「緊急地震速報アプリ「ゆれくるコール」の新UI設計」へのkoikeyakahlaさんの提案一覧

koikeyakahlaさんの提案

  • 18
  • 17
  • 10
  • 9
  • 8
  • 7
  • 6
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2015年06月09日 20:18

    メンバーからのコメント

    先ほどの追加案に記載しました2枚の内の2枚目の画像になります。
    これまでの案と同様に色合いや配置等ご要望が有りましたらご一報頂ければと思います。
    それでは、ご検討どうぞよろしくお願いします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2015年06月09日 20:16

    メンバーからのコメント

    お世話になっております。問い合わせのご返信有難うございました。
    これまでの提案ではサイドメニュー前提にしていましたのでタブメニュー形式で1案作成しましたので追加案を提案したいと思います。1案目と同じ黒画面の物ですが選考中に白画面での修正要望が有りましたら対応できますのでご一報頂ければと思います。

    変更内容と注記事項については、
    ・ご返信頂いた印象でも有ったのですが、使用シーンを想定すると地震発生時、屋外や停電時の使用も想定に入れる必要があると思い黒画面を先行・して作成していました。今回の追加案では各種ボタン系のアイコンの配色も増やしています。
    ・ヘッダーのボタンについてはそれほど大きくない形にしていますが、セレクタの範囲は少し大きめを想定しています
    ・これまでの案の踏襲になる点として、地震情報(一覧)の確定情報は最新の情報だと思いますので震源地の地図が背景に表示されるようにしています
    ・同じく地震情報(一覧)にて、震度の数値を地図の震度アイコンと同じものに、合わせて震度に応じて大きさを変化させて色とサイズで震度の視認性を高めています
    です。

    今回のコンペ案件では添付資料の「画面作成必」に配置されている箇所のみとしましたが他画面や遷移で不足している箇所(地震情報の2階層目や画面作成必の記載が無いページ、設定画面、ボタンの各動作等)の作成や提案も別案件や金額の増額で対応出来ますのでその際はご一報頂ければと思います。
    今回の追加案でも2枚、モックアップのはめ込み画像と各画面の画像を続けて提案しますので合わせてご確認頂ければと思います。
    それでは、ご検討どうぞよろしくお願いします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2015年06月06日 20:14

    メンバーからのコメント

    先程お送りした案に記載した2枚の、こちらはモックアップのはめ込み画面となっております。
    1枚目にも記載した通り白画面案で黒画面の物や色合いやレイアウトの変更等、ご要望やご不明な点が有りましたらご一報頂ければと思います。

    それでは、どうぞよろしくお願いします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2015年06月06日 20:12

    メンバーからのコメント

    お世話になっております。先日お送りした案は黒画面の物でしたので編集して白画面の物を追加案として出したいと思います。
    先日の案と構成はほぼ同一なのですが、地図の表示をApple Mapsに、又地震情報や緊急地震速報、投稿時のTwitterロゴの表示等幾つかの変更を加えています。
    今回の白画面案で黒画面の物や色合いやレイアウトの変更等、ご要望やご不明な点が有りましたらご一報頂ければと思います。
    又追加案の枚数は2枚、1枚はモックアップのはめ込み画面となっております。

    それでは、どうぞよろしくお願いします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2015年06月04日 17:59

    メンバーからのコメント

    問い合わせのご返信有難うございました。いくつか判明した点でMap APIはAppleの物を使用するとの記載がありましたのでMapkitに合わせた物を追加案として出したいと思います。
    AppleのMapkit(Maps)ではGoogle Map APIよりもカスタマイズの幅が広くないと思いますので色変更なしの状態となっております。
    他に変更が必要と思われる箇所としてはタイムライン表示周りでTwitter APIの使用となるとTwitterのロゴ追加などが要るかもしれませんのでガイドライン確認後修正案を出したいと思います。

    先日の提案で記載した通り、提案にて不明点や各画面についてのご要望が有りましたら対応したいと思いますので、何か有りましたらご一報頂ければと思います。
    それでは、どうぞよろしくお願いします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2015年06月03日 19:37

    メンバーからのコメント

    続けて2枚目をアップしたいと思います。此方は1枚目に記載したモックアップ上に置いた使用イメージの画像です。
    1枚目で記載した通り、不明点や各画面についてのご要望が有りましたら対応したいと思いますので、何か有りましたらご一報頂ければと思います。
    それでは、ご検討どうぞよろしくお願いします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2015年06月03日 19:35

    メンバーからのコメント

    今回の案件に興味があり応募したいと思います。どうぞよろしくお願いします。
    案件詳細より指定のあるページの内容(中身が重複している地震情報と防災予報は各1画面として)で8画面作成しています。
    今回の提案内容としては、
    ・使用シチュエーションから視認性の高い画面が良いと思いましたので黒画面、白文字ベースにしています
    ・PDFファイルではタブメニューとサイドメニューの両方の記載がありましたが何方かを使用する事になると思いますので、画面情報をより多く見せる目的でサイドメニュー使用としてタブメニューは使用しない形としています
    ・ヘッダーメニュー上の設定アイコンはは頻繁に使用する機能では無いと思いましたのでみんなの声のチュートリアルの遷移としてiに○囲みのボタンに変えています
    ・みんなのこえの画面について、投稿する遷移が要ると思いましたのでタイムラインの画面から投稿出来る形に変更しています。又投稿画面はキーボードの表示の際にパーツが重ならない様に画面上部に移動した形にしています
    ・投稿と漫画を読む画面では右上のチュートリアルの遷移ボタンから閉じるボタンに変わる形(2階層目から別機能の遷移は無くす形)にしています
    ・体感震度の顔アイコンと実際の震度の度合いは同じ色で表示する形にしています
    ・広告スペースは画面下部に置いているグレーの四角の箇所になります
    上記内容で作成と幾つかの変更を行っています。2枚お送りし1枚はモックアップ上に置いた使用イメージで内容は同じ物の抜粋です。

    案件詳細に記載されていた過去の制作物については、ポートフォリオを下記のページに用意しておりますのでご確認頂ければと思います。
    2013〜14年の物はこちらです。
    https://dl.dropboxusercontent.com/u/15672012/MuseSite/index.html
    2013年までのポートフォリオは下記のアドレスです。
    https://dl.dropboxusercontent.com/u/15672012/folio/portfolio-web/index.html
    他にクラウドワークスにて携わった案件、ランサーズでの提案も有りますので確認頂ければと思います。
    https://crowdworks.jp/public/employees/20655
    https://www.lancers.jp/profile/koikeya/proposal
    又、昨年は問題集アプリのスタートアップに参加しデザイン・アプリ設計に従事しておりました。

    まだ期間も残っていますので、もう少し変えた物も間に合えば追加案として出したいと思います。
    又不明点や各画面についてのご要望が有りましたら対応したいと思いますので、何か有りましたらご一報頂ければと思います。
    それでは、ご検討どうぞよろしくお願いします。

緊急地震速報アプリ「ゆれくるコール」の新UI設計」への全ての提案