× このお仕事の募集は終了しています。

はクライアントのお気に入りです。

 

静岡県の情報流通企業「株式会社しずおかオンライン」のロゴデザイン 会社ロゴの仕事の依頼

0.0 本人確認未提出 発注ルールチェック未回答
クラウドワークスで発注するにあたり、 必要な知識・ルールを確認するためのチェックテストです。
もっと詳しく

仕事の概要

コンペ
100,000円
掲載日
2014年02月12日
応募期限
2014年02月24日
応募期限まで
募集終了
ロゴイメージ
  • シンボルロゴ

    理念等を抽象的なイメージで表現したロゴ
希望イメージ
単色 カラフル
シンプル 複雑
気軽 厳粛
リーズナブル 高級
伝統的 先進的
女性的 男性的
希望する色 特になし・その他
納品ファイル
  • 高解像度JPG形式(.jpg)
  • イラストレーター形式(.ai)
利用用途
  • 印刷(名刺、封筒、チラシ、ステッカー、パンフレット等)
  • ウェブ(ウェブサイト、バナー、フラッシュ等)
  • 看板(看板、サイン等)
商標登録予定 登録予定なし

応募状況

提案した人 21 人
気になる!リスト 133 人

仕事の詳細

添付ファイル

※ 募集が終了したお仕事の添付ファイルは、ダウンロードできません。

追記

2014年03月05日 14:07
ご提案していただきました皆様、ありがとうございました。
今回は該当者なしということで、キャンセルさせていただきます。

クライアント情報


今日、わたしたちのまわりはありとあらゆる情報で溢れています。テレビ、新聞などのメディアをはじめ、毎年発行されるおびただしい数の雑誌、情報環境に革命的伸展をもたらしたインターネットの普及...。
メールはもちろん、携帯電話は年を追って加速度的に進化し、本来その名の示す「持ち運ぶことのできる電話」をはるかに超えた「情報通信媒体」と呼べるほどになりました。

このような情報の洪水の中で、わたしたちは日々の暮らしに本当に必要な情報をどのように選別していけばよいのでしょうか?
日々の暮らしに必要な情報とは、わたしたちが生活するこの地域に根ざした情報のことです。これらわたしたちにとって一番身近な生活情報は、どこで手に入れることができるのか?また手に入れた情報は、果たして信頼できるのか?
東京や海外から発信された情報は十分すぎるほど存在するのに、静岡に暮らす人にとって本当に必要な「足元の情報」は、種々雑多な情報に埋もれて今ひとつぼんやりとしているように思えます。

このような情報過多の時代の中で、わたしたちは、静岡という生活圏の中にしっかりと根を張った情報提供をしていきたいと考えています。
生活者であるわたしたち自身が主体となって、信頼できる生活情報を、適切な形で発信することを、わたしたちの社会的使命と考えます。
情報を伝えるための「形」はさまざま。活字メディアである本だったり、電子媒体としてのインターネットだったり...。
わたしたちは、その中から、生活者のニーズにもっともぴったりの形態を選択し、もっともふさわしい形で提供していきます。

静岡に暮らす人々に、より身近な静岡の魅力を再発見してもらいたい。
たくさんの「小さな再発見」を通じてわたしたちの静岡を、もっと元気に、もっとワクワクする街にしていきたい、と考えています。