「高品質車両3DCGの簡素化」へのN_gonさんの提案一覧

N_gonさんの提案

  • 13
  • クライアントのお気に入り 3
    提案日時 2022年01月07日 15:21

    メンバーからのコメント

    はじめまして、N_gonと申します。

    以前スマホゲーム向けの3Dバイクや戦艦のモデリングをしていたのでお力になれると思い応募しました。
    レンダリング用の画像とアプリ内で動かすモデルなどLOD別につくっていたのでスキルをそのまま活かせると考えています。

    高品質3DCGデータをAR用に簡素化とのことですが、何点か質問があります。
    ・簡素化のレベル
      ポリゴン数、オブジェクト数、テクスチャサイズ、マテリアルのチャンネル数など、もしくはglTF、fbx、objなどにした時のファイルサイズなど。
      ARでもビューワー目的かゲームアプリ内の機能など用途によって簡素化のレベルも変わってくると思います。
      ホイールやドアは可動するよう、別オブジェクトなのか。
      すでにAR化したデータがあるのであれば、命名規則、ファイル構造、形式など合わせます。
    ・メトロポジ
      文脈的にリトポロジーのことでしょうか。
    ・AR化の確認方法
      こちらでAR化して確認するのか、Blenderファイルを納品するだけなのか。

    よろしくお願い致します。

高品質車両3DCGの簡素化」への全ての提案