× このお仕事の募集は終了しています。

採用されたユーザー 採用された提案内容

綿貫はち

雪深い森の中で獣となり、『煙雪』へと走り去っていく獣たちの影を見送る

採用の理由

展示室全体の構成と具体的なギミックについて、数多くご考案いただいたために、本内容と採用とさせていただきます。

応募者全員へのお礼・コメント

数多くのご提案をありがとうございました。アイディアを求めてのコンペでしたが、それ以前に一般に「美術館」がどのような印象をもたれているのか、「展示」がどのようにとらえられているのか再考する切っ掛けにもなりました。
今後もクラウドワークスにて依頼をださせていただく場面がございますので、皆様のお知恵・お力にてご協力いただければ幸いです。改めまして、この度はありがとうございました。

はクライアントのお気に入りです。

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
65
360度展示してる絵の世界を投影して、お客さんが絵の中に入ったようにする表現
お世話になります。 絵を複数見させていただきましたが 秋夢に関しては特にこの情景を360度で体験できたら非常にきれいだと思いました。 よろしくお願いします。
(退会済み)
2019年08月03日 18:46 0
64
マグリットの絵画にある、対象の顔を隠すような演出により、 見る側の想像力を膨らませることで、隠れた部分をより美しいもので補完するような効果を狙っています。 全貌が一度に確認できないことで、頭...
2019年08月03日 15:08 0
63
26の提案の追記です。 サンプルの絵画を見ていて、日本特有の色の美しさと、描かれた時の時間に興味を持ちました。 月が動き、絵画の位置になるまでの時間経過と、時間経過による色の変化を映...
2019年08月03日 15:04 0
62
23の提案について追記です。 参考の絵画を見て、何層にもなっている、絵、形の重なりに注目し、重なりが感じられる演出を見たいと感じました。 例えば、参加型で、1枚クロスを引くと絵が一層現れ...
2019年08月03日 14:59 0
61
加山又造の「紅白梅」について、梅の香り、風になびくさらさらとした音と動きをリンクさせるのはいかがでしょうか? 味覚、触覚は難しいかと思いますが、視覚、聴覚、嗅覚は実現可能かと思われました。 ...
2019年08月03日 13:46 0
60
ご提案させていただきます。 技術的なことは、わかりませんが、可能ならば作品空間に入るということを前提にして、例えば千羽鶴やとんぼの詩などは、鶴やとんぼの棲家に人間が足を踏み入れ、始めは、警...
2019年08月03日 11:21 0
59
絵が動くだけでなく、絵の中のものに触ることができたらより没入感が深まると思います。 淡月なら桜を動かし、そして実際にお客さんに桜の花びらを浴びせる、千羽鶴なら鶴を動かし、実際にお客さんが鶴(を...
2019年08月03日 06:06 0
58
『煙雪』について、ご提案させていただきます。 以下、イメージです。 展示室の壁面に『煙雪』が飾られている。 観客が歩くと、床面に、獣の足跡が付く。 狐のような、小さな獣の足跡...
2019年08月03日 01:55 0
57
『とんぼの詩』について、ご提案させていただきます。 以下、イメージです。 展示室の壁面に絵画『とんぼの詩』が飾られている。 そこに、さあああっとさざめく風の音が聞こえてくる。 ...
2019年08月03日 01:17 0
56
『夢秋』について考えてみました。 以下、イメージです。 展示室の床には、落ち葉が敷き詰められている。 (映像投影、もしくは、紙製のレプリカ) 観客は足元の落ち葉を踏みしめて歩くこ...
2019年08月03日 00:46 0
55
『千羽鶴』について、ご提案させていただきます。 原画の説明によると、 「畝る波濤を越え、上下しながら、右肩上がりで舞う千羽鶴」 「様々な困難に立ち向かい、それを乗り越え、発展を遂げてい...
2019年08月02日 23:54 0
54
Crescendo様 大変お世話になります。 下記のように提案致します。 見る側が絵を完成させる仕組み。 難しいかと思いますが、プロジェクター等で 作品を投影する仕組み...
2019年08月02日 15:40 0
53
よろしくお願いします。
2019年08月02日 06:42 0
52
《夢秋》https://art.asahi-g.com/artists/reijihiramatsu/list/について 夕陽の中を赤とんぼが舞っている様子 少し寂し気な音楽とともに、夢...
2019年08月01日 20:53 0
51
①桜が風に揺れる映像 ②雲の動きに合わせて月あかりが桜の隙間から落ちてくるような演出。 ③部屋の中にも映像と合わせた微かな風と植物の匂い。春の夜なので少し肌寒いかな?な温度が良い...
2019年08月01日 19:53 0
50
・絵の中の鶴をモビールのような形で吊るす ・真ん中に月を置く ・壁には絵画右上の波のようなものと飛んでいる絵の中の鶴を投影
2019年08月01日 18:14 0
49
『淡月』についてご提案させていただきます。 以下、イメージです。 展示場に向かう廊下のところどころに、 地面から葦が伸びている、そういう展示がされている、 展示場入り口から、...
2019年08月01日 16:06 0
48
先の提案No.10の提案作品の表現に誤りがありました。修正済の提案です。 展示される絵画の魅力が倍増すると思います。 ご検討いただければ幸いです。
2019年08月01日 08:34 0
47
想いをのせた鶴
[概要] 会場中央に小上がりを設置、その上に畳。(長方形でゆったりと座れるように。) 室内は暗めにし、安全面を考慮して小上がりはどこからでもあがれるようにしてバリアフリーにする。 もし...
(退会済み)
2019年07月31日 21:42 0
46
部屋に入るとたくさんの肖像画(できれば有名な人物画)がある。 気になった絵の前に立つと何か違和感が。 肖像画に描かれているのは私? 1:人物画の絵のパーツを見てる人のバランスに合わせて...
2019年07月31日 19:29 0
45
平松礼二 取り扱い作品一覧の『粧春』を使用します。 ①展示場の中心に白い船を置く。(作中の船をモチーフとして) ②観覧者が船に近づくと、四方を川(湖)状態となる。水の流れと音、水面に浮かんで...
2019年07月31日 15:43 0
44
全体的に絵を見て思った感想は勿論絵の技量といい上手いとは思えるんですがなぜか後々暗い気持ちになります(個人的感想です)発色良い色を天井から垂らすくらいの気持ちでやったら変わった目線アプローチがで...
2019年07月31日 12:21 0
43
五感。
(加山又造氏の作品を元に考案) 視 :作品の鑑賞。 嗅 :桜の匂い、梅の匂い。 聴 :「桜咲く月夜を彷彿とさせる音」 「梅の咲く肌寒い時期をイメージできる 川の流れる音...
(退会済み)
2019年07月30日 18:32 0
42
百人一首でそれぞれの和歌を映像と音で解説(例えば、ちはやふるという映画)するように、それぞれの絵画を様々な視点から解説してみるのはどうでしょうか?僕のような素人からすると、絵画は敷居が高いイメー...
2019年07月30日 12:04 0
41
お世話になっております。 作品『千羽鶴』に関して提案します。 以下の通り、ご検討いただきたく存じます。 ①千羽鶴を画面下方向から上へ動かす。 可能なら先頭の鶴から順に顔を出すようにす...
2019年07月29日 07:36 0
40
お世話になっております。 《夢秋》https://art.asahi-g.com/artists/reijihiramatsu/list/の 展示アイディアを提案します。 以下の通りご検討...
2019年07月29日 07:18 0
39
お世話になっております。 今回は《夢秋》https://art.asahi-g.com/artists/reijihiramatsu/list/ の件で応募しました。以下の案、ご検討下されば...
2019年07月28日 07:44 0
38
・とんぼの上にアミをおいたら、とのぼがばたばたしてアミもブルブルする ・とのぼの目の前で指をくるくるしたら、めが回ってひっくり返る ・トンボをつついたら、奥の暗い方へとんでいって、きがついた...
2019年07月27日 11:39 0
37
・いっせいに鶴がはばたき、とびたつ ・月が徐々にかけていく ・さわるとたまにうごく鶴がいる、ほとんどの鶴はさわっても動かない ・たまに鶴が一匹とんでいっていなくなる、気がついたら帰ってくる...
2019年07月27日 11:34 0
36
《淡月》https://serai.jp/hobby/143174の絵を見て 以下を考案しました。 ご検討よろしくお願いいたします。 ①近寄った時に桜や木の枝がふわっと香る ②桜の花...
2019年07月27日 07:07 0
35
一定(ランダム)の時間間隔で絵画の色々な場所に小さめのスポットライトを一つ、うっすらと当てるのはどうでしょうか?
2019年07月26日 14:47 0
33
過剰な演出で意識をチラすのではなく、さらなる没入感を演出するのはいかがでしょうか? 真っ暗な部屋に作品とその作品を見るのにベストな位置だけスポットライトがあり、 作品とべストポジションが...
2019年07月26日 10:51 0
32
ラフではありますが、、
過去に体験型の作品を見ているときに、お客さんが多い場合はなんとなく集中できない感じがありました。また、どんなジャンルでも作品を見ているとき、その作品と自分とのつながり、通じている感じを得られたほ...
(退会済み)
2019年07月26日 09:55 0
31
かんじきやみのなどの昔雪の時に身つけていた物を 着て絵に入りこむ。 風の音や雪を踏む足音などがなるとリアルな感じがすると思います。 雪道の先には何があるのかどんどん歩くと…。。 何かあたた...
2019年07月25日 19:07 0
30
雨の日のビニール傘を通して遠くを見るのが好きなので。
2019年07月24日 22:21 0
29
部屋を区切り部屋の4面が各々の絵であり、その絵の中に入っていけたら楽しそうだと思います。また部屋一面の絵である事によって細部までじっくりと観れたら嬉しいです。
2019年07月24日 00:34 0
28
子どもへのアプローチとして、色や絵画に興味を持つきっかけが、あればと思います。 例えば、絵画の中心にある山に注目してもらい、作者はなんでこんな色にしたのか、気持ちの部分の物語りがあれば、し...
2019年07月23日 11:33 0
27
加山又造 / 千羽鶴 鶴と波、月の満ち欠けを操る。 絵画は部屋が暗くなると危険なので絵画自体もスクリーン投影とする。 足元のマーキングした位置に立つことでインタラクティブアートが始まる。...
2019年07月23日 11:27 0
26
サンプルの絵画を見ていて、日本特有の色の美しさと、描かれた時の時間に興味を持ちました。 月が動き、絵画の位置になるまでの時間経過と、時間経過による色の変化を映し出し、絵画の配置や色になった...
2019年07月22日 23:10 0
25
幼い自分と今の自分は、どんな感性で、絵を鑑賞するのか? 時が経っても、同じ感性でいるのか? 絵の世界と内面で会話しながらの、不思議の世界の体験。
2019年07月22日 12:36 0
24
映像を用いた表現の中でも人や動物が作品を飛び越えて移動することで作風やレイアウトなどの違いが直感的に分かるので、おもしろいだけでなく絵画に興味を持ってもらえるようになると思います。 絵画の作品...
2019年07月22日 11:07 0
23
参考の絵画を見て、何層にもなっている、絵、形の重なりに注目し、重なりが感じられる演出を見たいと感じました。 例えば、参加型で、1枚クロスを引くと絵が一層現れる、次の人がまたクロスを引くと、...
2019年07月22日 00:09 0
21
★★はじめまして!! 私の考案は以下の内容です。よろしくお願いいたします!★★  ■レスポンス・インタラクティブ  ◎スクリーンの前に立つ観客の、身振りなどジェスチャーや音声などの音...
2019年07月21日 15:12 0
20
とんぼは基本的には秋の生き物なので、背景に夕焼けや紅葉の写真。風で葉がカサカサ揺れる音やカラスの鳴き声を流します。 そして、その絵の近くで手を挙げて指を立てると、指先に光のトンボがとまります。...
2019年07月21日 14:41 0
19
雨が降り続けている。地面が湖のように水面が広がる。雨がやみ、晴れの日が訪れる。たまに雪も降る。 それをくりかえす。
2019年07月21日 13:05 0
18
モネの「水連」は抽象画の傑作ですが、抽象的であるが故に好みが分かれると思います。そこで、あえて少し具体化することで今まで苦手意識があった人にも興味を持ってもらえるかもしれません。また、モネに興味...
2019年07月21日 11:44 0
17
どうして、その構図を選んだのか。 絵画は写真とは違う。 非現実的でありつつ、より写実的。 配色 陰影 遠近 etc. 完成品をインスピレーションで楽しむだけで無く 作品の意図 時...
2019年07月21日 10:41 0
16
絵画は動画はないので動く必要は無いと思います。 一時話題になった怖い絵という文庫がありましたが、 そのように絵画の書かれた背景や作者についてのエピソードを 展示なり表現すれば良いのではない...
2019年07月21日 10:16 0
15
背景色の上に、モチーフをレイヤー分けしたアクリル板を用意して、自分でめくったり抜いたり して絵画を変化させて見ることができたら、実物と見比べたり、細部を観察することに繋がると思います。 特に...
2019年07月21日 09:58 0
14
絵だけにライトを当てて小高い芝の丘を作って鑑賞したい。 雰囲気はよる。夜の音が聞こえる。フクロウの声、遠くにお祭りの音、風の音、川のせせらぎの音、オルゴール、花火の音、などめくるめく音で雰囲気...
2019年07月21日 06:51 0
13
例えば千羽鶴の作品など、月のまえに鶴の動きを見せる作品。 では、部屋中に、作品のようにレプリカというか、ビニールようなもので作ったの大量の鶴を天井からぶら下げて作品が見えないようにして『千羽鶴...
2019年07月21日 06:45 0
12
 『良い意味での『ポジティブな踏み絵』』です。  学生の頃に歴史の授業で習った『踏み絵』って言葉があります。  確かあれは九州島原の『隠れキリシタン』の話の時に出てきたんでし...
2019年07月21日 04:36 0
11
香りがする
感覚を刺激するために、花ならば、その花の香りをほのかにたてる。
(退会済み)
2019年07月21日 01:06 0
10
展示される絵画の魅力が倍増すると思います。 ご検討いただければ、幸いです。
2019年07月20日 23:27 0
9
パーテーションで適度に区切り、少し大きめ(1.5リットルペットボトル程)の万華鏡から覗くと作品をグルグルと斜めにから見ることが出来る。次に、実際の原寸大の作品を見ることで作品の主線が浮かび上がる...
2019年07月20日 22:14 0
8
投影した絵に来場者が自分で手を加えることができます(死後50年、もしくは許諾によって著作権上の問題がないと仮定した上で) 手を加える内容についての3つの可能性(コンセプトがぶれるのでどれか...
2019年07月20日 22:01 0
7
もしもこの絵の**が##だったら
淡月の桜が松だったら…。そして月夜が虹のかかった青空だったら…。 とんぼの詩のとんぼがツバメだったら…。とんぼが一匹だったら…。 そんな絵画の構成要素をCGの技術をつかって入れ替えたり、サイ...
(退会済み)
2019年07月20日 21:08 0
6
その絵の前にたつとその絵の雰囲気に合った音が鳴る。 例えば満開の桜の絵なら鳥のさえずりの音などです。 よろしくお願いいたします。
2019年07月20日 21:04 0
5
淡月のご提案
一室の中に、桜かそれに代わる樹(レプリカも可)をリアルなものとして設置します。壁には満月の夜空を投影し、室内にはドライアイスや機械でミストを発生させ、絵画のような世界を作りだします。絵画からイメ...
(退会済み)
2019年07月20日 21:01 0
4
部屋を箱と見立てて、ベッドのように仰向けに寝転んでまず、天井に絵画を映し出す。部分的に鳥が動き出すなど、天井床壁を行き当たることなく連続的に。鑑賞する人は自分の上下がわからなくなり、浮いたような...
2019年07月20日 19:55 0
3
わかりやすい
2019年07月20日 17:33 0
2
絵画を各階層ごとに分けて、静の部分と動の部分、それぞれに動きを付けながら飛び出す絵本に入り込むイメージというのはいかがでしょうか。 ご紹介頂いたリンクの中に二つの月を翔ける千羽鶴の絵があり...
2019年07月20日 17:03 0
1
自作の絵が進化する、成長して別のものとなる (イメージはポケモンのようなものです) できるかどうかは別として、純粋に子供さんなどにうけいれられそうだな、と思います。 ご検討よろしくお願...
2019年07月20日 16:12 0
 

絵画を用いたインタラクティブアートのアイディア募集 企画・プロモアイデア募集の仕事の依頼

5.0 本人確認未提出 発注ルールチェック未回答
クラウドワークスで発注するにあたり、 必要な知識・ルールを確認するためのチェックテストです。
もっと詳しく

仕事の概要

コンペ
1,620円
掲載日
2019年07月20日
応募期限
2019年08月03日
応募期限まで
募集終了

応募状況

提案した人 46 人
気になる!リスト 38 人

仕事の詳細

特記事項
  • 未経験可
  • カンタン
  • 追記

    2019年07月26日 11:45
    こちらの書き方が悪く「子どもの楽しめるもの」「なんか動く」のような抽象的な表現が多くなっておりますので、以下条件を追加させていただきます。

    ・「展示作例」のなかの最低どれかひとつに焦点をしぼってご提案ください。

    宜しくお願いいたします。

    クライアント情報