「【報酬7万円!】リビング学習にぴったりの『電動鉛筆削り』の外観デザインを募集します!」へのtomo_coさんの提案一覧

tomo_coさんの提案

  • 55
  • 54
  • 53
  • 48
  • 47
  • 46
  • クライアントのお気に入り 3
    提案日時 2020年03月05日 19:36

    メンバーからのコメント

    カラー展開のイメージです。
    概ねどんな色でも問題なく、汎用性は高いと思います。
    子供たちの学びへの興味という観点から、
    あえて全てをクリアにして中身を見せるという考え方も
    面白いと思います。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2020年03月05日 19:35

    メンバーからのコメント

    外装部品の構成です。
    正面に「電源ボタン」と「LED」、取手の下部に
    充電用の「USB端子」を設けています。
    また、底面には、リング状の「シリコン素材の足」を
    滑り止めとして組み込んでいます。

    サイズは以下の通りです。
    直径:60 〜 87 mm
    高さ:110 mm(滑り止め含まず)

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2020年03月05日 19:34

    メンバーからのコメント

    案を追加させて頂きます。

    今回のものは「マグ(カップ)」の形をモチーフにしています。
    リビング学習というシチュエーションにおいて、
    そこに存在する形としてまさにマグはマッチしますし、
    ぱっと見、マグに見えて実は鉛筆削りという面白さだけでなく
    取手を持って移動させたりする行為も自然に見える形だと考えます。
    スタイリング的にも幼稚になり過ぎず、広い世代で使ってもらえると思います。
    また、この「マグ」の形も、近年のジェンダーレスの考え方を意識しました。

    カッター周りやその取り扱い方など、
    本体の構造は、今回もご指定の製品を参考にして踏襲していますが、
    取り外せるダストカバーはあえて設けず、よりシンプルな構成にしました。
    そのため、中身が見えるようにトップカバーはスモークグレーになっています。
    また、スクリュー式での固定を想定していて、
    指先を凹みにかけて(90度程度)回転させ脱着する仕様です。

  • クライアントのお気に入り 3
    提案日時 2020年03月04日 22:21

    メンバーからのコメント

    カラー展開のイメージです。
    現状のスケッチではメタリックカラーを配していますが、
    ホワイトやブラックをはじめとするソリッドカラーでも問題ないと思います。
    また、透明なダストカバーについても、本体色に合わせた半透明のものや
    スモークグレーでも合うと思います。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2020年03月04日 22:20

    メンバーからのコメント

    外装部品の構成です。
    正面に「電源ボタン」と「LED」、後方左側の下部に
    充電用の「USB端子」を設けています。
    また、底面には、滑り止めとしての「シリコン素材の足」を
    組み込んでいます。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2020年03月04日 22:19

    メンバーからのコメント

    「星」の形をモチーフにスタイリングしました。
    動物や草花、車や船などの身の回りの具象的なものは
    ともすれば幼稚なまとまりになりやすいと思われますので、
    シンプルでありながら記号性としての認識の高さを考慮しました。
    また、「星」の形は、近年のジェンダーレスの考え方にも
    マッチしていていいのではと思います。

    カッター周りやその取り扱い方など、
    本体の構造はご指定の製品を参考にして踏襲しています。
    サイズは以下の通りです。
    幅(奥行き):81.5 mm
    高さ:120 mm(滑り止め含まず)

【報酬7万円!】リビング学習にぴったりの『電動鉛筆削り』の外観デザインを募集します!」への全ての提案