もいるのか。。というふうに読み物として楽しんでもらう。

例え実際に旅に出なくても、出られなくても、実際には旅できない状況の人が単なる読み物として読む
場合、ただ、奇麗、素敵、楽しそう、行ってみたい、美味しそう、食べてみたい。。。は他で見られる
としても、へ〜〜〜。ビックリ。。。なるほど、マジ?あり得ない。。。の情報は、可笑しくて面白い
読み物として、読みがいがある、見て印象に残る。他では見なかった、知らなかった、見られない。。
として、サイトのファンになり、また訪れる。何度も繰り返し、末永く見てもらえるようになる。

を、狙えないかなあ。。。少なくとも、私自身は見たいので、つくってもらえないかなあ。。と(笑)

最後に、これは、判断が難しいかと思うのですが、
「よくなかったホテル、宿泊場所、酷かった、二度と行きたくない、利用したくない、行かない方がいい。。」

これは営業妨害になる可能性も否定はできないので、掲載の判断、基準が迷うところになると思いますが、、
世の中の様々な口コミを見ても、人によって全く違うので、最高という人もいれば最低と書く人もいますので、
運、不運や、好き嫌いもありますし。。。
でも、見る側、情報を得る側には、面白いですし、役に立ちますし、知りたい情報のひとつかと思います。

以上、長くなりましたが読んでいただきましてありがとうございます。
ご一考いただき、お役に立てましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

2015年08月12日 11:36 3

旅が大好きな人へ:海外現地紹介サイト「リア旅 / りあたび」の特集ページのアイデア募集」への全ての提案

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
492
①どうしてこんなものかったの?(物品を扱う場合) 旅のだいご味の一つお土産物で、現地の雰囲気で 思わず買ったものには変なものも多くあるものです。 それをここでご覧いただこうとする品評会...
2015年10月10日 21:01 0
491
名称に関して修正致します。 各国の「広告王」の旗(ペナント)をかけて闘うところから 『リア旅!世界ペナントレース』と改めました。 以下も一部コメント追加しました。 行ったことのあ...
2015年10月08日 21:17 3
490
No.280 My Best Country/City(追加情報) 私が提案するのは「MyBestCountry(Cityでも)」 世界中を旅している旅人がその中でも一番好きな、気に入っ...
2015年10月08日 13:13 3
489
No.264 使い道の分からないモノ特集(追加情報) 採用!
「No.264 使い道の分からないモノ特集」の追加情報です。 まずは「No.264 使い道の分からないモノ特集」というタイトルの前置き(キャッチコピー)として  【なにコレ どう使用?】とい...
(退会済み)
2015年10月08日 12:20 3
488
「リア旅世界征服マップ」のアイデアを具体化します。 行ったことのある国について旅人にレポートを投稿してもらいます。 そのレポートに対して閲覧者から「行ってみたいね!」ボタンを押せるように...
2015年09月27日 23:33 3
487
№241の世界遺産/歴史をちょっとのぞく を意識して考えてみました。 世界遺産だけじゃなく、観光スポットにも歴史が息づいています。 「歴史」、というと重いイメージがありますが、ちょっとのぞく...
2015年09月27日 12:20 3
486
№241の世界遺産/歴史をちょっとのぞくの、世界遺産だけじゃない名所も含めて広い範囲をカバーすることを意識しました。
2015年09月27日 11:57 3
485
№236 民族衣装に変身!と少し重なりますが、体験して感じたことをご提案いたします。 カンボジアで洗濯が思うようにできなくて着る洋服に困った時、市場に出かけ手軽な値段で上下を購入しました。 ...
2015年09月27日 11:49 3
484
天職に出会うのは、並大抵のことではないので、少しハードルを下げまして、 「旅先でなぜか働くことになった特集」などいかがでしょうか。 これまでの自分の経験、能力を生かせる場面に出くわし...
2015年09月27日 11:46 3
483
旅行中は変なテンションなどや変な理由で妙なものを撮影していて帰宅後にそれを見てげんなりする事は多々あるものです。 物品に比べ風景などは投稿がしやすいものです。東光では写真と撮影理由を投稿頂くこ...
2015年09月26日 21:15 3
482
世界中には日本について、ちょっと変わった伝わり方をしていたり、日本ではもう、使っていないものをつかっていたり、〔愛〕、〔真実〕や、日本のお酒のメーカーのタトゥーを入れている人がいたり。世界の人が...
2015年09月08日 11:02 1
481
観光が優先するスケジュールにちょっとした希望、「いつもやってるアレやコレ」を加えてみることの勧め。お望みのアクティビティなどのサービスや施設があれば問題ないが、無ければどうするか? そんな時の対...
2015年09月06日 01:36 1
480
旅のだいご味の一つお土産物で、現地の雰囲気で思わず買ったものには変なものも多くあるものです。 それをここでご覧いただこうとする品評会企画 先人に「いやげもの」を著したみうらじゅん氏がおられま...
2015年08月27日 10:02 3
479
日本ではありえない強烈なテーマパークのアトラクション経験談 日本で食せないゲテモノ料理賞味体験 往復の飛行機の荒れっぷりや乱気流体験や強烈な機内食体験 某国の超高ファーストフード体験 某...
2015年08月27日 09:47 3
478
ツアーだと行く場所はわかるけど、乗り物やレストランの食べ物(若い人向けか大人向けか)がよくわからず 自分の旅行でも迷うし、親に旅行を選んであげるときでもすごく迷います。 ハードなスケジュール...
2015年08月27日 00:13 2
477
旅のヒヤリ!
旅でヒヤッとしたこと。 例えばスリに会いそうになって、うまく切り抜けた。 危ない場所に連れて行かれそうになった。 安心安全に旅行するための心構えコンテンツ。
(退会済み)
2015年08月26日 23:54 3
476
世界の花嫁・花婿
世界各国、各地の結婚式の模様を伝える。 様々に異なる慣習や催し、特色あふれる花嫁・花婿衣装を紹介する。
(退会済み)
2015年08月26日 23:51 1
475
海外旅行先でやってみたいこととして必ず候補に挙がるのが「現地の生活に触れてみたい」がある。初心者にとって、パッケージツアーはとてもよいサービスともいえるが、確かに「一日中ガイドに連れられて周った...
2015年08月26日 23:50 2
474
世界で有名な、すでに亡くなった人やまだ生きている人の歴史をたどる旅
2015年08月26日 23:49 0
473
その国特有のお酒を、本場の雰囲気でみんなで飲み明かそうという旅
2015年08月26日 23:45 3
472
旅人にとって訪れた先での出来事は、時に一生の思い出ともなる。帰国してから家族や友達にするお土産話、たとえそれが失敗談でもきっと楽しい一シーンとしていつまでも心に残るもの。ところで、世界には様々な...
2015年08月26日 23:44 3
470
パスタを含めたいろいろなその国特有の麺を食べに行く旅
2015年08月26日 23:42 0
469
旅をしていて失敗したことがあると思いますが、 失敗の経験を教訓に他の旅仲間のこれからの旅の成功のために生かせればと思います。 いろいろなシチュエーションの元での失敗があると思いますので、...
2015年08月26日 23:41 2
468
花の原産地に直接行って素晴らしさを満喫する
2015年08月26日 23:39 1
467
動物園でなく、その国特有の動物に直接会いに行く旅(アルパカ、コアラ、ペンギン、カメ、ジンベイザメ、ライオン等)
2015年08月26日 23:35 2
466
世界から見たら日本は一体どんな国なんだ! 例えば、日本ではそんなに流通していなかったカリフォルニアロール等、 外国人では当たり前だが、日本ではそんなに流行ってないものもある。 海外に住...
2015年08月26日 23:29 3
465
世界中にはいろんな赤ちゃんがいて、旅先でもココロが和む。
2015年08月26日 23:23 2
464
<12案> 日本人旅行者が 外国のお店で言葉がわからなくて、店員に聞かれるままに全部「Yes」で返答したら、 オプションがいっぱい付いた高額な商品を買わされてしまって泣きが入った という...
2015年08月26日 23:21 3
463
<11案> 人は、遠くへ行った経験を、なぜか「人生のレコード(記録)」や「人生の誇り」と思うところがあります。 また、一人で遠くへ行って帰って来たことによって「自信」がつくこともあります。 ...
2015年08月26日 23:19 3
462
世界各国の社食を食べる旅。 日本でも様々な企業の社食はあるが、 世界だとボリュームや意外な食材があるかもしれない! その点に着目して、あまり滅多にお目にかかれない 社食を食べる旅。
2015年08月26日 23:16 2
461
旅の達人ライター様が世界各地で見つけた「イチオシ!」なお土産を、画像やイラストなどと共に、そのイチオシ理由を教えていただきたいです。 また、お土産を渡す相手別(例えば、恋人やお母さん等)のイチ...
2015年08月26日 23:15 2
460
<10案> 第9案(№297)に続き、本特集でも「パノラマ」をテーマにした企画をご提案します。 本特集の場合は、山頂から見たパノラマ風景ではなく、 世界の街中にある「タワー(塔)」や「...
2015年08月26日 23:10 3
459
世界各国の猫がいる風景の旅。 猫がいる路地・風景等、各地の猫を取り上げる。
2015年08月26日 23:06 1
458
旅行中でも食事は必要なものですが、観光地だとそれ相応の旅行者向け価格になると思います。 でも全く知らない土地で、裏路地などに入るのは勇気がいると思います。 そこで「ある程度の安さ・味・安心」...
2015年08月26日 22:41 1
457
内容をイメージして作りました。宜しくお願い申し上げます。
2015年08月26日 22:34 1
456
世界に、ちょっと御呼ばれします
これは、現地でできた友達のご家庭にちょっと御呼ばれに行く、という内容です。 実際に現地の家庭で滞在となると、信頼関係がないとなかなかできないと思いますが、 ちょっと遊びに行くという感じなら、...
(退会済み)
2015年08月26日 22:10 3
455
ある国へ行く前に 日本にある「その国の料理を出すレストラン」へ行ってみる。 日本在住の「その国出身の人」にインタビュー。 「その国に住んでいる日本人」にインタビュー。 その国ならではのこ...
2015年08月26日 21:54 1
454
 5tomonaga5で御座います。よろしくお願い致します。  画像だけの特集として、「世界の笑顔(お年寄り・子供)」の紹介は如何でしょうか?  世界中、日本も含め、何処も彼処も、今や危...
2015年08月26日 21:52 3
453
実際にリアルに旅行へ行かれた方と、交流が読者の方と、出来るというのは、あまりないと思うので、提案しました。実際に旅行へ行かれた方の内容を見て、読者の方が、色々と情報を知る事は、他のサイトでも出来...
115
2015年08月26日 21:11 1
452
イタリアのパスタ、スパゲッティは地域によって、具材、ソースが違うようなので、イタリアの色々な街を歩きながらパスタのや、今流行りのファッションなどを紹介する特集はどうでしょうか? 例 ヴェネツ...
2015年08月26日 20:59 1
451
日本にも有名で素敵な花畑がたくさんありますが、外国のスケールの大きな花畑を紹介する特集はどうでしょうか?
2015年08月26日 20:45 1
450
台湾では太極拳を朝する習慣がありますが他の国では何かしているのか気になりました 今、日本でも朝活が流行ってるので海外でも時差ボケを解消する為にも朝活するのもいいですね Hawaiiではヨガを...
2015年08月26日 20:44 2
449
フランスのモンブラン、スイスのマッターホルン、ネパールのエベレスト、タンザニアのキリマンジャロなど世界の名山をめぐりながらその地域の美味しい料理や素敵な風景を紹介するというのはどうでしょうか?
2015年08月26日 20:38 1
448
 5tomonaga5で御座います。よろしくお願い致します。  旅に出るのは、期待もありますが、当然不安もあります。特に、海外ともなると、不安は幾層倍にもなります。  ところで、何回か...
2015年08月26日 20:09 2
447
5tomonaga5で御座います。よろしくお願い致します。  最近では、日本人同士でもコミュニケーションが難しくなって参りました。  ところで、海外では、何といっても、まず心配なのは...
2015年08月26日 19:16 2
445
宜しくお願い致します。 今回提案させていただくテーマは「旅先のトイレ事情!」です。私も旅はすごく好きで海外にもたくさん旅行しました。その中で、家内と行ったラスベガスのことを今回の件で思い出しま...
2015年08月26日 18:42 3
444
 5tomonaga5で御座います。よろしくお願い致します。  海外だけでなく国内旅行でも、現地で、「アレを持って来れば良かった」と後悔された経験の方は、沢山おられると思います。  とこ...
2015年08月26日 18:41 2
443
 5tomonaga5で御座います。よろしくお願い致します。  国、人種、言葉が違えば、当然「文化」にも違いが出てきます。ところが、海外で異文化に囲まれながらも、『アレッ?この人なんだか「...
2015年08月26日 18:21 3
442
観光地などに家族や恋人と行く旅行のふとした時間を贅沢に使いたいという男性の要望はあるのでは? 住居が京都市の観光地に近いこともあり、よく目にする光景なので、カウンターで軽く飲める店を特集してほ...
2015年08月26日 17:16 1
441
1万円で限界に挑戦!
1万円の予算でどれくらい楽しめるのか、料理、ツアー、ショッピングなど、旅先ごとにトラベラーがチャレンジする。 例えば物価の高いユーロ圏では、無料で入れる教会や美術館を中心に紹介、物価の安いアジ...
(退会済み)
2015年08月26日 17:07 3
440
暮らすように旅する
最近話題になっているAirBnBのように世界各国にあるシェアルームを利用して実際に各国を旅する人に密着レポート。 まるでそこに住んでいるかのように現地の人のお家を利用して、旅をする特集。 h...
(退会済み)
2015年08月26日 17:02 3
439
本場の味を追求!!レシピ特集
現地に行って味わうのが一番ですが、なかなか出来ないという方もいらっしゃると思います。私もその1人です。でも、本場の味は食べてみたいんです。なので日本人向けにアレンジされたものではなく、現地の方が...
(退会済み)
2015年08月26日 16:21 3
438
要望される企画は常に変化するので、いろいろ対応する。オリジナリティーが求められるから。
2015年08月26日 15:37 0
437
リア旅マイクロホンがあってもよい。
2015年08月26日 15:30 2
436
「どんな旅でも手放せない必需品」を提案します。
2015年08月26日 15:03 2
435
ご担当者様 色々な国のチーズ、チーズ料理とチーズに良く合うワインを現地に行き紹介する特集はどうでしょうか
2015年08月26日 14:55 2
434
例えば、 今世界的にホットな観光地として有名になっている渋谷のスクランブル交差点 10年前はどんなだったか。20年前、30年前、70年前は、ただの焼け野原だったとか。 今、有名になり人...
2015年08月26日 14:41 3
433
岩倉使節団の航路を150年近くを経て、再び辿る、という歴史と絡めた企画です。当時の記録である『米欧回覧実記』などを参照して、時代を経て変わったもの、変わらないものを発見していこうという趣旨です。...
2015年08月26日 13:46 0
432
私も旅が大好きなのですが、ツアーではないひとり旅などでは、意外なモノが困った時に役立つものです。 ガムテープや小型LEDライトなどは定番ですが、荷紐として持って行ったスズランテープが、偶然参加...
2015年08月26日 13:36 3
431
誰もが知っている有名な世界遺産や風景もいいけど、ちょっと路地へ入ってみたところには誰も知らないこんな景色が……! 初めて見るのに、どこか懐かしい路地裏の風景。人々の生活や文化が息づく路地裏のち...
2015年08月26日 12:59 3
430
地元新聞は、 本当にその土地の生活感いっぱいな情報満載です。 旅行会社やインターネットで載ってる誰でも知ってしまっているような有名情報ではなくて、 そこに住んでいるかのよう...
2015年08月26日 12:08 3
429
まだまだテレビなどで紹介されていない マイナーな地元の人気者 「職人、歌手、学校のものまね得意生徒、地元で有名な料理得意おばさん」など ほんとうに、そこに行かないと知ることができな...
2015年08月26日 12:04 2
428
旅での出逢いをきっかけに結婚に至ったカップルをレポート。 -------------------------- 宜しくお願い致します。
2015年08月26日 12:03 1
427
「ネコ+旅」を切り口にしたコンテンツは数多くありますが、 「ネコ+旅+現地おじいさん」「ネコ+旅+朝ごはん」など オリジナリティをプラスして写真コンテンツとして発信。 ----------...
2015年08月26日 12:03 3
426
羽田発深夜便のメリットを有職者向けにご紹介。 旅グッズを誂えられる店やシャワー施設など 仕事帰りでもスムーズに旅立てるためのコツを取り上げる。 ----------------------...
2015年08月26日 12:03 2
425
女性一人でも入れるバーや飲食店をご紹介。 「一人で行ったことがあるよ」という女性が本当に存在することが 安心感につながるので、本人記事+写真でレポートする。 ---------------...
2015年08月26日 12:03 3
424
ウォルマートやKマートなど米国のスーパーを取り上げ、 買い回り方法、オススメのお土産や食品などをご紹介。 -------------------------- 宜しくお願い致します。
2015年08月26日 12:02 2
423
行動範囲が広がることで旅の価値が変わる海外レンタカー。 手続き方法から交通ルールまで、詳しい利用案内。 -------------------------- 宜しくお願い致します。
2015年08月26日 12:02 0
422
例えば米国なら、マクドナルド、デニーズ、ピザハットなど 日本上陸済みの飲食チェーンを取り上げながら、 日本にはない現地メニューをご紹介。 -------------------------...
2015年08月26日 12:02 1
421
旅の前半は格安ホテル、後半はハイクラスホテルに宿泊。 その土地ならではのフレンドリーさとラグジュアリー感、 どちらも楽しみながら予算を抑える、新しい旅スタイルを提案。 --------...
2015年08月26日 12:01 3
420
「りあたび」≪わたしをそっと包む旅≫の特集でいかがでしょうか。 育児、上司に怒られた時など、 疲れた時に見ると、 異次元の世界に行けたようで、 サイトを見ているだけで、 ≪わたしを...
2015年08月26日 12:00 2
419
「世界を旅する理由」を提案します。
2015年08月26日 11:19 0
418
「旅をはじめたキッカケ」を提案します。
2015年08月26日 11:18 1
417
ロンドンアイから見たロンドン市内よりも、セントポール大聖堂の階段を全部登って見たロンドン市内の景色に思い入れがある。と言ったように、どうやってみたか、誰と見たかで景色の印象は変わると思います。プ...
2015年08月26日 11:17 3
416
「こんな仲間に出会いました」を提案します。 仲間=バックパッカーの意味です。 国を問わず世界を旅してる人同士の偶然の出会いを特集する記事です。
2015年08月26日 11:01 2
415
「こんな現地の人に出会いました」を提案します。
2015年08月26日 11:01 0
414
「こんな人に出会いました」を提案します。
2015年08月26日 11:00 1
413
「もう一度したい旅」を提案します。
2015年08月26日 10:56 0
412
世界の市場、朝市などを巡って、その国の食文化から現地人のライフスタイルを垣間見れるような。
2015年08月26日 10:52 2
411
現地人だからこそ知っている美味しいお店の特集です。
2015年08月26日 10:50 2
410
海外旅行と言えば、大抵の人たちがそう頻繁に訪れることが出来ない場合も多くあります。そんな希少な日程の中で、写真がうまく撮れてなくてがっかりした経験がある人も大勢いるはず。そこで、すごくリアルに伝...
2015年08月26日 10:41 3
409
特に、英語圏以外の国でとりあえずお店(飲食店)に入ったはいいけど日本語訳がない、英語訳はあるけどなんか想像がつかないなんてことが多くあります。そんなときのために、地元の人に人気のお店や話題になっ...
2015年08月26日 10:35 0
408
外国に行って、困ることと言えば「食べること」がランクインすると思うんです。目当ての「その国らしい食べ物」のお店にも行ったけどなんか胃が疲れたなって時に食べたい日本の味。現地の人が作った味じゃなく...
2015年08月26日 10:29 1
407
サーファーのための波乗りのベストシーズンや詳細なポイント、施設、ルール、難易度などをビーチごとに紹介する。 マリンスポーツを楽しむ人が多い割には、海外のスポットの紹介ページは少ない。 そこで...
2015年08月26日 03:50 2
405
旅は好き、だけど仕事が忙しくて長い休みが取れない人向けに、日帰り〜1泊2日で堪能出来る海外旅行を提案 いつもの週末だってその気になれば海外に行けちゃうと思うとワクワクする
2015年08月26日 02:23 3
403
世界中でその土地の猫に出逢える場所があったらば、足早になりがちな観光の途中でも時間を作って行ってみたくなりそうです。 ご検討頂ければ幸いです。
2015年08月26日 02:18 3
399
ご担当者様 海外映画や日本映画、ドラマでの撮影された場所に行き、同じアングルで記念写真を撮影したり 主演の俳優、女優の気分で、撮影された、街を歩いたり、映画に出てきた、カフェ、レストラン...
2015年08月26日 01:36 3
398
中華料理は、世界中いたるところにあると、聞いたことあります。 旅先々の中華料理屋さんの店内の雰囲気や価格、一押しメニューを紹介するというものです。 よろしくお願いいたします。
2015年08月26日 00:26 1
397
1人旅を通して、こんな情報が欲しいこと。1人だからこそ、知りたいことをコンセプトに提案します。 *コインロッカー情報 海外はもちろん、国内の寺院・神社などを観光する際に荷物が非常に邪魔に...
2015年08月25日 23:00 2
396
新鮮なフルーツや現地ならではのお惣菜など、 つまみ食いをしながら見て回ることができる 市場を紹介する。
2015年08月25日 22:54 0
395
世界の新陳代謝 採用!
「世界の新陳代謝」です。 世界はいつも動いています。色々な場所で、日々、様々な変化があると思われます。 この間までこんなところだったのに、次に訪れた時はこんな風に変わっていた、数年前には...
(退会済み)
2015年08月25日 22:35 3
394
その場に行ったことのある人しかわからない雰囲気の特集。 たとえば新さっぽろ駅の近くのダイエーと、小樽にあるサンモールの雰囲気がとても似ていて 新さっぽろなのに、とても札幌とは思えない感じ...
2015年08月25日 22:33 3
393
あの国の空気を感じたい。から、それぞれの街の匂いを言葉で表現する。
匂いは、実際にその場所に行ってみなければ、わからない物だと思います。 しかし、その表現しにくい 匂い という物を、あえて言葉で表現するというのが、 興味深いと思いました。 ワインの...
(退会済み)
2015年08月25日 21:09 3
392
空港の便利でお得な活用術や、美味しいレストラン、土産物屋などを紹介する。
2015年08月25日 20:05 0
391
旅行中にもかかわらず、ほっこりだけど、贅沢に休息ができる穴場情報。 なかなかないですよね。 隠れ家なカフェや人があまりいない自然スポット。 こっそり、しりたいです。
2015年08月25日 19:43 1
390
海外に行った際は、現地の人が食べに行くお店に入りたいものです。 女性のひとり旅でも安心して入れる、量も適度、おまけにおいしい食堂、レストランの特集があると ひとり旅派の私にとってと、とてもう...
2015年08月25日 18:40 2
389
その国の気候や文化の写し鏡といえる「家」を特集してみてはどうでしょうか。 外国の食卓を見る機会はあっても、家そのものをピックアップすることは少ないように思います。 そこで、家の概観だけでなく...
2015年08月25日 18:02 2
388
リアルにupしてあるのが見たい。鮮度優先。
2015年08月25日 17:38 0
387
現地で飼われている動物や野良猫の写真などが特集されていると現地の飾らない空気が味わえ、動物好きな人々にも喜んでもらえると思います。
2015年08月25日 16:24 2
386
宿のオーナーや宿で出会った人たちとの思い出や言葉などを特集する。 人生や価値観までも変えてしまった一言、なぜかリピートしてしまう宿のオーナーの人柄など。
2015年08月25日 15:49 3