「【初心者歓迎】歩数計・活動量計に関するアイデアを募集いたします」へのKae.sさんの提案一覧

Kae.sさんの提案

No. 提案内容 提案日時 お気に入り
176
歩数計や活動量計を持ってる方はダイエットや
健康の為に努力されてる方が多いと思います。

スポーツの場でもそうですが、頑張ってる時、
誰かに応援されると嬉しいですよね。
さらにやる気が増すと思います。
そこで、ある一定量歩いたりした時、エールを
送ってくれる、はたまたダイエットや健康についての
豆知識を言ってくれる、相棒のようなキャラクターを搭載
するのは如何でしょうか?

「やった!最高記録更新だね!」

「歩くときはかかとから着地、地面を蹴るときは、
親指で地面をギュッと掴むようにすると効果的だよ」

など。
知っていることは再確認でき、知らなかったことは
新しい知識となり、ウォーキングや生活に張りが出ると
思います。
また自分の頑張りを第三者が見てくれていると言う
感覚も大事です。
ダイエットや健康な生活にそっと寄り添う優しい
キャラクター。
そんなキャラクターを搭載した活動量計があったら、
ウォーキングが日課の自分も欲しいと思い、提案させて
頂きました!
どうぞよろしくお願い致します!
2015年06月19日 21:54 0

【初心者歓迎】歩数計・活動量計に関するアイデアを募集いたします」への全ての提案

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
535
歩いた距離でライバルと対決するシステムです。対決に勝っていくほどに対戦相手がどんどん強くなっていき、相手に勝つためにはたくさん歩かないといけない→運動する意欲が上がる→運動する習慣が定着するのが...
2015年06月30日 23:52 0
534
 心臓が弱いけれど、運動は必要とされる方も多いと思います。散歩中に脈拍をみながら無理なく運動が出来るようになるのではないでしょうか?可能であれば脈拍だけではなく血圧も測定できればいいのですが、そ...
2015年06月30日 23:52 0
533
多機能歩数計(体脂肪、カロリー計算付)に加え、主にデスクワークの人向けに。
2015年06月30日 23:44 0
532
内容をイメージして作りました。宜しくお願い申し上げます。
2015年06月30日 22:27 0
531
褒めるとやる気がでます。よろしくお願いいたします。
2015年06月30日 22:15 0
530
トランシーバーのような簡単な通信機能が付いた歩数計はどうでしょうか。あれば楽しいかなぁと思います。
2015年06月30日 22:10 0
529
歩いていると時間がわからなくなるので、タイマーがついていると便利だと思います。
2015年06月30日 21:59 0
528
普通のゲーム機はコントローラーで操作してゲームしますが、 この歩数計のゲーム機は実際に歩くことでゲーム機を操作します。 GPS機能で歩いて操作するげームがついた歩数計。
2015年06月30日 21:31 0
527
謹啓 重心移動等 スポーツ向 ダンス向 謹白
2015年06月30日 21:14 0
526
次の食事にどんなものを食べてよいか、具体的なメニューを示す
例「昼食にカツカレー普通盛りはOK.。大盛り以上はNG」。おやつに「ポテトチチップスをひと袋はダメ、半量なら可」など。
(退会済み)
2015年06月30日 20:48 0
525
音で通知はよくあるのですが、バイブレータ・振動で歩くテンポを通知する。
2015年06月30日 20:45 0
524
世界の名所を歩いている気分にさせる万歩計
お世話になります。どうぞ宜しくお願い致します。 ・自分のいる場所が、パリのエッフェル塔であれば、後2000歩で凱旋門に到着しますという表示がされる。「へ~これくらいか~」と少し行った気分。...
(退会済み)
2015年06月30日 20:24 0
523
約束を破ったら、万歩計が壊れる自爆システム搭載。
お世話になります。 新しい機能:人は期日があって真剣に動く部分もあるので、約束した歩く量を下回り続けたら、いつか壊れる・自爆システム搭載。       または、正規代理店に送る・行かない...
(退会済み)
2015年06月30日 20:19 0
522
《歩く》をゲーム感覚で捕らえ、例えば好きな都市から今日は○○歩けたので、希望する方角に達成数だけ進めるといった、日々の歩きで最終的には全国制覇、或いは世界制覇を目指していくゲームがつくと楽しいか...
2015年06月30日 19:52 0
521
歩きフレンズ、歩きランキング機能
近くに同じ歩数計を持った人がいると「歩きフレンズ」に登録される。簡単なネーミングと歩いた歩数のデータ付き 「歩きフレンズ」の中で、誰が一番歩いたかをスコアランキング表示してくれる。 デジタル...
(退会済み)
2015年06月30日 19:31 0
520
祖母がよく歩数計を使っているのですが、普段持ち歩いている歩数計にGPS機能がついていたらいざという時にすぐに駆けつけられるので安心だと思いました。 また認知症で徘徊してしまう方にも、歩数計なら...
2015年06月30日 19:20 0
519
こんばんは。 現在ダイエットに取り組んでいる者です。 従来週末に一万歩目指してウォーキングをしておりましたが、最近これを裏山の坂道ウォークに変えました。 それに加えて半日断食してい...
2015年06月30日 19:19 0
518
機能という訳ではないのですが、シールになっていたら子供にも使えるし、もっと気軽にいろいろ使えそうだなと思います。
2015年06月30日 19:00 0
517
歩く際、痛みが出やすいふくらはぎやハムストリングスなどにつけると電気を流して、怪我を防いでくれる歩数計。
2015年06月30日 18:53 0
516
一日に歩いた歩数によって、キャラクターを育てることができる歩数計。
2015年06月30日 18:50 0
515
まるで使う人のサポーターの様に、トレーニングの時間になったら声で、 「トレーニングの時間です!今日も一日頑張りましょう!」 とアラームの様に促してくれて、 目標に達成できずくじけそうな時に...
2015年06月30日 18:33 0
514
計測する小さな機械だけを絆創膏のように身体に直接貼る。計測結果はスマホなどで参照する。 歩数計は洋服に着けることが多いが、目立たない場所に着けることが難しかったり着ける場所がなかったりする...
2015年06月30日 18:08 0
513
最近外国客のお土産で食品サンプルが人気のようです。 食品サンプルに歩数計機能をつければさらに人気が出るかもしれません。
2015年06月30日 18:07 0
512
RPG(ロールプレイングゲーム)の主人公の育成を歩数で行うことを提案します。 継続的に歩数計を利用するモチベーションになると考えます。 複数のキャラに対応した歩数計にすれば1人で複数個を購入...
2015年06月30日 18:06 0
511
歩数計の歩数や消費したカロリーの値を仮想通貨的に貯めていって、 そのポイントでガチャガチャができる。キャラクターをコンプリートしたくなって ガチャをまわすために運動を継続的に行うようになるか...
2015年06月30日 17:52 0
510
消費したカロリーと同じカロリーの食べ物や もしくは同等のカロリーを消費する運動を出したら なんとなく励みになるかもしれない。
2015年06月30日 17:48 0
509
歩数計の歩数以外に距離も出して、たとえば「東京ドーム一周」とかでたら なんとなく励みになるかもしれない。
2015年06月30日 17:48 0
508
失った水分の推定値の表示。
日々の生活や運動で失われる水分の量を意識することで、水分補給を促し、脱水症状にならないようにします。
(退会済み)
2015年06月30日 17:01 0
507
はじめまして 計測はじめると、時間経過と共に、ボタンを押すと絵や文字などでそれまでの総消費カロリーを 例えば食べ物で表示したり、体重だと何グラム消費したか、ひとめで分かる機能。 逆...
2015年06月30日 15:36 0
506
体の調子は、環境によっても左右されるものだと思います。 温度や湿度、また海抜何メートルの場所なのか、気圧はとか周りの環境についてもお知らせしてくれる機能があると、環境による自分の体調の変化もわ...
2015年06月30日 14:52 0
505
折角運動するなら楽しみながら運動できた事に越した事はなく、歩き/運動終わって、どれだけカロリーが消費されたとか数値をみて満足するだけではなく、運動もゲーム感覚でできたら、面白いと思います。育成に...
2015年06月30日 14:21 0
504
万歩計と分からないくらいさりげなくオシャレにアクセサリーとして日々身につけていられる物があればいいです。
2015年06月30日 14:13 0
503
歩数を稼ぐほど、画面内で買っている動物が成長する機能。歩数を稼ぐ事が楽しくなりそう。
2015年06月30日 13:52 0
502
万歩計も一人でこつこつとイメージなので、一日の目標数値を設定して、一日の消費量を見るときに、「今日はお疲れ様でした。」目標が達成したときは、1.「すご~い!今日頑張ったね!。明日もがんばろうね!...
2015年06月30日 13:37 0
501
あてどなく歩いて道に迷っても、自宅に帰るボタンを押すと、自宅までナビしてくれる機能。
2015年06月30日 11:44 0
500
緊急時に登録したアドレスにメールを送信出来る機能。
2015年06月30日 11:40 0
499
登録したアドレスに1日の結果のメールが届き、生存確認が出来る機能。
2015年06月30日 11:36 0
498
腕時計タイプで、血圧を測定する機能。
2015年06月30日 11:30 0
497
運転前にひと吹き。
2015年06月30日 11:22 0
496
まさかのために。
2015年06月30日 10:59 0
495
すぐ小銭が取り出せて便利。
2015年06月30日 10:58 0
494
どちらも身に付けるものだから、一緒にした方がなにかと便利。
2015年06月30日 10:57 0
493
概要 ━━  「歩数計」の機能を使い、自らがゴルフボールになってバーチャル空間上のカップを目指す。 アプリ概要 ━━━━━  0.コース選択   初級、中級、上級コースの...
2015年06月30日 10:38 0
492
概要 ━━  「活動量計」の機能を使い、脂肪燃焼の様子を「見える化」する。 アプリ概要 ━━━━━  0.メニュー選択   食材と重さを選択すると、それを消費するために必...
2015年06月30日 10:37 0
491
概要 ━━  「歩数計」の機能を使い、バーチャル空間上の地図に描かれたルートをリアルの世界で歩いて走破する。 アプリ概要 ━━━━━  0.ルート選択   ルート一覧(山...
2015年06月30日 10:35 0
490
自分の歩数計の計測内容をブログなどの指定のURLやスマホに転送できる機能。若い人にも楽しんでもらい、ターゲットの拡大を狙います。
2015年06月30日 09:58 0
489
 ローラやベッキー、蛭子さんやDAIGOなど芸能人の数値を出しておき、ユーザーが使用中に「ただいま、ローラの数値を越えました☆」などのアナウンスが入ると楽しいと思います。  アスリートは敷居が...
2015年06月30日 08:59 0
488
水泳で泳いだ距離や半身浴での活動量を測定出来る機能。
2015年06月30日 07:50 0
487
歩く前にクイズを出題します。その後、例えば5000歩の目標を達成すればクイズの答えが表示されます。 分からないクイズの答えは気になりますので、歩くモチベーションにつながりやすいかと思います。 ...
2015年06月30日 07:47 0
486
歩くことにマンネリをもたらさない機能。 指示通りに歩いて、どこに行くか解らないドキドキ感を味わい、いつもと違う景色を見ながら脳を活性する。 指示を記憶しながら歩き、脳を活性化。 ...
2015年06月30日 07:20 0
485
十徳ナイフ、アーミーナイフなどは金属系なので、重いからそのすべてを歩数計に組み込むのはNGですが、 ハサミ、ピンセット、プラス/マイナスドライバー、定規、LEDライト、ルーペ、ボールペンなどを...
2015年06月30日 02:38 0
484
懐中電灯に防犯ブザーがついているのは使っていますが、昼間に懐中電灯は使いません。 歩数計を使う人は外歩きの場合もあるので、痴漢撃退サイレンがあれば、いつも身に付けていると安心すると思います。
2015年06月30日 01:37 0
483
歩いている途中途中で一言「今1000歩いたよ♪」「快調・快調♪」「楽しく行こう♪」「よそ見すんなよ」などと 一言言葉をかけてくれる歩数計。
2015年06月30日 01:34 0
482
例えば万一のときのため、3日歩数計が動いてなかったら 娘や息子の携帯にSMSがいくなどの機能です。緊急連絡がいくため、 健康な人がいきなり倒れても独居世帯の場合は孤独死の原因となるので、 ...
2015年06月30日 01:03 0
481
夜歩くとか、夜道になってしまったり、ライトがあると安心です。 散歩用にもあるといいかもしれません。ボタン一つで足元を照らすライト機能。 または緊急時に使うなど。
2015年06月30日 01:01 0
480
運動用は黄色、出勤用は黒などです。 それらを買うのでなくケースなど外だけ変えられる用にします。 また、小さいものであれば、それらをつなげられる(数珠のように)と、 ギネスに挑戦などの面...
2015年06月30日 00:57 0
479
十徳ナイフみたいになりつつありますが、温度計とかはあると面白そうです。 シニアユーザーが使うなら熱中症対策などにも使えそうです。予防アラートを出すなど。
2015年06月30日 00:53 0
478
1日1万歩歩いたらなどの目標を決めておくと、 1万歩歩いたら1円寄付できる。 DFF等のクリック募金の歩く版。 機能的にはIotのようにBluetoothやWifi機能で、自宅のWif...
2015年06月30日 00:49 0
477
握力トレーニングもできる握れる歩数計。 握りながらトレーニングして同時に歩くということで、一石二鳥。
2015年06月30日 00:46 0
476
疲れたり、歩き仲間などの手のツボを押すなどが出来る歩数計。
2015年06月30日 00:45 0
475
運気なので何かの根拠が入りますが、 風水であったり、単純にゴールド仕様とするなどで、 女性やアイテムにこだわる人にも対象が広がりそうです。
2015年06月30日 00:41 0
474
家事、デスクワーク、通勤通学、ウォーキング、運動など大雑把に 人間の動きからカテゴリごとで活動量が自動計算できる機能。 ライフログをつける人はかなり重宝される機能。
2015年06月30日 00:40 0
473
歩数やカロリー消費量で戦える。 ランキング等でモチベーションに。 ただ全国規模だと強者のゲームとなってしまうので、 ランク制やステージ制などを取り入れられるといい。 または単純に...
2015年06月30日 00:38 0
472
同じタイプの歩数計からBluetoothなどの電波を出し、 どれくらいの人がすれ違って同じ歩数計をつけているかをカウントする。 交流目的ではないが、メッセージを設定しておけば、 1日3...
2015年06月30日 00:35 0
471
ラジオを別に持てば終わりですが 一台で気軽にFMやAMラジオを聞くこともできると便利そうです。
2015年06月30日 00:33 0
470
犬の散歩をする人や、ペットの健康を図りたいという人向けに、 ペットの首輪につけられる、または犬や猫などペットに最適なサイズや形とする。
2015年06月30日 00:32 0
469
腰のベルト、腕などにつけるのではなく、 常時持ちあるくスマホ、携帯につけられる。 イヤホンジャックや、電源コード差込口、携帯ならストラップなど。 そのために軽量化したものとする必要あり。
2015年06月30日 00:31 0
468
少しずれますが、 デスクワークでのカロリー計算を活動量計で行い、 各々社員の一定のカロリー消費があったりすると、管理部や管理者のメールに送付。 それを合図にリフレッシュのストレッチ時間...
2015年06月30日 00:29 0
467
女性向けに防犯ブザーとして使えるようにします。
2015年06月30日 00:26 0
466
例えば、1日1万歩としたときに、 2500歩で1回アラート、5000歩で2回アラート、 1万回などの達成時に「ピピピピーピピ」などの達成アラート。 シンプルだが、それだけで聴いていて励...
2015年06月30日 00:22 0
465
ユーザーがボタン一つでつぶやける。自分のカロリー消費量など。 または、 Iotよろしく勝手に1日1回つぶやく。 「この歩数計のオーナー様のカロリー消費量は・・・」など。 ハッシュ...
2015年06月30日 00:19 0
464
ブルートゥース搭載の万歩計。時にはWiHiとしてどこでもインターネットをサクサク使わせてくれる。また、時にはGPSとして、現在地もお知らせしてくれる。さらにスポーツでも活用。ゴルフとのコラボです...
2015年06月29日 23:40 0
463
ウォーキングやランニングの際に、リアルタイムで現在の速度を計測・表示してくれる機能。一定のスピードをキープできているか、または目標の速度に達しているかなどがわかると、運動にも役立つと考えました。
2015年06月29日 23:34 0
462
発電できるといいな!
動いたら動いただけ、蓄電できる機能があると嬉しいです。 スマホにつなぐと、充電できるみたいな感じで。 せっかく動いているのに、そのエネルギーを活用できないなんて、もったいなさすぎです。 「...
(退会済み)
2015年06月29日 21:43 0
461
恋心を利用して動く!
例えば、5000歩を超えると、「とっても頑張ったね…お疲れ様♡」みたいな感じで、ご褒美動画が流れるのは、どうでしょう? 女子高生には、某アイドルが。 OLさんには、イケメン俳優さんが。 ご...
(退会済み)
2015年06月29日 21:25 0
460
睡眠の深さが分かる機能つき
はじめまして。 人間は食事、運動、睡眠が大事ですから、 その3つをまとめられたらとおもいました。 よろしくお願いします。
(退会済み)
2015年06月29日 20:05 0
459
ゆるキャラ成長計
簡単に言うと、歩数計・運動量計 + たまごっちのような感じです。 歩数計・運動量計に小さなディスプレイがついており、一日の歩数・消費カロリーのポイントに応じて、 ゆるキャラが卵から生まれ...
(退会済み)
2015年06月29日 20:02 0
457
健康関連サイトを設けて、歩数計メーカーならびに健康関連企業等の協賛により、歩数計購入者対象クラブとして無料サービスを運営する。 当サイトの会員となった歩数計購入者には、様々な健康関連情報が提供さ...
2015年06月29日 19:36 0
456
ザ・コーチ
歩数計・活動量計をつけながら運動を行うと、消費したカロリー・運動量に応じてコーチのように音声で応援してくれるというものです。 歩数計の場合 運動開始:「目標10キロ、スタート!」 10...
(退会済み)
2015年06月29日 19:23 0
455
てくてく歩いて消費を促すという意味でつけました。 食べたいものを入力するとどれくらいの運動で消費することができるかを見ることができるといいなと思います。
2015年06月29日 18:42 0
454
高血圧症の方は、運動した方が良いのだけれど、心拍が気になって散歩できないと 思っている人が多いので心拍又は脈拍モニター搭載且つ、上限アラーム設定が付いた 歩数計など如何でしょうか? 高くな...
2015年06月29日 17:16 0
453
決まった時間が経過すると振動して知らせてくれる。音が出るタイマーだと周りが気になってしまうので。また街中で走っているとうるさくて聞こえづらいが、腕時計タイプしにして振動ならわかりやすい。
2015年06月29日 16:55 0
452
日本では糖尿病の方がとても増えています。インスリン注射をしている方は病院でもらった血糖測定器を保険適応で使用できますが、飲み薬の人は自費になるため血糖測定器は使用していない人がほとんどです。また...
2015年06月29日 16:51 0
451
医学的には適切な運動の指標にカルボーネン法に基づく適切な脈拍数があります。運動をする際、脈拍がそれよりも下だと、軽すぎて効果がすくなくなり、逆に大幅に上回ってしまうと、逆に体の負担になりすぎてし...
2015年06月29日 16:43 0
450
数字でも、だいぶ励みになりますが、継続するためには、歩数・活動量に比例して、自分の好きなキャラクターが成長していく仕組みがあると励みになると考えました。
2015年06月29日 16:37 0
449
同じメーカーの歩数計をもっている方でランキング登録をすると1日のランキング1ヶ月のランキングがでる機能 お年寄りの楽しみが増えそう。
2015年06月29日 15:30 0
448
ケータイも持って出歩かないときのために。
2015年06月29日 15:23 0
447
歩いている最中に、一定の距離、外気温で水分補給を促す機能
2015年06月29日 15:22 0
446
都会でも自然の香りが楽しめる機能があるといい
2015年06月29日 15:19 0
445
もうあるかもしれませんが、あると便利。
2015年06月29日 15:14 0
444
買物に行くとポイントがたまるお店を作る。
2015年06月29日 15:13 0
443
曲も聞くことができるものがあるといい。
2015年06月29日 15:13 0
442
防犯ブザーは付いているものが多いかと思いますが、地震が来たときにブザーでは対応できない場合などには便利 ずっとつけているものだからこそあるといい。
2015年06月29日 15:12 0
441
毎日「今日は○○歩か」とただ数字の結果を見るだけではあまり達成感を感じません。その日歩いた歩数で「どこからどこまで」行けるのかがコミカルに分かると、歩数チェックも楽しくなると思います。 <機能...
2015年06月29日 14:31 0
440
今日の目覚めた時からの バロメーターを教えてくれる。 今の機能性を よりよく円滑に機能を発展的に。 1日に自分のする動作からのが どれだけの消費力があり カロリー計算もしてくれて 次...
2015年06月29日 13:42 0
439
「この距離は横浜~新宿を歩いた分に相当する」などあれば、 ちょっと面白いです。 よろしくお願い致します。
2015年06月29日 13:09 0
438
歩数計で表示されるのは、消費カロリーや歩数などの数字ばかり。そこに少し遊びゴコロが欲しいなと思いました。歩数計の中には電子ペットがいて、この電子ペットは「歩いた歩数や活動量計」をエサに成長してい...
2015年06月29日 12:58 0
437
脈拍を知ることで、その日の調子がわかるため。
2015年06月29日 12:52 0
436
同じ1km歩いても、フラットな道とアップダウンの激しい道ではずいぶんイメージの違うウォーキングになります。 タウンガイドマップの散歩コースの説明に、グラフでアップダウンを表したものがついている...
2015年06月29日 11:43 0
435
余計に食べちゃったと思ったモノを登録します。そのカロリー分を目標として歩きます。目標達成して、カロリーを相殺することができると、登録が消える機能です。
2015年06月29日 10:57 0