× このお仕事の募集は終了しています。

採用の理由

全ての作品から4作品をえらび、その中から選ばせていただきました。昔からの法被にも印字している文字をモチーフにされて、親しみやすさもあり、色々な注文にも対応していただけた点も高評価でした。

応募者全員へのお礼・コメント

数多くのご応募ありがとうございました。また、機会がありましたらよろしくお願い致します。

はクライアントのお気に入りです。

 

【初心者歓迎】来年70回目!「多久山笠」ロゴデザイン ロゴ作成の仕事の依頼

5.0 本人確認未提出 発注ルールチェック未回答
クラウドワークスで発注するにあたり、 必要な知識・ルールを確認するためのチェックテストです。
もっと詳しく

仕事の概要

コンペ
10,800円
※採用確約あり
掲載日
2017年06月01日
応募期限
2017年06月15日
応募期限まで
募集終了
ロゴイメージ
  • ワードロゴ

    文字を中心にデザインしたロゴ
  • ピクチャーロゴ

    絵や図を中心にデザインしたロゴ
  • シンボルロゴ

    理念等を抽象的なイメージで表現したロゴ
  • 頭文字ロゴ

    頭文字や名前の一部を用いてデザインしたロゴ
  • 筆文字ロゴ

    筆文字を使ってデザインしたロゴ
  • エンブレムロゴ

    バッジや紋章のようなイメージのロゴ
  • キャラクターロゴ

    イメージキャラクターを用いたロゴ
  • 市松模様ロゴ

    市松模様を使ってデザインしたロゴ
希望イメージ
単色 カラフル
シンプル 複雑
気軽 厳粛
リーズナブル 高級
伝統的 先進的
女性的 男性的
希望する色 黄系
納品ファイル
  • 高解像度JPG形式(.jpg)
  • イラストレーター形式(.ai)
  • PNG形式(.png)
利用用途
  • 印刷(名刺、封筒、チラシ、ステッカー、パンフレット等)
  • ウェブ(ウェブサイト、バナー、フラッシュ等)
  • 商品(製品、キーホルダー、パッケージ、Tシャツ等)
  • 看板(看板、サイン等)
商標登録予定 登録予定なし

応募状況

提案した人 27 人
気になる!リスト 45 人

仕事の詳細

目的・概要
佐賀県多久市の伝統行事「多久山笠」のイベントシンボル用にロゴを作成したいと考えており、デザイナー・クリエイターの方向けにコンペを開催いたします。
依頼詳細
この度は、たくさんの案件の中から当案件を御覧いただき誠にありがとうございます。
当方は佐賀県多久市で毎年開催される「多久山笠」にて提灯山を運行運営する多久山笠若衆会という団体です。
今回は、来年70回目の節目を迎え、さらに100回200回と続いていく「多久山笠」にふさわしいロゴが欲しく、募集をさせていただきます。

※多久山笠とは、、、
http://takuyamakasa.sagafan.jp/c20755.html

▽ターゲット
「多久山笠」のシンボルとして新しいロゴデザインを作成したいと考えており、デザイナー・クリエイターの方向けにコンペを開催いたします。

▽サイズ
設定はありませんが、法被、名刺やチラシなどの印刷物に使用したいと思います。

▽イメージ
デザインイメージは基本的にデザイナー様にお任せします。
幅広いご提案から選定させていただきたいと思います。

▽参考URL
多久山笠HP
http://takuyamakasa.sagafan.jp/

多久山笠facebook
https://www.facebook.com/多久山笠-403055069753141/

▽納品ファイル
イラストレーター
JPG
PNG

たくさんのご提案お待ちしております。
重要視する点・経験
・コンセプトに沿った適切なロゴデザインを提案していただける方
・クライアント企業とのコミュニケーションに慣れていて、細かい修正等に対応していただける方
注意点・禁止事項
※他で登録されているデザインや商標の転用など、他社の知的財産権を侵すこと
※他のクライアントへ既に提案した内容の転用など
その他のコメント
※実際どのようなロゴなのか、どのようなツールを使えばいいかなど、個別にやりとりしながら進められればと思います。

作成するロゴのデザインについてご質問等ありましたら、お気軽にご連絡ください。
たくさんのクリエイターの方からの応募・ご提案をお待ちしております。

追記

2017年06月02日 17:14
現在、人形山2台、提灯山2台で運行しています。
人形山は、毎年お題を変え作成します。更に山の前方後方でも題目を変え、前面に迫力ある戦国絵巻を再現し本筋の人形山、後面に子供受けするキャラクターをモチーフにした可愛いものなどを作成したりと、
毎年伝統と自由度のある人形山を、地元の方の協力で作成しています。
また、人形山を曵いたり、お囃子を担当するのは可愛い子どもたちと、それを指導する地域の大人です。

どうしても、提灯山が画像でも目立ってしまいますが、人形山・提灯山合わせて、「多久山笠」を考えて頂ければ幸いです。

※多久山笠2013
https://www.youtube.com/watch?v=gouVvSMDow8
※多久山笠2014
https://www.youtube.com/watch?v=0ZYG8SlVZ5s
※かわいいおまけ(^^)
https://www.youtube.com/watch?v=09HvVnOJpyY
2017年06月06日 10:27
たくさんの投稿ありがとうございます。
法被などにも用いるので、デザインは家紋風で
色は単色、若しくは2色。グラデーションは無しでよろしくお願いします。
2017年06月15日 10:06
色々な良いデザインを考えてくださりありがとうございます。
プレゼンして決定いたしますので、ロゴに対する、コンセプトを記入いただけたら助かります。
2017年06月15日 12:57
締切が迫っていますが、白背景でのデザインを希望します。

クライアント情報