「・犬を洗う道具の名前募集」への提案一覧(2ページ目)

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
1285
sourire スーリール 微笑み
2015年02月16日 16:41 0
1284
neige ネージュ 雪
2015年02月16日 16:39 0
1283
丸洗いをイメージしました。
2015年02月16日 16:39 0
1282
犬がきれいになるということで
2015年02月16日 16:37 0
1281
ドギー・クリーン ( doggy clean )
「ドギー=doggy」は「ワンちゃん、犬の、犬好きな」と言う意味ですが、以外と日本では使われていない単語かな?という印象がありますね。なので、余りにもありふれた印象にならないのと、全体の音のバラ...
(退会済み)
2015年02月16日 16:31 0
1280
Bowdsfree/バウズフリー バウ(犬の鳴き声:bow)と、ハンズフリー(Handsfree)の合成で、バウズフリー(Bawdsfree)です。
2015年02月16日 16:06 0
1279
Wandsfree/ワンズフリー ワン(犬の鳴き声:wan)と、ハンズフリー(Handsfree)の合成で、ワンズフリー(Wandsfree)です。
2015年02月16日 16:04 0
1278
わんちゃんの入浴お助け「わんだふろ」
「ワンダフル」と犬の鳴き声の「わん」と風呂をかけてみました。
(退会済み)
2015年02月16日 16:03 0
1277
はじめまして、上記ご提案させて頂きます。 わかりやすさ、かわいらしさ、明るさを考慮いたしました。 ご検討の程よろしくお願いいたします。
2015年02月16日 15:39 0
1276
楽々ワンシャブル❤
楽々+わんちゃん+ウォッシャブル♪
(退会済み)
2015年02月16日 15:35 0
1275
両手 de ワンシャブル❤
両手+わんちゃん+ウォッシャブル♪
(退会済み)
2015年02月16日 15:34 0
1274
い~名前 です 
2015年02月16日 15:18 0
1273
い~名前 です 
2015年02月16日 15:16 0
1272
宜しくお願いします。
2015年02月16日 15:04 0
1271
[Good.One / いいわん] 「とってもいい」 とワンちゃんが言ってます。
2015年02月16日 14:53 0
1270
全身洗いができるということなのでこの名前にしました。
2015年02月16日 14:52 0
1269
「ドギーウォッシャー」は他の方がご提案されているようなので、 頭に「楽洗」という言葉を付けてみました。 ○ドッグではなくドギーにすることで可愛く親しみやすい名前に ○ウォッシャーで「洗...
2015年02月16日 14:50 0
1268
「二 口 / フタクチ」  京都の地名に 一口(ヒトクチ) と書いて「いもあらい」と言う所が在ります。 一口で芋洗いなら 二口で『犬洗い』も有りかと.....
2015年02月16日 14:41 0
1267
お風呂の時間は飼い主にとっても、犬(特に介護犬など)にとっても大切な触れ合いの時間。 そのhourとシャンプーの泡のイメージを重ねました。宜しくご検討ください。
2015年02月16日 14:36 0
1266
この度は上記ネーミングをご提案させて頂きます。「washable」と「bow」の造語としてシンプルですが、愛犬を洗うという趣旨を表現できたと考えております。私事ですが自宅に老犬がおり、貴社の製品...
2015年02月16日 14:34 0
1265
ネーミングの愛着度を優先しました。 よろしくお願い致します。
2015年02月16日 13:43 0
1264
Wonderful(ワンダフル)に快適に犬を洗えるを表しました。
2015年02月16日 12:47 0
1263
「わんこのおケツ(お尻)を洗うもの」という、ややインパクトのある名前を考えました。
2015年02月16日 12:33 0
1262
フランス語で「犬(chien)を洗う(laverの活用形のlave)」の意味。 商品の使用法そのままのネーミングですが、フランス語ということで音が可愛いこと、オシャレな印象なことに加え、「洗う...
2015年02月16日 12:28 0
1261
フランス語で「純粋な、清純な(ピュア)」「犬(シアン)」の意味。 (単語2つに分けての「pur chien」、または2語を造語しての「purchien」をご提案) Purは英語のPureで、...
2015年02月16日 12:27 0
1260
ワンちゃん+シャボン、シャボン玉、泡、より名づけました。 親しみやすさと覚えやすさ、イメージしやすさを目指しました。 ご検討ください。
2015年02月16日 12:19 0
1259
シャワー+ワンちゃんより名づけました。 ワンちゃんが洗ってもらって心地よい感じ、すっきり感をイメージしました。 ご検討ください。
2015年02月16日 12:18 0
1258
1257番のアレンジになります。 見た時の分かりやすさと、ユニークな印象を目指しました。 ご検討ください。
2015年02月16日 12:17 0
1257
ワンちゃんが今日はシャワーしたいなと思えるような天気のいい日をイメージしました。 優しく心地よい印象を目指しました。 ご検討ください。
2015年02月16日 12:16 0
1256
いつもきれいにドッグワン!
わんちゃんにとって、また飼い主様にとっても便利でうれしい新商品であることを、親しみやすい響きでお伝えします。
(退会済み)
2015年02月16日 12:14 0
1255
犬に心地いい洗浄器を意味しました。 優しく使いやすい、安心感ある印象を目指しました。 ご検討ください。
2015年02月16日 12:14 0
1254
分かりやすさと親しみやすさを目指しました。 ONE「一番、ナンバーワン」ワンちゃん、です。 ご検討ください。
2015年02月16日 12:11 0
1253
「清潔な犬のおしり」の英訳の"Clean buttocks of the dog"から「清潔なおしり」を"Clean buttocks"を『クリバト』として、「犬」と『クリバト』を組合せてみまし...
2015年02月16日 12:09 0
1252
洗って!ワンダフル
飼い主様が便利なだけでなく、わんちゃんも「洗ってもらってうれし~」。 そんなお互いの絆が、ますます深まる新商品であることをアピールいたします。
(退会済み)
2015年02月16日 11:51 0
1251
easy dog wash
2015年02月16日 11:45 0
1250
検討よろしくお願い致します。
2015年02月16日 11:44 0
1249
ご検討よろしくお願い致します。
2015年02月16日 11:35 0
1248
わんちゃん達のヘルパーになるような道具という意味を込めて 提案してみました。
2015年02月16日 11:22 0
1247
単純明快にドッグとリフレッシュを結び付けて「ドッグリフレッシャー」を提案いたします
2015年02月16日 11:22 0
1246
初めて提案をさせていただきます。 michika540と申します。 簡単に洗えるという所をポイントに、 「楽」の文字を使用しました。 両手を使用し、じゃぶじゃぶとあらえるという音から...
2015年02月16日 10:33 0
1245
clean+Pretty(プリティ)
2015年02月16日 09:58 0
1244
clean+Pretty(プリティ)
2015年02月16日 09:57 0
1243
宜しくお願いいたします
2015年02月16日 09:49 0
1242
宜しくお願いいたします
2015年02月16日 09:49 0
1241
楽+クリーン+ワンコ
2015年02月16日 09:47 0
1240
楽+クリーン+ワンコ
2015年02月16日 09:47 0
1239
楽+クリーン+ワンコ
2015年02月16日 09:46 0
1238
楽+クリーン+ワンコ
2015年02月16日 09:45 0
1237
てぶら+楽
2015年02月16日 09:43 0
1236
犬の人気の名前をそのままつける。 コピーに用途を明瞭にしました。 セットで利用。
2015年02月16日 09:38 0
1235
てぶら+楽
2015年02月16日 09:38 0
1234
てぶら+楽
2015年02月16日 09:37 0
1233
てぶら+楽
2015年02月16日 09:36 0
1232
てぶら+楽
2015年02月16日 09:36 0
1231
てぶら+楽
2015年02月16日 09:34 0
1230
宜しくお願いいたします
2015年02月16日 09:27 0
1229
sanitary(衛生)+ワンコ
2015年02月16日 09:23 0
1228
「犬を最適位置に固定し両手を使って洗える」という特徴からの発想。 その名の通り、わん(犬)と、one timeがかけられています。
2015年02月16日 09:21 0
1227
ワンちゃんをキレイに、という意味合いです。
2015年02月16日 09:01 0
1226
犬も気分がよい(dog fine)という意味でネーミングしました。
2015年02月16日 08:54 0
1225
わんsウォッシャー
シンプルに犬を「わん」、語呂をよくするためと、複数形&「の」という意味で「s」を入れ、洗う「ウォッシャー」とネーミングしました。
(退会済み)
2015年02月16日 08:52 0
1224
犬のわんと洗うのけあをかけました。
2015年02月16日 08:46 0
1223
「ピタッと洗浄」を提案致します。犬を定位置にピタッと固定できること、それが洗浄の手助けとなることから考えました。ご検討をよろしくお願い致します。
2015年02月16日 08:44 0
1222
愛犬家をもじって。飼い主さんには、犬を洗うのも楽しんでほしいから。
2015年02月16日 08:31 0
1221
洗う+犬。響きもかわいいので、「あらいぬ。」なんてキャラクターを作ってもかわいいし、アイキャッチになると思います。
2015年02月16日 08:27 0
1220
楽+犬の鳴き声(くぅん)。楽に洗えて犬もきもちいい!
2015年02月16日 08:24 0
1219
キャンクリン
キャンは、キャンキャンという犬の鳴き声と、英語で出来ると言う意味のキャン(can)を掛け合わせています。クリンは綺麗にすると言う意味のクリーンです。犬を綺麗にすることができるというイメージを込め...
(退会済み)
2015年02月16日 08:18 0
1218
わん! = 愛犬用  ワン one 1 → ナンバーワン / 唯一  ワン 1回で / 簡単に / 片手でも  わんわん ♪ 楽しい / じゃれ合いながら / ふれあい ハピネス hap...
2015年02月16日 08:02 0
1217
わん! = 愛犬用  ワン one 1 → ナンバーワン / 唯一  ワン 1回で / 簡単に / 片手でも 
2015年02月16日 07:58 0
1216
わん! = 愛犬用 
2015年02月16日 07:55 0
1214
エール yell 声援する / 支援  エール aile フランス語 翼 
2015年02月16日 07:49 0
1213
い~名前 です 
2015年02月16日 07:47 0
1212
い~名前 です 
2015年02月16日 07:46 0
1211
◆ い~名前 です 
2015年02月16日 07:44 0
1210
ワン! = 愛犬用  楽  ラック Rack 台 / 棚 / セット   ラック luck 幸運 / 吉  ハピネス happiness 幸せ 
2015年02月16日 07:42 0
1209
ワン! = 愛犬用  楽  ラック Rack 台 / 棚 / セット   ラック luck 幸運 / 吉  ハピネス happiness 幸せ 
2015年02月16日 07:41 0
1208
ワン! = 愛犬用  楽  ラック Rack 台 / 棚 / セット   ラック luck 幸運 / 吉 
2015年02月16日 07:37 0
1207
ワン! 楽  ラック Rack 台 / 棚 / セット   ラック luck 幸運 / 吉 
2015年02月16日 07:35 0
1206
「 楽々宣言 」 に掛けてネーミングしました 
2015年02月16日 07:33 0
1205
ラック Rack 台 / 棚 / セット   ラック luck 幸運 / 吉  楽 
2015年02月16日 07:31 0
1203
初めまして ルイと申します。 ===================== 犬を洗うということで 洗った後のすっきり感と 犬を可愛らしく表現した「ワンワン」で 「すっきりワ...
2015年02月16日 07:27 0
1202
い~名前 です 
2015年02月16日 07:26 0
1201
フラッフィーは英語で、動物やぬいぐるみ等々 ふわふわしたものに対して言います。 パルは相棒や友達です。 トリートメントしてもらったかのように、ふわふわ。 洗ってもらったあとのイメ...
2015年02月16日 06:16 0
1200
両手が使える、両手で洗えることを強調しました。
2015年02月16日 05:20 0
1199
犬を洗うお手伝いをする意味を込めて「help」と「clean」をあわせました。
2015年02月16日 04:41 0
1198
dogとcleanです。清潔でキレイになるイメージです。
2015年02月16日 04:31 0
1197
「dog+help+wash」から考えました。「犬を洗うお手伝い」をイメージしました。
2015年02月16日 04:27 0
1196
「犬が洗いやすい」「便利に」をイメージして考えました。
2015年02月16日 04:09 0
1195
「犬を洗う」ことを「愛に委ねる」感じをイメージしました。「犬に愛情を持っていること」および「犬を洗う飼い主への思いやり(愛)」どちらも兼ねています。読み方は「センケンのメイ(先見の明)」です。
2015年02月16日 03:40 0
1194
両手が使えることが魅力だと思い考えました。
2015年02月16日 03:21 0
1193
良い製品だと思い、いろいろ考えました。
2015年02月16日 03:15 0
1192
機能を分かりやすく表現。
2015年02月16日 02:11 0
1191
先日提案させていただいた案のかな表記違い。スピーディーに犬を洗える。スティービーワンダーさんの名前をもじり、覚えやすい響きに。
2015年02月16日 02:08 0
1190
猫の手も借りたいになぞらえて、犬を洗う時の大変さを表現しました。
2015年02月16日 02:02 0
1189
美容院のシャンプー台のように、じっとしたまま洗ってもらえる様子をイメージしました。
2015年02月16日 01:56 0
1188
清潔なcleanlyから。
2015年02月16日 01:49 0
1187
清潔なcleanlyから。
2015年02月16日 01:48 0
1186
清潔なcleanlyから。
2015年02月16日 01:48 0
1185
清潔なcleanlyから。
2015年02月16日 01:47 0
1184
清潔なcleanlyから。
2015年02月16日 01:47 0