「営業車のデザイン制作依頼」へのspeedsterさんの提案一覧

speedsterさんの提案

  • 15
  • 14
  • 13
  • 12
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2022年09月24日 07:01

    メンバーからのコメント

    ご担当者様

    お世話になります。
    speedsterと申します。
    先日は当方の質問に答えてくださりありがとうございました。

    カーマーキング専門の会社で働いていた経験を活かしてデザインを制作いたしました。
    気に入っていただけるデザインになっていれば嬉しく思います。

    【デザインD案に関して】
    ・シンプルにしつつも目立つデザインとしてストライプを入れた仕様のデザインタイプになります。
    ・リアのストライプ部分には御社の英語名と検索バーを入れることで御社名をさりげなくアピールしつつ、窓ガラス部にショールームの内容を大きく入れることで印象に残るデザインになっております。
    ・QRコードをできるだけ大きくすることによって後方車両からもスキャンできるようになりますので、QRコードを右に置きながらもフレーズは左側に配置し、さらにURLを入れることでウェブへのアクセスをより促すような仕様になっております。

    【最後に】
    ・当方のデザインを元にこんな風にして欲しい、こんな方向性があったらいいのにと思われる点がございましたら是非教えてください。
    ・当方が提案しております他のデザインの中での要素の組み替えや、色・フォント、フレーズの追加・変更等ご納得いただけるまで何度でも自由にできますので、お気軽にお申し付けください。
    ・車両看板に関してご不明な点やご質問がございましたらお気軽にお尋ねください。

    ご検討何卒よろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2022年09月24日 06:56

    メンバーからのコメント

    ご担当者様

    お世話になります。
    speedsterと申します。
    先日は当方の質問に答えてくださりありがとうございました。

    カーマーキング専門の会社で働いていた経験を活かしてデザインを制作いたしました。
    気に入っていただけるデザインになっていれば嬉しく思います。

    【デザインC案に関して】
    ・サイドはスライドドア部分を御社CIカラーにすることでインパクトがあり印象に残るデザインとしました。
    ・また御社ロゴの要素を散りばめることによって、スタイリッシュなデザインになっているかと思います。
    ・リアはシンプルにしつつも、窓ガラスの上下に黄緑のストライプを入れることで御社の車だとわかる配色になっております。
    ・こちらは追加で検索バーも入れることで、御社の車であることを再認識させることができるコンセプトとなっております。

    【最後に】
    ・当方のデザインを元にこんな風にして欲しい、こんな方向性があったらいいのにと思われる点がございましたら是非教えてください。
    ・当方が提案しております他のデザインの中での要素の組み替えや、色・フォント、フレーズの追加・変更等ご納得いただけるまで何度でも自由にできますので、お気軽にお申し付けください。
    ・車両看板に関してご不明な点やご質問がございましたらお気軽にお尋ねください。

    ご検討何卒よろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2022年09月24日 06:53

    メンバーからのコメント

    ご担当者様

    お世話になります。
    speedsterと申します。
    先日は当方の質問に答えてくださりありがとうございました。

    カーマーキング専門の会社で働いていた経験を活かしてデザインを制作いたしました。
    気に入っていただけるデザインになっていれば嬉しく思います。

    【デザインB案に関して】
    ・施工にあたってはA案より施工費が高くなってしまうかと思いますが、天蓋部とボディ下部をCIカラーにすることでインパクトも絶大で印象に残るデザインパターンになっております。
    ・天蓋やボディ下部の黄緑部分はおそらく塗装で対応したほうが値段もお安く、綺麗な仕上がりになるかと思います。
    ・サイドの部分はロゴを大きく入れることで目立つデザインに、リアは窓ガラス部分に御社ショールームの写真を入れることによって実際にどんなところなのかを視覚的にも訴える内容になっております。
    ・リアガラスに看板を入れることによって車内から外が見えないということを憂慮される場合は、ワンウェイビジョンという中からは外が見えるシートを使うことによって視認性も得られるのでそのようなシートにすることもできるかと思います。

    【最後に】
    ・当方のデザインを元にこんな風にして欲しい、こんな方向性があったらいいのにと思われる点がございましたら是非教えてください。
    ・当方が提案しております他のデザインの中での要素の組み替えや、色・フォント、フレーズの追加・変更等ご納得いただけるまで何度でも自由にできますので、お気軽にお申し付けください。
    ・車両看板に関してご不明な点やご質問がございましたらお気軽にお尋ねください。

    ご検討何卒よろしくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2022年09月24日 06:47

    メンバーからのコメント

    ご担当者様

    お世話になります。
    speedsterと申します。
    先日は当方の質問に答えてくださりありがとうございました。

    カーマーキング専門の会社で働いていた経験を活かしてデザインを制作いたしました。
    気に入っていただけるデザインになっていれば嬉しく思います。

    【デザインA案に関して】
    ・ボディ下部とリアハッチ部はカッティングシートでのラッピングを施し、遠くからでも視認性の高い配色になっております。
    ・エブリイはスライドドア部が大きいパネルになっておりますので、そこに御社のロゴと御社名を。フロントドアに「リフォーム x 不動産」のフレーズを入れております。
    ・リアは黄緑をベースに白で統一感を図り印象に残るデザインにしております。

    【最後に】
    ・当方のデザインを元にこんな風にして欲しい、こんな方向性があったらいいのにと思われる点がございましたら是非教えてください。
    ・当方が提案しております他のデザインの中での要素の組み替えや、色・フォント、フレーズの追加・変更等ご納得いただけるまで何度でも自由にできますので、お気軽にお申し付けください。
    ・車両看板に関してご不明な点やご質問がございましたらお気軽にお尋ねください。

    ご検討何卒よろしくお願いいたします。

営業車のデザイン制作依頼」への全ての提案