× このお仕事の募集は終了しています。

採用の理由

こちらの作品が最もイメージと合っておりました。

応募者全員へのお礼・コメント

皆様ご提案いただきありがとうございました。どれも良い提案ばかりでした。
また機会があれば依頼させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

はクライアントのお気に入りです。

 

コーポレートサイトの一部リニューアルに伴いデザイン案を応募します(コーディングなし) ウェブデザインの仕事の依頼

5.0 本人確認済み 発注ルールチェック未回答
クラウドワークスで発注するにあたり、 必要な知識・ルールを確認するためのチェックテストです。
もっと詳しく

仕事の概要

コンペ
77,000円
掲載日
2022年02月02日
応募期限
2022年02月20日
応募期限まで
募集終了
希望イメージ
単色 カラフル
シンプル 複雑
気軽 厳粛
リーズナブル 高級
伝統的 先進的
女性的 男性的
納品ファイル
  • イラストレーター形式(.ai)
  • フォトショップ形式(.psd)

応募状況

提案した人 21 人
気になる!リスト 59 人

仕事の詳細

添付ファイル

※ 募集が終了したお仕事の添付ファイルは、ダウンロードできません。

追記

2022年02月04日 10:32
現在提案をいただいておりますが、詳細内容に記載のある通り、
今回のコンペでは本案件のために制作いただいた作品のみ選考対象とさせていただきます。
過去作品やワイヤフレームのみのご応募は選考対象となりませんのでご注意ください。

クライアント情報


【イントロダクション】
~「日本人」✕「外国人」✕「IT」プラットフォームのリーディング・カンパニーへ ~

極端な少子高齢化にともない、労働者不足の課題を抱える日本において、
日本人と中国人2名のパートナーシップによって「LRテックス」は設立されました。
ICT産業を主軸に成長を続けるグローバル社会とのギャップを埋めるべく「LRテックス」は日本の未来へコミットします。

【弊社サービス】
・システム開発・導入・構築
・IT人材支援
・日本人と外国人の協業支援・外国籍人材の普及活動
・外国籍人材のローカライゼーション教育事業
・データを活用ツール開発・統計解析・経営コンサルティング

【3つのコミットメント】
~ LRテックスは日本人の雇用創出にコミットします ~
外国人の活用が日本人の雇用を奪うことになってしまうと日本経済への貢献という意味では本末転倒です。
LRテックスは、日本人と外国人をそれぞれ適した役割やポジションに配置することで、労働者不足問題を克服し、
強固な経済基盤を再構築することでき、その結果、新たな雇用が創出できると考えています。

~ LRテックスは外国籍活用に関する偏見を解消します ~
少子高齢化により、労働人口が減少することは不可避です。日本国内のGDPや社会保障レベルの低下を回避し、
経済的にもグローバル社会から取り残されないようにするために、もはや外国人の活用は避けて通れません。
LRテックスは、外国人活用に関するあらゆる偏見を解消して、外国人の受け入れを促進し、
日本人と外国人の理想的な協業方法を追求し続けます。

~ LRテックスはITに強い会社を作ります ~
成長分野であるIT産業において強みを持つことで、大きく利益を生む企業に成長できると考えます。

【社名の由来】
社名は以下3つの意味を込め命名されました。
1. 2名の創業者のアルファベット頭文字とテクノロジーという単語を組み合わせています
2. From Left to Right、左から右、端から端まで、顧客を力強くサポートしていくという私たちのコミットメントを示しています
3. 今後IT産業の中心を担うAI(人口知能)時代にかけて、左脳(L)・右脳(R)の融合の意思を示しています

【創業者】
・代表取締役社長 瀬戸 竜
・取締役副社長  李 翔