× このお仕事の募集は終了しています。

採用の理由

こちらの要望が難しい要望であったようで、皆様にいろいろと出して頂きましたが、店のコンセプトを表し、且つ個性的であり、洗練されたデザインまで修正を重ねて頂きました。
何度も修正のお願いをするのにこちらもかなり気を使いましたが、でも妥協しないでお願いして、最終的には満足行く物を作って頂けたと思っています。

応募者全員へのお礼・コメント

短い期間で多くの皆様からご提案頂き、心より御礼申し上げます。
私の中では、当初よりかなりイメージはあったものの、やはりなかなか短い言葉でお伝えする事が難しかったと思います。いくつか事業をやっておりますので、またお願いする事もあるかと思います。その際には、また宜しくお願い致します。

はクライアントのお気に入りです。

 

新発想美容室(末永い健康の為の美容室)のロゴ作成 ロゴ作成の仕事の依頼

4.4 本人確認済み 発注ルールチェック未回答
クラウドワークスで発注するにあたり、 必要な知識・ルールを確認するためのチェックテストです。
もっと詳しく

仕事の概要

コンペ
27,000円
※採用確約あり
掲載日
2019年07月18日
応募期限
2019年07月23日
応募期限まで
募集終了
ロゴイメージ
  • ピクチャーロゴ

    絵や図を中心にデザインしたロゴ
  • 頭文字ロゴ

    頭文字や名前の一部を用いてデザインしたロゴ
  • Webサービス系ロゴ

    ウェブサービスなどに合う先進的なイメージのロゴ
希望イメージ
単色 カラフル
シンプル 複雑
気軽 厳粛
リーズナブル 高級
伝統的 先進的
女性的 男性的
希望する色 緑系 追記事項: 緑かオレンジ、エンジなど自然色・アースカラーにあうデザイン
納品ファイル
  • イラストレーター形式(.ai)
利用用途
  • 印刷(名刺、封筒、チラシ、ステッカー、パンフレット等)
  • ウェブ(ウェブサイト、バナー、フラッシュ等)
商標登録予定 登録予定あり

応募状況

提案した人 33 人
気になる!リスト 47 人

仕事の詳細

参考記事URL
https://www.henna-mise.com

追記

2019年07月18日 11:22
皆様早々にありがとうございます!
ここまで拝見した印象で更にお伝えしたい事は以下です。

① まだ従来の美容室(サロン)をイメージする「キレイ系」が多いです
「キレイ系」じゃない方が良いです。
② 看板に使用する予定はありません。横長にする必要は特にありません。
③ 由来やイメージは、インドとかアマゾンです。実際のヘナの葉は細長いのですが、ロゴイメージとしてはもっと力強くグロテスクでもいいくらいです。
2019年07月18日 13:24
店名自体を装飾して頂いても、マークと店名の組合せでも良いのですが、店名は「ヘナのお店」です。
どうしても英字をデザインに加えた方が良い場合でも、先ず「ヘナのお店」があって更に英字があるなら良いですが、英字の「Henna Salon Makuhari-Bay」ではお客様に通じないので英字だけではNGです。
2019年07月18日 13:27
必ず、当店のHPを見て下さい。イメージは、それに合うようお願いします。
店内はジャングルのように大きな葉の緑がいっぱいです。
使っている色は、自然界にある色やアースカラーです。

https://www.henna-mise.com
2019年07月18日 15:52
丸とか四角とか型にはまっていなく造形的な印象的な方が良いです。
マークを作成する事にこだわって頂かなくても結構です。
英字はあくまでデザインの中で必要な場合のみ使って下さい。
必要なければ使わなくて結構です。
大切なのは「ヘナのお店」です。
2019年07月18日 15:53
「ヘナのお店」という名前が、エキゾチックであり力強い植物化したようなロゴも拝見してみたいです。
2019年07月18日 17:58
ヘナタトゥーの画像から拝借しました。
例えば、こんな柄の曲線の中に「ヘナのお店」という文字をデザイン出来ませんでしょうか?
2019年07月18日 18:00
八〇三稼業とか危ない宗教団体と間違われても困るので、あまり極端なデザインではないにしても、例えば、ヘナを使ったタトゥーのモチーフを参考にしても良いかもしれません。

クライアント情報


大手小売業にて16年、ワールドワイドなTVショッピング企業にて10年、バイヤー稼業の果て、2010年に独立起業し、流通業関係の企業に対するコンサルティングをやっておりますが、業界に非常にパイプが多く、いろいろな事に担ぎ出され、気が付いたら万屋になっておりました。

★流通(メーカー、問屋、小売業)に対するコンサルティング。
★ヘナとヘッドスパをメインとした新しいコンセプトの美容室経営。
★Kisとシニアの為のプログラミング教室経営。