「既存ロゴのカラーバリエーション3種類+文字のみのロゴ作成の募集です。」へのD-stark.visさんの提案一覧

D-stark.visさんの提案

  • 73
  • 72
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年04月19日 12:25

    メンバーからのコメント

    文字列フォントです。
    どうぞ宜しくお願いいたします。

  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2023年04月19日 12:25

    メンバーからのコメント

    こんにちは。
    初めましてD-stark.visの古川と申します。
    この度は御社様のロゴ制作のご提案ご紹介いたします。

    当社の特徴は、クライアントのニーズに合わせたカスタマイズされたデザインを提供することです。クライアント様とのコミュニケーションを大切にし、クライアント様が求めるデザインを正確に理解した上で、最適な提案を行います。
    そして独創的なアイデアを提供しています。
    また、これまでに多くのプロジェクトに取り組み、その成果をポートフォリオとして公開しています。FBやCroudworksにて当社がこれまでに制作してきたデザイン力やスキルをご参照いただけます。
    これまでの実績とノウハウを活かし、クライアント様のビジネス成功を支援していきます。

    ■縦型 type4パターン
     文字列type4パターン
     セレクト式 
    株式会社No.1, No.1 CO.,LTD.
    2種類
    ■ concept& subject
    シンボル
    カラーバリエーションで雰囲気を変えられるようにしたい。
    日本の会社を元気にする一番の力へ。のテーマ性
    既存カラー青色の別パターン


    ■ font
    英字+数字(ゴシック様式)
    source Han sans Jp
    ・明るさと信用性要素のフォント

    英字+数字(明朝体)
    モード明朝
    ・活発、誠実性要素のフォント

    英字+数字(明朝体)
    装甲明朝
    ・厳粛、信用、ファッション性要素のフォント

    ■ customer target audience

    投資家(機関・個人)、メディア、 顧客(中小零細企業の社長)、就職希望者など様々

    ■ design
    御社様の条件よりシンボルはカラー青色で調和したものを3種ご提案いたします。
    青は一般に最も好まれる色で、様々な要素を表すのに用いられます。特に企業にとっては、信頼や信用、交流(FacebookやTwitterの色)といったイメージの他、権威的、企業としての正当感といった要素も伝えられる場合があります。
    大きくは変えずともブルーの多様性でイメージを変えられます。

    追加や修正等の
    ご要望がございましたらお気軽にお声掛けくださいませ。

    ■ color特色
    No1
    #1A58C2サファイアブルー
    ・宝石のサファイア(青玉:せいぎょく/蒼玉:そうぎょく)に由来する色。
    濃い紫みの青
    #34AFF8シアン
    ・色の三原色(減法混色の三原色)のひとつ。
古代ギリシャ語の「暗い青(cyanoa)」が語源となった色名です。
    明るい青

    No2
    #2887BF スマルト
    ・コバルトガラス(コバルトを含む青色のガラス)を粉末にした顔料の色。古代エジプトから使われていた。
    くすんだ紫みの青
    #242659 ネイビーブルー
    ・ネイビー(navy)は海軍制服に由来
    暗い紫みの青

    No3
    #1FCFD4 ラピスラズリ
    ・宝石のラピスラズリ(青金石:せいきんせき)の色。
    濃い紫みの青
    #3970EB ピーコックブルー
    ・宝石のラピスラズリ(青金石:せいきんせき)の色。
    濃い青緑・孔雀の羽。

既存ロゴのカラーバリエーション3種類+文字のみのロゴ作成の募集です。」への全ての提案