「歯科医院向け口腔内ケア 歯茎ジェルのチューブデザイン」へのシュンcwさんの提案一覧

シュンcwさんの提案

  • 18
  • クライアントのお気に入り 1
    提案日時 2022年12月30日 15:59

    メンバーからのコメント

    はじめまして。
    デザイン会社10年で独立後、京都でデザイン業を営んでいるシュンと申します。
    以下ご提案しますね。

    ●名前を覚えて貰いましょう
    「スマホ・ZOOM・ルンバ」世の中で流行っているものは、略称であれ呼びやすい名前が付いています。
    名前があると歯科・美容スタッフ内、そのお客様への紹介する際に呼びやすく、紹介しやすいと思われませんか?

    ●名前はどうするのか?
    詳しくお話を聞けていませんが、きっと御社の製品の特長は「1.非加熱・非変性の生プラセンタ」や「2.独特の臭いの少なさ」ではないでしょうか?
    この中で1の特長を説明している、ND(他製品にも使われているNon Denaturingの略称)を製品名に使うと分かりやすいのではないかと思いました。

    ●まずは歯科・美容業界内で浸透
    そうすると、歯科・美容業界内で「NDの歯茎ジェルいいよね!」「これ、NDの歯茎ジェルっていうんだけど、めちゃくちゃいいですよ!」と広まりが期待できます。

    ●デザインについて
    それを踏まえて、デザインはプロが使っていて格式高いが、一般ユーザーにも好まれるカジュアルさも兼ね備えたもの。
    名前で呼んでほしいので「ND」を強調したもの。
    これを意識しました。

    ◆◆◆
    製品の品質には自信おありと思います。
    業界内でBEST ITEMに選ばれるようになれば嬉しいです。
    ND歯茎ジェルの今後の道をひらくお手伝いさせていただけませんか?

    よろしくお願いいたします。

歯科医院向け口腔内ケア 歯茎ジェルのチューブデザイン」への全ての提案