「遺品整理WEBサイトのファーストビュー作成依頼」へのyy10さんの提案一覧

yy10さんの提案

  • 16
  • 15
  • 14
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2022年09月20日 21:32

    メンバーからのコメント

    3案目のご提案です。

    案2と内容は似ておりますが、レイアウトパターン違いとなります。
    分割したレイアウトにすることで、よりキャッチに目がいくように・かつ少しモダンな印象にしております。
    左側の写真だけフェードしながら数秒ごとに切り替えするなどしても、右側のキャッチの邪魔にならず、
    よりサービスの印象を写真でわかりやすく伝えられるのではないかと思います。

    こちらもご検討いただけますと幸いです。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    yy10

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2022年09月20日 21:10

    メンバーからのコメント

    こちら2案目のご提案です。

    色数をシンプルに、またメインキャッチのフォントを少し明朝も入れつつ女性らしい柔らかいものに変更しております。
    こちらですとgoogle font対応フォントですのでテキストデータとしてコーディングしていただけます。

    またメインキャッチ「あなたの大切な思い出を、まごころをこめて丁寧に整理します」
    の主語がスタッフになることから、メインの写真もスタッフにフォーカスしたイメージの写真を選定いたしました。

    以上、合わせてご検討いただけますと幸いです。

    yy10

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2022年09月20日 21:05

    メンバーからのコメント

    初めまして、webデザイナーのyy10と申します。
    メインビジュアル案を作成いたしましたので、ご確認いただけますと幸いです。

    ロゴの色味やご要望から、女性らしい・柔らかい印象のデザインにしました。
    また、遺品整理や生前整理はユーザーがそう何度も使用するサービスではないと思いますので、
    初めてサイトを訪れたユーザーが迷わない、わかりやすく安心感のあるオーソドックスな構成のヘッダーにしました。
    こちらのヘッダーはスクロールすると上部に追従するイメージです。

    もし全国でなく、特定の都道府県内のみのサービスでしたら、どこのエリアに対応しているかわかりやすいようにと思い、
    ご提案としてロゴ上に小さくエリアを示す文言を追加させていただきました。

    キャッチコピー部分は手書き風の文字にすることでより柔らかさ、親しみやすさを意識しました。
    電話番号はヘッダー部分に記載があるので、MV部分は問い合わせボタン1つに絞りました。

    ページ下部に、ロゴマークを使ったスクロールを促すアイコンを置いております。
    この部分は以下のようにふわふわ浮くアニメーションをつけることで、ユーザーの目をひきつつ、
    全体の「柔らかい」印象をより引き立たせるイメージで作成しました。
    動きの参考:https://copypet.jp/codedescription/1094/

    細かい修正等にも柔軟に対応いたしますので、ぜひご検討いただけますと幸いです。

    yy10

遺品整理WEBサイトのファーストビュー作成依頼」への全ての提案