「あなたが描いたデザインが自動販売機になる。」へのdigitableさんの提案一覧

digitableさんの提案

  • 1
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2015年09月05日 17:59

    メンバーからのコメント

    お世話になります。
    熊本県でクリエイターをしております、エザキタツノリと申します。どうぞよろしくお願いいたします。

    この度は私のプロフィールを見ていただき、更にはコンペのお声掛けを頂きまして誠にありがとうございます。
    早速ですが、自動販売機のデザインをご提案させていただきますのでご確認、ご検討のほどどうぞよろしくお願いいたします。

    【デザインのコンセプト】
    『思わず立ち止まってしまう、視線を誘導するデザイン』をご提案させていただきます。


    今回のコンペに参加するにあたって、私は自動販売機について少々勉強してみました。
    すると、自動販売機というのは、普段我々がチラシや広告物をデザインする際の基本を真っ向から覆す媒体だということを知りました。

    通常我々が広告物をデザイン、レイアウトする場合は主力商品や売りたい商品、そして実際に売れる商品を「左上」にまず配置するのが一種のセオリーとなっているのですが、自動販売機の場合、お金を挿入する場所に近い「右下」がその位置にあたるとの事で、個人的にも大変勉強になりました。

    そこで私はお客さんの視線をコントロールし、且つ遊び心があり、つい足を止めて販売機(商品)全体を見渡してしまうデザインをご提案します。

    御社がコンペ詳細ページに添付されていた自動販売機の画像にデザインを当てはめたイメージ画像を作成させていただきましたので、見ていただければわかりやすいかなと思いますが、下記にデザイン提案のポイントを幾つか記載させていただきます。
    ※イメージ画像内の目盛り、及び数値はイメージを掴んでいただくための概算です。もし採用され、ご契約となりましたら精度を上げさせていただきます。

    ・販売機に目盛りがデザインされており、ついつい足を止めて自分の身長と比べてしまう。(測ってしまう)
    ・通常の目盛りを左側に、そして130cmと170cmの目盛り(数値)を右側に配置することによって目線を右側に誘導。
    ・身長計を模したデザインと、元気色の黄色い背景に白の右肩上がりの帯を合わせる事で「元気」「健康」「成長」をイメージ。

    以上が私がご提案させていただくデザインの概要となります。
    是非ご検討下さい。

    また、「こういう風にしてみて欲しい」というようなご意見、ご感想も大歓迎です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

あなたが描いたデザインが自動販売機になる。」への全ての提案