個人 / 男性 / 20代後半 ( 東京都 )
最終アクセス: 8日前
職種 |
---|
スキル |
---|
【対応可能な分野】
1. ブロックチェーン・Decentralized Autonomous Organization (DAO) 関連システム構築
> Non-fungible Token (NFT) 発行、Soul-bound Token (SBT) 発行、ミントサイト、NFT ゲーティッドウェブサイト・システム、Fungible Token (FT) 発行、ステーキングシステム、NFT 保有量による収益分配、投票、タスク分配、サブスクリプション・レンタル NFT、マーケットプレイス、マルチラップコントラクト、収益分配、認証付きミント、ERC-1155、NFT チケット
2. Discord を用いたコミュニティ / 社内ネットワーク構築
> 参加における認証設定、NFT 保有者へのインセンティブ・権限付与、アクティブ度合いに応じたランク付け、サーバーバックアップ、SNS 連携・通知、トークンエコノミクス導入、投票機能、NFT 売買通知、ウォレット提出欄、問い合わせ窓口、定期的な文章投稿、購入数に応じたランク付与、役割選択画面、サブスクリプション認証、バグ解決など
3. コミュニティ盛り上げ施策
> クイズゲーム、数当てゲーム、コンテスト、ランブルロイヤルなど
4. その他
> 他のプロジェクトとのコラボ、モデレーティング(顧客との雑談、質問対応、情報更新等)、グラフィックデザイン(PR、会員ステータス、コラボアート、アナウンス等)、英語対応、UX改善、Twitter運用、WEB3.0人材マッチング、CVC 投資、アクセラレーションなど
【経歴】
・2022年12月~現在:SOLIZE株式会社 新規事業開発チーム ブロックチェーンエンジニア
> 新規事業開発の一環として、社内や自治体と協業し、ブロックチェーンを活用した実証実験(社員証 SBT、カーボンオフセット DAO、デジタル住民票など)を進めており、私は開発面全般を担当している。
・2022年4月〜10月:META PYLON NFT コミュニティマネージャー
> Twitterの運用、Discordのファンコミュニティ環境構築と運用、グラフィックアート作成に従事
・2021年11月〜現在:東京大学エンジニアリング研究会 主催
> 現在はタスク管理及び DAO としての運用に向け準備中