「PC機器、PC周辺機器で使用するロゴの作成」へのnkzeenさんの提案一覧

nkzeenさんの提案

  • 60
  • クライアントのお気に入り 3
    提案日時 2024年05月12日 10:07

    メンバーからのコメント

    Small Labのアルファベットに含まれる要素で構成し、記憶に残りやすいシンプルな形状にまとめました。

    今回のロゴ制作を機に改めてブランディングをしたらどうか、という少し広い視点でデザインさせていただきました。
    スモールラボのコンセプトである、「さまざまな部品から構成され、可能性が無限大である」から着想し、可能性を秘めた小さなもの=鳥のヒナのように見えるマークにしています。

    鳥にはさまざまな種類がおり、速さに長けたもの、鳴き声が美しいもの、発色が豊かなもの、すべてがあるヒナから始まります。
    時にFPSゲームのようにスピードが要求されるマシンとして、作曲する機材として、デザインを作成するハイスペックPCとして、ユーザーによってさまざまな形を作り出せるオーダーメイドサービスに対して、ストーリーを持って展開できるロゴと考えています。

    おそらくゲーム系の用途が多いと思いますが、いわゆるゲーミングテイストを持ってきてしまうと客層が狭まってしまって勿体無いので
    なるべくニュートラルに仕上げることで20代から40代男女に幅広く受け入れられるようにしました。

    ご検討よろしくお願いいたします。

PC機器、PC周辺機器で使用するロゴの作成」への全ての提案