「「日の里一丁目団地商店街」のサインとロゴのデザイン」へのmarukeiさんの提案一覧

marukeiさんの提案

  • 42
  • 41
  • 40
  • 39
  • 38
  • 37
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2014年02月16日 15:04

    メンバーからのコメント

    同じく「日の里一丁目団地」の人々をテーマにした案です。
    サインとロゴがそれぞれ独自に使われるときは問題ありませんが、
    同時に使うときはどうしても縦長になってしまいます。
    マークとしては使いにくい場面が出てくるかもしれません。
    そこでこの案では太陽を半分にしてみました。
    ただ下をカットしたのではなく「昇る太陽」です。
    未来の希望と発展を表す輝く太陽です。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2014年02月16日 14:54

    メンバーからのコメント

    同じく「日の里一丁目団地」の人々をテーマにした案です。
    太陽の中に暮らしのイラストを配したデザインですが、
    イラストが目立ちすぎて太陽マークとしてはやや見づらくなったかと思います。
    そこでイラストを同じ系統の色調にして太陽として馴染むようにしてみました。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2014年02月16日 14:46

    メンバーからのコメント

    同じく「日の里一丁目団地」の人々をテーマにした案です。
    緑あふれる環境をできるだけ表現するため「緑の太陽」にしました。
    テーマが「太陽」と言えば決まってオレンジやイエロー系になりますが
    フォルムが「太陽」であれば何色であれ見る人には「太陽」を認識してくれると思います。
    緑色は「安心安全」のイメージです。そこに暮らす人にとって環境の安全、食の安全、が最優先です。
    そんな「安心安全」を支える「日の里一丁目団地商店街」のシンボルカラーとしては
    この「緑の太陽」がふさわしいのではないかと思います。
    是非ご検討ください。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2014年02月16日 14:35

    メンバーからのコメント

    同じく「日の里一丁目団地」の暮らしをモチーフにした案です。
    サインのイメージははもちろん「太陽」ですが、
    この案では「ひまわり」をよりイメージしたデザインになっています。
    「日の里」ですからもちろんテーマは「太陽」ですが
    「ひまわり」のように太陽に向かってのぐんぐん育つ生命力あふれるイメージも
    また素晴らしいのではないかと思いました。
    色調はひまわりの花を意識してイエローとブラウンで構成しました。
    色彩のコントラストが強く、かなり印象度の高いマークになったと思います。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2014年02月16日 14:23

    メンバーからのコメント

    同じく「日の里の暮らし」をテーマにしたデザインです。
    この案では子育て世代、高齢者世代など多様な暮らしを
    そして木々にあふれる豊かな環境をイメージしてカラフルにしました。
    ただカラフルといってもレインボーカラーまではいくとまとまりがなくなります。
    ここはデザイン的にぬくもりのある暮らしは暖色系のイエローとオレンジで、
    自然環境はグリーンで表すことで色数を抑えることになり
    カラフルでもまとまりのあるマークにしました。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2014年02月16日 14:11

    メンバーからのコメント

    犬と散歩している親子、公園で体操している人、花と木々に囲まれた環境、、、。
    そんな明るい太陽のもとでのびのび暮らす「日の里」の人々をモチーフにした案です。
    そして「一丁目団地商店街」がそこで人々の暮らしを支えているということを太陽の丸い円で表現しました。
    「一丁目団地商店街」が団地の人々を丸い輪で包み込んでいるという意図です。

    サイン、ロゴそれぞれが独立して使える様にデザインにしてあります。
    サインとして独立した場合太陽マークだけではなく横文字を添えて表示した方がいいと思います。
    ご検討ください。




「日の里一丁目団地商店街」のサインとロゴのデザイン」への全ての提案