「おにぎりと海苔を販売する実店舗のロゴ作成依頼」へのうめむらさきさんの提案一覧

うめむらさきさんの提案

  • 229
  • 228
  • 227
  • 226
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2021年03月24日 23:14

    メンバーからのコメント

    うめむらさきです。2つ目のロゴデザインの白抜きタイプです。
    納品時には、先ほど提案した白地に黒のロゴデザインと、こちらの黒字に白のロゴデザインのデータをセットでお渡し予定です。
    紙媒体やweb媒体、布地印刷など用途によって使い分けていただければと思います。
    修正に関しては、ご契約金額範囲内で対応いたします。(修正回数制限なし)
    お気軽に修正のご依頼をいただければと思います。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2021年03月24日 23:12

    メンバーからのコメント

    うめむらさきです。2つ目のロゴデザインを提案いたします。
    こちらのデザインは1つ目のデザイン案のひらがなバージョンです。
    レイアウトの余白の関係上、稲のモチーフを若干変更しております。
    デザインコンセプトは1つ目デザイン案と同じになります。
    (もしご希望でしたらカタカナバージョンとひらがなバージョンの両方とも納品、というのもご相談に応じます。)
    ご検討よろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2021年03月24日 23:07

    メンバーからのコメント

    うめむらさきです。先ほど提案したロゴデザインの白抜きタイプです。
    納品時には、先ほど提案した白地に黒のロゴデザインと、こちらの黒字に白のロゴデザインのデータをセットでお渡し予定です。
    紙媒体やweb媒体、布地印刷など用途によって使い分けていただければと思います。
    修正に関しては、ご契約金額範囲内で対応いたします。修正回数も特に制限はございません。
    お気軽に修正のご依頼をいただければと思います。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2021年03月24日 23:02

    メンバーからのコメント

    はじめまして、うめむらさきと申します。
    ご依頼内容を拝見し、大変興味を持ちましたので、コンペに応募いたします。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    <デザインコンセプト>
    参考資料のリンク先のロゴを拝見し、円図形を利用してどのようにすべきか色々試したところ、店名をそのままレイアウトするというデザイン案に至りました。
    空いている部分には稲と梅の花のモチーフを配置いたしました。この二つを配置したのは「稲=おにぎりのご飯」「梅の花=梅干し」ということでもあるのですが、昔から梅文様と稲文様は縁起の良い文様として着物や家紋などに用いられてきたものです。
    梅文様は「忍耐力」「生命力」「子孫繁栄」の象徴とされ、新春を代表する吉祥文様です。
    お店の立ち上げ・オープンを一年の始まりと捉えるならば、梅はまさにうってつけのモチーフです。
    また、稲もまた古来より大切な食物だけでなく富の象徴や宝として崇められ、神が宿るとも信じられており、稲文様は神社などの家紋にも用いられています。
    このように縁起を担いだ二つのモチーフを配置する事でお店の繁栄を願いつつデザインさせていただきました。
    ご検討いただければ幸いです。

おにぎりと海苔を販売する実店舗のロゴ作成依頼」への全ての提案