× このお仕事の募集は終了しています。

採用の理由

皆さん、素晴らしいご提案をしていただきましたが、外国人スタッフから最も多くの票を集めたこの作品を採用させていただきます。

応募者全員へのお礼・コメント

皆様、今回はご提案いただきありがとうございました。どれも素晴らしい提案ばかりで、とても参考になりました。またこれからも利用させていただきます。

はクライアントのお気に入りです。

 

外国人向け日本文化紹介サイトのロゴデザイン ロゴ作成の仕事の依頼

5.0 本人確認未提出 発注ルールチェック未回答
クラウドワークスで発注するにあたり、 必要な知識・ルールを確認するためのチェックテストです。
もっと詳しく

仕事の概要

コンペ
32,400円
掲載日
2016年04月10日
応募期限
2016年04月22日
応募期限まで
募集終了
ロゴ文字列 Do you know Japan? (Encyclopedia of Japan)  ※なお、括弧内の文字列は任意です。
ロゴイメージ
  • ピクチャーロゴ

    絵や図を中心にデザインしたロゴ
  • シンボルロゴ

    理念等を抽象的なイメージで表現したロゴ
  • 筆文字ロゴ

    筆文字を使ってデザインしたロゴ
  • エンブレムロゴ

    バッジや紋章のようなイメージのロゴ
希望イメージ
単色 カラフル
シンプル 複雑
気軽 厳粛
リーズナブル 高級
伝統的 先進的
女性的 男性的
希望する色 赤系
納品ファイル
  • 高解像度JPG形式(.jpg)
  • イラストレーター形式(.ai)
  • フォトショップ形式(.psd)
利用用途
  • 印刷(名刺、封筒、チラシ、ステッカー、パンフレット等)
  • ウェブ(ウェブサイト、バナー、フラッシュ等)
  • 商品(製品、キーホルダー、パッケージ、Tシャツ等)
商標登録予定 登録予定なし

応募状況

提案した人 77 人
気になる!リスト 62 人

仕事の詳細

目的・概要
今年度に開設を予定している外国人向け日本文化紹介サイトのロゴ作成をお願いします。
依頼詳細
<バックグラウンド>
訪日外国人観光客向けの日本文化紹介サイトを今年度中に開設いたします。
当初は英語ページのみで、その後、中国語、スペイン語と対応言語を拡充していく予定です。

<ロゴについて>
■添付にサイトデザインの参考を上げていますが、トップ中央に上から顔を出すような形で大きく紅丸を配置し、その中(それ自体)をロゴにしようと考えています。
■色については、背景は赤色で、文字、モチーフ、ピクトグラムなどは全て白色を想定しています。
■"Do you know Japan?" という文字列を入れてください。
■文字、モチーフ、ピクトグラムなどは、紅丸の中に配置してください。ただし、デザイン上で違和感がなければ、少しはみ出すぐらいは許容可能です。
■使用できるモチーフ、ピクトグラムは以下の3つです。全て使っても良いですし、どれかひとつを選んでいただいても構いません。モチーフやピクトグラムを全く使用しないデザインも問題ありません。
 1) 富士山
 2) 桜の花
 3) 日本列島
■公的なサイトなので、日本政府観光局の"Japan. Endless Discovery"のロゴのような形で、あまり奇抜過ぎないほうが良いです。

<用途について>
ウェヴサイトのキーロゴやその他の様々な形での展開、名刺・ポスター・チラシ・封筒などの印刷物を想定しています。
重要視する点・経験
・コンセプトに沿った適切なロゴデザインを提案していただける方
・クライアント企業とのコミュニケーションに慣れていて、細かい修正等に対応していただける方
注意点・禁止事項
※他で登録されているデザインや商標の転用など、他社の知的財産権を侵すこと
※他のクライアントへ既に提案した内容の転用など
その他のコメント
※実際どのようなロゴなのか、どのようなツールを使えばいいかなど、個別にやりとりしながら進められればと思います。

作成するロゴのデザインについてご質問等ありましたら、お気軽にご連絡ください。
たくさんのクリエイターの方からの応募・ご提案をお待ちしております。

添付ファイル

※ 募集が終了したお仕事の添付ファイルは、ダウンロードできません。

追記

2016年04月10日 23:54
早速皆様のご提案ありがとうございます。
ご提案をいただく中で気づいたことがございます。
ウェブサイトや印刷物においても、サイトの看板となるロゴとして活用させていただく予定ですので、"Do you know Japan?" という文字が主役になったほうが良いと感じています。。
また、富士山、桜の花、日本列島という要素を全て登場させると、どれも主張しすぎて肝心な文字に目が行かなくなるのかなと感じます。
2016年04月11日 23:07
皆様、沢山のご提案、引き続きありがとうございます。
組織内の外国人スタッフ(欧米系4名)に見せたところ、富士山や桜の花のモチーフやピクトグラムの使い方、配置はとてもセンスの良いものもあるが、基本的に「フォントがチープに見えてしまう」という意見がございました。
欧米系のアルファベットを使う国の人間にとって、ロゴの大部分はタイポグラフィーのセンスで占めているようです。
例えば、添付のユニクロのロゴは、ただ文字だけなのに、タイポグラフィによって「かっこいい」と感じるようです。
同じゴシックでも、タイポグラフィを工夫すればとてもスタイリッシュになるとのことです。
すでにご提案いただいた方、また、これからご提案いただく方も、ぜひとも海外のデザイン系のサイトや有名企業のロゴなどを参考にしていただき、外国人が見て、より「クール」「高級感がある」と思えるようなタイポグラフィの適用をお願いできれば幸いです。
昨今、フラットデザインが流行っておりますが、今回の赤白の世界にもそういったシンプルでクールなデザインが適用できればと思います。

引き続き、新たなご提案をお待ちいたしております。
どうぞよろしくお願いいたします。

クライアント情報