× このお仕事の募集は終了しています。

採用の理由

どの案も素敵でしたが、こちらの作品が最もイメージに合っていました。

応募者全員へのお礼・コメント

皆様、ご提案ありがとうございます。良い提案ばかりでした。また機会があれば依頼します。どうぞよろしくお願いします。

はクライアントのお気に入りです。

 

佐賀県開催予定のシェアリングエコノミーセミナー開催チラシの作成 チラシ作成の仕事の依頼

4.8 本人確認済み 発注ルールチェック未回答
クラウドワークスで発注するにあたり、 必要な知識・ルールを確認するためのチェックテストです。
もっと詳しく

仕事の概要

コンペ
32,400円
掲載日
2017年12月30日
応募期限
2018年01月06日
応募期限まで
募集終了
希望イメージ
単色 カラフル
シンプル 複雑
気軽 厳粛
リーズナブル 高級
伝統的 先進的
女性的 男性的
希望する色 黒系
サイズ A4
納品ファイル
  • 高解像度JPG形式(.jpg)
  • イラストレーター形式(.ai)
  • フォトショップ形式(.psd)
  • PNG形式(.png)
ページ数 片面

応募状況

提案した人 10 人
気になる!リスト 35 人

仕事の詳細

目的・概要
佐賀県の協力で開催する「シェアリングエコノミーセミナー」用に集客。お知らせチラシを作成したいと考えており、デザイナー・クリエイターの方向けにコンペを開催いたします。
依頼詳細
本案件をご覧いただきありがとうございます。
当団体は内閣官房シェアリングエコノミー伝道師として、シェアリングエコノミーを広めようと活動をしています。
現在、シェアリングエコノミーのサービスを提供している会社はたくさんあります。
当団体では、どのような会社がどのようなサービスをしているのか、一目でわかるようなホームページを製作しているところです。
こちらのホームページでは、シェアリングエコノミー協会の会員となっている会社のプレスリリースをまとめて掲載し、それぞれの会社のサービスなどを知ることができる仕組みを提供しています。
http://share-eco.press/

シェアリングエコノミーを導入し、就労支援や遊休資産の活用に力を入れようと動き出した自治体も多いのですが、少しでもシェアリングエコノミーを知っていただくきっかけになればと考えております。

しかし、まだまだ理解が進んでいなく、地方でシェアリングエコノミーが浸透していないのが実情です。

そこで、2/1に内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略推進室・シェアリングエコノミー促進室の方と、(一社)シェアリングエコノミー協会の方を迎えてセミナーを開催する予定です。
また、2/15は子育て支援や家事支援を実施されている4社(AsMama,タスカジ,ANYTIMES,キッズライン(予定))を招聘してセミナーを開催します。
今後継続してセミナーを開催するにあたり、各自治体への訪問・手渡しチラシを作成したいと考えています。

聴講予定者は自治体職員としており、次年度以降にシェアリングエコノミー導入を検討いただけるようなセミナーにする予定です。
その方々向けへのセミナー集客用に新しいチラシデザインを作成したいと考えており、デザイナー・クリエイターの方向けにコンペを開催いたします。

対象となる自治体職員向けですのでカラーでなくて構いません。
理解しやすいデザインの応募をお待ちしております。

▽サイズ
A4縦
重要視する点・経験
・コンセプトに沿った適切なチラシデザインを提案していただける方
・クライアント企業とのコミュニケーションに慣れていて、細かい修正等に対応していただける方
注意点・禁止事項
※他で登録されているデザインや商標の転用など、他社の知的財産権を侵すこと
※他のクライアントへ既に提案した内容の転用など
その他のコメント
※実際どのようなチラシなのか、どのようなツールを使えばいいかなど、個別にやりとりしながら進められればと思います。

作成するチラシのデザインについてご質問等ありましたら、お気軽にご連絡ください。
たくさんのクリエイターの方からの応募・ご提案をお待ちしております。

追記

2017年12月31日 09:30
下記内容の追記をお願いします。

会場:佐賀県自治会館
   〒840-0041 佐賀市城内1-5-14
参加費:無料
主催:特定非営利活動法人価値創造プラットフォーム
協力:佐賀県地域交流部さが創世推進課
問い合わせ:TEL0952-37-1323(多久office)
※この事業は「ふるさと納税(NPO支援)」を活用して実施しています。

クライアント情報


この法人は、気持ちやモノ、景色やまちづくりなどの価値を再認識し、その価値をみんなで「残し」「繋げ」新しく「つくる」ことで、社会全体の利益に貢献することを目的とし、シェアリングエコノミーの推進や中小企業の経営革新や創業支援などを行っています。