× このお仕事の募集は終了しています。

採用の理由

サムネイルサイズで表示されることを想定されると、写真のインパクトとタイトル文字の大きさが最も印象的でした。

応募者全員へのお礼・コメント

ご提案頂いた皆様、貴重なお時間をありがとうございました。2,3最終候補で検討しましたが、シンプルでありながら、本質を失わない、かつインパクトもあるということで採用を決定しました。また3,4作目と出す際にはご応募頂ければ幸いです。思わぬ視点も非常に勉強になりました。

はクライアントのお気に入りです。

 

Kindle電子書籍(KDP)の表紙デザイン作成1枚 装丁・ブックデザインの仕事の依頼

4.8 本人確認済み 発注ルールチェック未回答
クラウドワークスで発注するにあたり、 必要な知識・ルールを確認するためのチェックテストです。
もっと詳しく

仕事の概要

コンペ
3,240円
※採用確約あり
掲載日
2015年07月01日
応募期限
2015年07月15日
応募期限まで
募集終了
必要なスキル
希望イメージ
単色 カラフル
シンプル 複雑
気軽 厳粛
リーズナブル 高級
伝統的 先進的
女性的 男性的
希望する色 青系
納品ファイル
  • 高解像度JPG形式(.jpg)

応募状況

提案した人 10 人
気になる!リスト 41 人

仕事の詳細

目的・概要
Kindleの電子書籍を個人で出版予定です。その際に使う電子書籍の表紙デザインの依頼となります。
依頼詳細
■内容
タイトル:「シゴトが生まれる真実の瞬間」
著者:readmaster

内容としては私がやってきた仕事づくりやそのエピソード(コラム)やエッセイとなります。メインは9章あり具体的な仕事や企画づくりを文章形式で綴っています。約40ページあり、文字数は4万4000文字程度です。

■ねらい
実際に起業をする人や自分で仕事を作っていきたい人のヒントとして提供しています。洗練されたノウハウというわけではないですが、私の生き方や考え方が好きな人や共感頂ける人向けに、こんな風にやってますというメッセージを伝えるところもあります。

■書籍のジャンル
ビジネス、自己啓発、起業

■ターゲット
個人で起業をしたい人、これから起業を考えている人、起業とはいえ身の丈起業や大儲けではない自分サイズの仕事づくりをしたい人、著者(企画やアイデアマン)の考え方を学びたい人

■サイズ
横1562px × 縦2500px
一般的な縦長サイズとなります。

重要視する点・経験
1.無名の作家ですが、シンプルに本質を突くというところが伝わるデザインであること
2.怪しい情報商材のような素人感がないこと、また同様の怪しさがないこと
3.表紙をみて信頼が生まれること(信頼を失わない程度)
4.情報がシンプルにまとまっていること、ごちゃごちゃしていないこと

注意点・禁止事項
※他で登録されているデザインや商標の転用など、他社の知的財産権を侵すこと
※他のクライアントへ既に提案した内容の転用など
その他のコメント
こちらで先行して読めます。無料でも読めるのでデザインの参考になれば読んで軽く目を通してもらえると嬉しいです。
目次はDLせず表示しています。こちらの表紙画像はさぼって作ったダミーです。
https://www.iineshoten.com/book/198/

デザインについては、依頼文+色+上のURLなどからイメージされるものでお願いします。

なお、著者ブログ等もあるので参考にあればどうぞ。
http://readmaster.net/

参考までに一作目はこちらです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DPUYL8E/

今回の書籍は二作目となります。とくにシリーズというわけではありません。

蛇足ですが、採用者の方は可能であればブログ等で紹介できればと思っております。

以上、予算が少なく恐縮ですがよろしくお願い致します。
不明点等あればお気軽にご連絡くださいませ。

追記

2015年07月11日 16:00
皆さんご提案ありがとうございます。

「SHIGOTO GA UMARERU SHINJITU NO SYUNKAN」
のアルファベット風英字を入れているのは、1作目との兼ね合いからのデザインです。

統一性みたいなイメージとしてですが、これは今回入れる意味合いは薄いので基本不要と考えています。

本書を読んでいただいたイメージをクリエイティブするのはコストがかかるのは承知ですが、そこまでやって頂けると大変楽しみでもあります。全部読む必要性はありませんが、さらりと目を通して私のイメージと内容イメージを入れて頂けると大変嬉しいです。

クライアント情報


主に企画依頼でクラウドワークスを使用しています。ライティングやリサーチ等をお願いすることが多いです。